![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘を産む前から心臓に違和感があります。旦那も自分の心音が気持ち悪い…
変な質問すみません!
娘を産む前から心臓に違和感があります。
旦那も自分の心音が気持ち悪いと言いますが
そういう違和感ではなくて
とても言葉にはしにくいのです。
心臓があることに違和感ではなくて
心臓に時々起こる変な違和感です。
冷たいような、くすぐったいような
痛いような、鷲掴みにされてるかのような
そんな違和感です。
小学生の頃からあり、何度も人に話しても
みんな、え?はぁ?みたいな感じで
わかってもらえません。
調べてみたら似たような症状はあっても
完璧に当てはまるものがありません。
病院に行っても異常なしでかえされるのかな
と思うと行けません。
でも、もうずっと長いこと付き合い続けてきた
この違和感に慣れれずに毎回のごとく
泣きたくなるくらいです。
痛くて泣きたいというよりも、不快感が強すぎます。
病院に行っても分からなければ時間とお金の無駄…
そもそも何科に行けばいいのか分かりません…
同じような方いませんか??
本当に悩んでます。
なにかわかる方でも構いません。
何科に行けばいいのかだけでも構いません。
教えてください。
- R(8歳)
コメント
![ゴロぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴロぽん
普通の内科に行くのではなくて、循環器内科に行って心臓の動きや血液の運び方をテストするのがありますよ。
24時間心電図とつけて、運動したりする寝ている時などいろんな場面を想定して測定するものです。
![海月](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
海月
大丈夫ですか?
苦しいような痛いようなバクバクするようなのとは違いますか?
こういうときに症状が出ることが多いとかあります?
-
R
運動後やびっくりした時のビクッ!としてる
バクバクしてる感じではありません。
息苦しさはありますが、多分普通に息を
していて、錯覚してる感じです…。
娘が寝る時に付き添って寝っ転がる、
寝る前、緊張してる時とか、辛い時に
良くなる気がしますが、
来るタイミングや時間、場所、状態は
まちまちで、良くわかりません…- 8月18日
-
海月
不整脈のような、パニックのような。
不整脈は発作が出てるときじゃないと把握できないので24時間心電図の様なものを付けて検査します。
パニックなら心療内科です。
やっぱり、一度しっかり見てもらうのが一番だと思います(^-^)- 8月18日
-
R
一度見てもらいたいです。
内科に行けばいいでしょうか?- 8月18日
-
海月
総合病院で先ずはみてもらってはいかがでしょうか?循環器科で1度見てもらうのがいいかもしれませんね?
過呼吸になったことはありますか?- 8月18日
-
R
過呼吸は特になったことはありません…- 8月19日
-
海月
やっぱり、まず内科で細かく症状を話してみるのが一番だと思います(^-^)不整脈が近いような気がしますが…。
病院で診てもらえば長年悩まされた症状がらくになるかもしれませんよ(^-^)- 8月19日
![kayo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kayo
不整脈じゃないですか?
私は生まれつき心臓病で、生まれてからずっと不整脈で悩んでました…。
私は生まれつきですが、あとからと言うか大人になってから発覚する心臓病もあるそうです。
内科より、循環器内科か、大学病院か市民病院とか大きい病院に行くと良いと思います。
心電図とか色々調べられると思いますが、もし心臓に何も異常がなかったら、もしかしたら、メンタルの方かもしれないですね…。私、精神病も持ってて(´ω`;)
そのため、精神科にも一度行ってみてもいいかと思います!!
ストレスとかで違和感あるときありますから…。
赤ちゃん小さいですし、お体大事にしてください(⸝⸝˃̶͈ ૢ ૢ˂̶͈⸝⸝)♡
-
R
コメントありがとうございます。
不整脈、私も思ったのですが
過去に、調べてもらった時には何も
異常なしでした。
ほっとけば消えるだろうと。
ですが、それから何年もたってますが
消える気配はなく、付き合い続けるのが
正直辛いです。
ストレスはかなりかかってると思います。
ストレス性の病気に最近何個かかかりました…
でもこれは、昔から覚えてる限りでは
小学4年生あたりからあったので…
違うのかな…とも思ったりです…。- 8月18日
-
kayo
では、たぶんメンタルじゃないですかね?
私も小4くらいからずっとイジメとか家庭環境が悪く、心臓がおかしくなることが多かったです。
一度心療内科か、精神科に行ってみてはいかがでしょうか?
ストレスは怖いですので、本気で早死にしちゃいますよ!( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )- 8月18日
-
R
思い当たる節がないです…
ストレスっていつの間にか積もるのですね…
心療内科、内科、行ってみます。- 8月18日
![えみのりこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えみのりこ
まずは循環器内科でしょうか?
普通の内科でも大丈夫だと思いますよ☺
診てもらって何でもなかったらそれでよいではないですか?
-
R
コメントありがとうございます。
過去に病院に行った際に、
何もなし、でしたが、それからずっと
付き合い続けてきました。
すぐに消えると言われ何年も経ちました。
そろそろ辛いです…(´・ω・`)- 8月18日
-
えみのりこ
なんとなく、他の方への回答を読むと、パニック障害の発作に似ています。
私がそうだったから。
私も何回か心臓を診てもらいましたが、特に治療しなきゃいけない病気はなく、心療内科でお薬をいただいたところ症状がよくなりました。
妊娠中はおちついてましたが、産後からときどき発作が出ます💦
一度心療内科に行くことをお勧めしますよー😉- 8月19日
![ちかどんa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちかどんa
人に伝えるのって難しいですね、ましてや初めて会った医師に言ってわかってもらえるか…不安ですね😔
検査してわかるものならすぐに診断がつくと思います。みなさんの言うように内科、循環器内科がいいと思います。ただよほど良い医師、良い病院に当たらない限り難しいかもしれません。
小さいお子さんがいて大変だと思いますが、時間の無駄と言わずに根気よくきちんと見てくれる医師を探したほうがいいです。
R
コメントありがとうございます。
1日無い時もあるのです…。
本当に来る時間は決まってなくて
1日に何度もくる日もあれば
全くない日もあります。
その場合、検査の時に来なければ
異常なしになってしまいませんか?