※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおむし
産婦人科・小児科

京都市にお住まいの方。3歳までの無料の歯のフッ素加工しました?する予定ですか?

京都市にお住まいの方。
3歳までの無料の歯のフッ素加工しました?
する予定ですか?

コメント

あおこ

しましたよー!2歳から6ヶ月おきにしてます!

  • あおむし

    あおむし

    虫歯になってないですか?

    • 2月24日
  • あおこ

    あおこ

    なってません😊

    • 2月27日
deleted user

2歳から始めて、3〜4ヶ月おきに行ってますよ〜!
小さい虫歯ならフッ素で治ることもあるらしく、そのおかげか?今のところ虫歯なくいけてます😊

ママリ

うちも先日、4歳になる前日に初めて行きました😂
無料なんで行った方がいいかなーって感じで駆け込みました😌

さなみ

3歳の前日まではフッ素も200円でできるので、無料券は3歳過ぎてから使用しました。
3歳児で使うのがお得です☺️

  • ごわごわちゃん

    ごわごわちゃん

    横からすみません。京都市在住です。今日無料券持ってフッ素行ったんですが、初診料750円払わされました💦
    初診料はかかるもんなんですかね?😓

    • 2月25日
  • さなみ

    さなみ


    そうですね。
    フッ素が無料なので、その他の料金はかかってくるんだと思います。

    京都市は小学生は歯の健診も治療も無料なので、今は次男だけめちゃくちゃ高く感じます…😅

    • 2月25日
  • ごわごわちゃん

    ごわごわちゃん

    え!逆に小学生は無料なんですか💦
    知らなかったです。
    そして初診料かかるんですね😌
    それはどこの自治体もかかってくるんですか?
    無料なはずなのに!てちょっとモヤモヤしてました😩
    初診料はかかるもんだとわかると落ち着きました😂💦
    急に横からすみません😂💦

    • 2月25日
  • さなみ

    さなみ


    小学生の歯科無料は京都市独自の取り組みみたいです。
    私も長男が小学生になって初めて知りました。
    癒合歯で抜歯しなきゃいけなかったんですけど、薬代も全て無料でした。

    • 2月25日
  • ごわごわちゃん

    ごわごわちゃん

    そうなんですか!
    子供がたくさんいるも無料てありがたいですよね✨
    京都市てケチだと思ってたので意外です😂
    教えてくださってありがとうございました😄✨

    • 2月25日