※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
airiママ
家族・旦那

産後、旦那のことが嫌になってる方どのぐらいいらっしゃいますか?ケンカ…

産後、旦那のことが嫌になってる方どのぐらいいらっしゃいますか?
ケンカしたわけでもなく、ただただめちゃくちゃイライラします。
ちょっとした不満は前からあったけど、なにかそれが産後しばらくしてから大爆発してます。ハッキリ言って一緒の空間にもいたくないくらいです。

コメント

ちゃんちゃんやき

わたしそうでした‼笑

正直触らないでほしいし、家にいてほしくない笑

でも、子どもとのコミュニケーションなどが慣れてきて落ち着きましたよ(*´˘`*)♡

まっそれでもあんまり触れてほしくないけど笑

  • ママリ初めて

    ママリ初めて

    すみません、横入りで💦触れてほしくないってことは2人目とかは考えないですか??
    私は欲しいのですが、産んでからも産む前からも全然してなくて、受精した時にしたのが最後です😓

    • 8月18日
  • ちゃんちゃんやき

    ちゃんちゃんやき


    二人目は考えてます笑
    でも完母で育てているからか、下品な話ですが…胸を触られるとどうしても娘が頭によぎりする気になれなくなるんです(^_^;)

    割りきって作るしかないんですかね(•́ω•̀ ٥)

    • 8月18日
  • airiママ

    airiママ

    なんででしょうね(T_T)
    うちもやりたがるのでそれがストレスですっ。近づかれると気持ち悪くなって鳥肌たちます。帰ってきてテレビみてスマホいじって、なんか腹立ってきます‼︎

    • 8月18日
  • ママリ初めて

    ママリ初めて

    産むとそうなりますよね😓💦母乳出るって思っちゃうし、、張ってきたら痛いし💦
    なかなか難しいですね😣

    • 8月18日
  • ママリ初めて

    ママリ初めて

    同じです!!帰ってきてテレビ見ながらご飯、スマホいじって疲れたから寝るわ、、😤会話がないことについて話し合ったんですが、育児協力しろだの話せだの全部期待するんやめてってなりました😤

    • 8月18日
ママリ初めて

私は喧嘩ばっかです😭喋ってもお互い愛がない感じで、楽しくないです。
子供中心になるのはしょうがないけど、それ以外の理由は、最近思ったのは子供産んでしまってもう旦那の役割はない的な感じがあるような、、w

  • かぼちゃまん(シンママ)

    かぼちゃまん(シンママ)

    横入りすいません。
    うちも全く同じです!
    子供が産まれてから夫婦関係は最悪です。
    家でも会話はないし、こっちが振っても続きません。
    いつも暗い顔してるし、どうしたらいいんですかね(T-T)

    • 8月18日
  • airiママ

    airiママ

    うちも、会話してても全く楽しくないです。子供産んでから愛は冷め切ってます。旦那は相変わらずのんきに生活してますが、それもまた腹たちます!

    • 8月18日
  • ママリ初めて

    ママリ初めて

    話しても楽しいって思わないですよね、、
    うちだけじゃないんですね😭ほんと、どうしたら仲良し時代に戻れるんだろ、、その頃を忘れないように夫婦2人の写真を多く飾ってるんですが、意味なし😱

    • 8月18日
  • ママリ初めて

    ママリ初めて

    子供がほしくてほしくて2年も妊活がんばって不妊治療して、、その頃から子供作るのに喧嘩ばっかだったけど、かわいい子が産まれたのに、喧嘩ばっか、、旦那の性欲とかはほかで解消してるんだろうかとか考えるとさらにイライラ!!😣毎日離婚したいって考えてしまいます、、

    • 8月18日
  • airiママ

    airiママ

    2年も頑張って授かったのですね。旦那さんにとっても待望の赤ちゃん、協力し合ってなるべく喧嘩はしたくないですよね。わたしもイライラの一つに会話のなさがあります。もともと口数少ない旦那なので、こっちから話す方が多いんですが、産後のイライラで話すのも嫌でお互いに会話なくなりました。そのくせテレビ(野球とかスポーツばっか)ガン見してて、スマホでゲーム、腹たちます。産後の営み1ヶ月検診後すぐしましたが(嫌々)ハッキリいって激痛でトラウマです。もう2人目とか作れるかも謎です。

    • 8月18日
  • ママリ初めて

    ママリ初めて

    うちも、私から話しかけるのが多いので、私が話さなかったらめちゃ会話少なくなります。同じく野球めちゃ見るけど、平日見たら私が嫌なので、休みの時にちょっと見せてやってますww
    産後1ヶ月(*_*)!!それめちゃくちゃ痛いし!!まだ座薬入れてるくらいやし!!
    うちは全くもって求められないです、、それはそれで悲しいですよ、、他に女作って発散してるんだろうかとか考えてしまうし、、

    • 8月18日
  • かぼちゃまん(シンママ)

    かぼちゃまん(シンママ)

    うちもですよー😭😭😭
    なんだか私だけ仲良くなろうと努力してる感じです。
    もう冷えきってる感じです。。なんでこうなっちゃったんだろう...

    • 8月20日
  • ママリ初めて

    ママリ初めて

    努力して明るく振舞っても、笑顔なしで返されたりメールも絵文字もなしの業務連絡だと、ほんと虚しくなりますよね、、
    ついこないだ、私も甘えてしまってるからダメなんかもって思って、今までちょっとないがしろにしてた家事とか、イライラした態度を改めて普通に接してみたら、相手にも少し改善した感じがあって、、相手を思いやるって一方通行だと嫌だけど、我慢してそれを続けてると、旦那も見てくれてるかもしれません。どっちがしんどいとか考えずに、子育てがちょっとだけ落ち着いたら、ちょっとずつ自分も戻していこうとおもいます、、

    • 8月21日
  • かぼちゃまん(シンママ)

    かぼちゃまん(シンママ)

    それすごいわかります!
    私も一方通行は悲しいけど、意地張らないで自分から話しかけたり、尽くしてます(笑)
    そしたら少しだけ改善してきたような...
    お互いた苦労は尽きないですがいつか報われる日を夢見てがんばりましょ( ;∀;)

    • 8月21日
  • ママリ初めて

    ママリ初めて

    そうですね💦💦何かと心の狭い私は見返りを期待してしまう性格なので尽くすってのが大変ですが、かわいい子供がいることだし、ワガママ言わずにお互い頑張りましょう♡(*^^*)お話できてよかったです!!心のモヤモヤがちょっとスッキリできました♡

    • 8月21日
ノブザキ

同じくです。
産後のホルモンバランスも原因らしいですが…
本当にホルモンだけの問題なのか…
やって行く自信もなくなってます。
ただただイライラするんですよね(^^;;

盆に4日間子供と2人で実家に戻り、ちょっとリフレッシュして、家に戻りましたが…
やっぱりイライラします。

ホルモンバランスの問題なら、いつ治るんですかね…

  • airiママ

    airiママ

    出産前は早く産みたくて楽しみで毎日旦那と幸せだったのに‼︎
    今となればイライラの毎日で嫌になりますよ。
    これはホルモンバランスの崩れのせいですよね。たぶん育児でいっぱいいっぱいなのもあるからかなぁ

    • 8月18日
  • ノブザキ

    ノブザキ

    ホルモンバランスのせいなら、早く治ってほしいですよね…
    育児の心配より旦那とやって行けるのかって言う心配の方が大きいですから(^^;;
    考えたくないけど、旦那のことばかり考えます。
    その度にイライラ…
    また実家に戻ろうか考えてしまいます…

    • 8月18日
  • airiママ

    airiママ

    ほんとですよね、この先ちゃんと治らなかったらと思うと先行きが。
    うちの旦那はわたしがイライラしてるの気づいてるから顔色を伺いながら喋ってきます。それもまたイライラします。あと毎日テレビばっかり見てるので、その部屋に子供置いて、自分しばらく違う部屋に行って、子守りの大変さわからせてやりました。旦那とほんまにやってけるのかな

    • 8月18日
  • ノブザキ

    ノブザキ

    わかる!
    機嫌取ろうとしてくるのが、また余計ウザいんですよね…(^^;;
    たまに、可哀想にも思えてきますけどね。

    • 8月18日
ス→ざん

私も産後から、夫にイライラしてばかりです。
一時は触れてほしくもなくて、口を開くとケンカばかりしてました。

今はよく子どもの面倒を見てくれていて、いない寂しいなぁってくらいまで戻りましたよ。

  • airiママ

    airiママ

    だんだんとおさまってきたのですね。いつまで続くんでしょうか。

    わたしは今、同じ空間にいますが会話0です。産前こんなふうになるとは思いもしませんでした笑

    • 8月18日
みゆマミーず

いまだにイライラ⚡⚡します。

まさに昨日、かってにトイレマットとバスマット洗濯機に入れられ腹立ちました。

  • airiママ

    airiママ

    わかります。ちょっとしたことでイライラするんですよね。
    うちは子供のことや義母のことになるとイライラします。

    • 8月18日
  • みゆマミーず

    みゆマミーず

    うちも義理母家にいき疲れました🎵頭痛くなりました❗

    • 8月18日
みっきー★

今はとりあえずなんも思わないですが、産前はヤバかったです‼💣👾💦

大したことないないことで旦那が自分に対してキレ始めて、喧嘩になり、妊娠9ヶ月くらいの時に離婚だあ~‼って何度も言われました‼😩💣

親にその事言ったらぶちギレです( ´,_ゝ`)💦💦
その騒動で親から旦那への印象が一気に落ちました(>_<)💦

そんなことも言われましたが、一週間後くらいにはケロっと元通り( ´,_ゝ`)💦💦
しかも謝ることもなく、、、

そんなこともありましたが、今はとりあえず平和な日々を送ってます👾💨💨

一緒の空間いたくないなぁーって思ったら赤ちゃん連れて実家に行くとか、近場のショッピングセンターぶらっとするとストレス発散にもなりますよ~💡(>_<)💨💨⭕

  • airiママ

    airiママ

    少し旦那と距離とって気分転換するのは大事ですね。今のわたしにはそれがなかったです。買い物も行けてない(T_T)

    • 8月18日
こっこ

まさに今イライラしてます!
うちもケンカはしてないのですが、なぜか話すだけでもイライラします。。

産前はいないと寂しい、浮気とか心配だったのに産後はいないほうが自由で楽、娘と2人のほうがストレスなく過ごせます😢

私も旦那と一緒の空間にいたくないくらい不満もたまりイライラです〜。

  • airiママ

    airiママ

    同じですね!産前はいないと寂しかったりしました。今は話すだけでイライラ、わかります。会話減りました。とゆうより会話したいけどなかなか続かないのです。

    • 8月18日
まる

嫌いなわけじゃないのにイライラします!
イライラしたくないし楽しく過ごしたいのに、イライラして冷たく接してしまいます( ´ ; ω ; ` )ホルモンの関係とか聞きますが、いつ治るんでしょうね( ´ ; ω ; ` )

  • airiママ

    airiママ

    ケンカしたわけじゃないのにこうなっちゃうんですよね。嫌いとはまた違うんですよね、わかります。でもイライラが続くと嫌いになりそうで怖いです。笑

    • 8月18日
とろろ昆布

ガルガル期ですか?笑
私も主人の事がイヤでイヤで仕方がなかったです。現在進行形でガルガル期です。

子供にも触ってほしくなかったし、かといって、何もしないでいるのを見ると「父親なのに育児に協力しないの?(💢'ω')」とイライラしたり…。
他にも、肌が少しでも触れると鳥肌が立つし、主人と話す時は常に眉間にシワ、もしくは目を合わせない状態。
授乳中も見られたくないから、別部屋に移動。
デート?絶対無理!!笑
2人きりになったら、たぶん業務連絡以外の会話なし。笑
全部ホルモンバランスのせいにしてます笑

夜の営みも、産後1度で2人目を妊娠し出産。

少し落ち着いてきた様な気もするけど、毎日イライラしてます。

寝室を完全別にしたので今後はレス確定です!
でも3人目ほしい(><)笑
でも触れてほしくない(><)笑
矛盾してる笑

りおっぴ

私もただただイライラしちゃいます😫
今、里帰り中なんですが旦那が実家に来るとイライラはんぱないです💦
妊娠中は旦那大好きだし出産後も変わらないって思ってたけど、見事にイライラしちゃうのでずっと実家にいたいです😫

あまかち

私も産後、旦那にきつく当たってしまいました^_^;1人になると反省するけど、目の前にするとイライラしちゃってます(;_;)

産前の仲のいい頃に戻りたい気もするけど。どんな会話してたっけ?って感じです(;_;)

トニーナ

一人目産んでからしばらくそうでした!!とくに産後2か月とか普通にイラつきまくってました!笑
あんなに大好きだったのに笑えるくらい一緒にいたくないし触られたくないしちょっとした行動見て…例えばゴミをゴミ箱に捨てないとか小さなことでめちゃくちゃイライラ💢笑

でも大丈夫です!!子どもが1歳半くらい過ぎたあたりで落ち着いてまた大好きに戻りました(o^^o)

子どものイヤイヤ期みたいに旦那スキスキ期とイライラ期が交互に来てる時期もありましたがたぶん産後のホルモンの関係だったのではないか、そうに違いない!と今になって思います!

今2人目妊娠中ですがこの前、助産師さんが「産後って旦那が横で息吸ってるだけでイラつく時あるもんよね( ̄▽ ̄)」とかサラッと言ってて爆笑しちゃいました…笑

chi_

今まさにそれです( ˙-˙ )
ソファーに寝っ転がってる姿見るだけでイライラします。
旦那が休みで家にいるのが苦痛です(笑)
あたしの場合は、家事も育児も自分のことすらもしてくれないで、喧嘩ばっかだからですが😭

ちぃまま

わかります!
トイレの仕方とか、ゴミ箱へのゴミの捨て方とか洗い物の仕方とか…何かにつけ、こぼすし水は飛び散るし、汚れ落ちてへんし。
産前は特に気にならなかった事が、最近はめっちゃイライラします!
手伝ってくれてるのに、しごと増やすな!って思ってしまいます💦

にゃんこ0706

ひとり目の時がそうでした
でも、妊娠中から老後までいちゃラブ生活が夢なので離婚を避けるために仲良くしていける方法を探していたので気分がいいときに少しずつ試していきました。
産後のえっ・ちがものすごく辛くて傷口縫われて内出血でアザになってて1ヶ月以上普通に座ることもできなかったのに待ってくれなくてホルモンバランスもあってか触られることも嫌になってて
体の心配してくれないの?こんなに痛いのに、辛いのにわかってくれないの?待ってくれないの?大事にされてないみたいですごく辛いし悲しいと何度も何度も話しました。
旦那さんは繋がりがなくて、子どもに私をとられたみたいでどうにもならない不安があったようです。話してわかりました。
だから、旦那さんの気持ちも受け入れられるようにお互いに満足できる答えを時間はかかりましたが見つけていきました。
付き合ってから今まで4年ほどたちましたがどちらか一方が怒ることはあってもケンカにはなりません。片方はかならず聞き役にまわって落ち着かせます。自然とそういう形になりました。今ものすごく辛いと思いますが自分が余裕のあるときに試せること試してみるといいですよ。
何で私が(#`皿´)ってなってるときは旦那さんではなく自分のご機嫌とりしてください。自分に余裕がなければ旦那さんとの関係なんて無理です。めいいっぱい自分甘やかしてください。
方法が気になるなら連絡をいただければ参考にしている無料ブログの記事を紹介しますね。
赤ちゃんも旦那さんも幸せになるには奥さんが先に幸せにならなきゃですよ(*^^*)