
排卵が遅れていたため、卵胞が小さかった可能性があります。イマイチと言われた月は、その時期のことかもしれません。体調不良の子供のため、排卵済みか確認できず。
2人目妊活中
いつも生理周期32日くらいで、
アプリ排卵予定日の4日前くらいに
タイミングと卵胞チェックしてもらった時、
「今回は育ちがイマイチですね〜」
と言われて、ガーンと思いつつ、
タイミングは3〜4日後くらいかな、と言われました。
排卵検査薬使って、予定日付近に陰性が
続き、これが噂の無排卵?、と思ってたのですが、
結局予定より1週間遅れて陽性になりました。
卵胞の育ち?大きさ?は、排卵が遅れてるから、
単にまだ成長過程でその頃は小さかったってこともありますか?
それとも排卵日に関わらず、イマイチと言われたら
その月はイマイチなんでしょうか?😅
排卵済みか診てもらおうか思ったのですが
子供が体調不良で病院に行けず、、
教えていただけると嬉しいです!
- ママリ(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
単に成長過程で小さかっただけって可能性もありますが、
普段より成長するのに時間がかかった卵胞は質が悪い、というのはあります💦
必ずしもそうとは限りませんが💦
それ以外にも医師には卵胞の形だとかでイマイチだとかわかったりすることもあるみたいです。
そうだったのかどうかは医師に聞かないとわかりませんが💦
ママリ
ご回答ありがとうございます!
そうなんですね🧐
形のことは言われておらず、小さいかな、という感じだったの思うのですが、、
タイミング取る前からイマイチと聞いてしまうと、それはそれで結構ダメージですね😅
産婦人科メインで不妊治療などはしてないので、あまり詳しい説明もなく、
何をどう聞いていいか分からず、、
専門の方がいいのかな、と迷い始めてます。
ありがとうございました😊