※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピィ
子育て・グッズ

生後16日の赤ちゃんがいきんだり泣いたりしています。便秘ではないとの電話相談の回答で、身体を動かしたりマッサージをしてあげるようアドバイスされました。同じ経験をされた方いますか?改善方法や経験を知りたいです。

生後16日の赤ちゃんですが
数日前からいきんだりふんばったりして
唸って泣いて起きてを繰り返してます😢
抱っこしてる時と授乳中はなんともありません。
辛そうにしていて私も辛いです。。

24時間うんちでないと綿棒浣腸してます。
その時は大量にうんちがでます

子育て電話相談に電話したら
この月齢だと便秘はなく
いきんだりふんばったりは
よくあること、身体を動かしたり
マッサージをしてあげて

っと言われたのですが同じ様な経験を
された方いますか😣?
改善方法やいつまでそうだったかなど知りたいです。。

コメント

ゆっき

うちの子は二か月まで1分ごとに伸びをしてるんじゃないか?ってくらいのけぞって伸びてました
抱っこしても、置いても、おむつ変えても、何しても伸びてましたが、病院で1ヶ月の時に診てもらいましたが、そんなもんだと言われました
元気に育ってますよ☺️

  • ピィ

    ピィ

    返信ありがとうございます🥲

    伸びをしてる時は唸ったり苦しそうにしてたりはありましたか(>_<)⁉️

    • 2月24日
ゆっき

真っ赤になって
ンググ…とか、プゥー!
って声出してました

  • ピィ

    ピィ

    同じ感じです😭😭
    少し安心しました。。
    ありがとうございました( ˃ ˂ഃ )

    • 2月24日
みぃ

うちも新生児の時は顔真っ赤にしてめちゃくちゃ唸ってました💦
体が急激に大きくなってるから唸るって言われて、1ヶ月半ぐらい?にはいつのまにかなくなってたので大丈夫だと思います😊

  • ピィ

    ピィ

    返信ありがとうございます😭

    そうなんですね( ;ᯅ; )
    確かにどんどん力も強くなってきていますし成長過程なんですね🥺
    ありがとうございます😢

    • 2月24日
ママリ

もうすぐ1ヶ月になる子がいますが、起きてる時も寝てる時でもよく唸ってます😆
1人目の時は忘れましたが、2人目の子もこのくらいの時期に顔真っ赤にしながらよく唸ってました🤔
新生児期が過ぎてしばらくすると落ち着くと思いますよ!

  • ピィ

    ピィ

    返信ありがとうございます🥲

    新生児期過ぎるまで見守っていきます。。
    ありがとうございました😭😭

    • 2月24日