※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おち🔰
子育て・グッズ

娘がアナフィラキシーになり、保育園入園が心配。アレルギー対応できるか不安。同じ経験の方のアドバイスがほしい。

アナフィラキシーショック 保育園入園

現在8ヶ月の娘が先月ミルクでアナフィラキシーになりました。
呼吸苦、嘔吐、口唇腫脹などの症状が出て救急を受診しまし大事には至りませんでしたが、医師からは「救急車を呼ぶレベルだ」と言われました。
その後、豆腐では遅延性のアレルギー(消化管アレルギーの疑い)と診断されました。

先日、4月から保育園の内定をいただき、保育園では除去食で対応しますと言っていただけたのですが、もしもお友達のものを口にしてしまってアナフィラキシーになったらと思うと、保育園に預けるのが怖くなってしまいました。体重はまだ7kg程。エピペンは使用できない体重です。
保育園激戦区なので、来年1歳で入れる確率は0歳よりも低いので、それも悩みです。
悩むなら保育園受からなければ良かったと思ってしまっている自分がいます。
職場は良く考えて決めていいよと言ってくれています。

アレルギー持ちでアナフィラキシーだけど入園させた方、もしくはアナフィラキシーの子が同じ園に通ってる方、私だったらこうする!などお話が聞けたら嬉しいです。

コメント

ポン助

0歳児クラスなら看護師もいるでしょうし、1〜2歳児クラスより子どもが他の子のご飯に手を出す率低いと思います。

0歳児クラスなら先生1人あたり見る生徒数も少ないからきちんと見てくれると思います👶

あとアレルギーの子は他の普通食の子と机が別になったり、同じテーブルでもタオル等できちんと線を作って混ざらないようにしたりすると思います🍚

まだ大人しく食べさせてもらってる今の時期ならそこまで心配はいらないんじゃないかなと思いますよ!

あとは先生方(給食の先生含む)を信用して預けられるか自分の心の問題だと思います☺️
先生も人間なので配膳間違いがないわけではないので……

  • ポン助

    ポン助

    ちなみに私なら、

    ・机自体を別にしてもらい少し離れたところで食べさせてほしい。
    ・普通食を食べた子達の洋服が少しでも汚れてしまったら着替えさせてから一緒に遊ばせてほしい。(手と口は綺麗にする前提)
    ・(これは無理なお願いだと思いますが)自分の子どもの給食担当の先生もアレルギー食を食べながらみてほしい…。

    と伝えるかもしれません🥲💦

    勝手なイメージですが、0歳児クラスっておもちゃ舐めたりするから給食後が少し怖いイメージです😣
    なので食べ終わった後の対応についても話し合うことが必要だと思いました。

    • 2月24日
  • おち🔰

    おち🔰

    コメントありがとうございます!!
    園での対策などとても参考になります✨
    自分の心次第…本当にそうですよね。内定したことを職場に言うんじゃなかったと今は後悔しています。ということは育休延ばしたい自分がいるんだろうなと…。
    でも、園と相談するけど、復帰するつもりと伝えてしまった手前、やっぱり育休延ばすと伝えていいものか、来年のことを考えると希望園に受かったのだから、通わせてあげた方がこの子の為か…とグルグル気持ちが行ったり来たりで😔

    • 2月24日
マロッシュ

息子は乳製品アレルギーで除去食になっています。
強いアレルギーではないのですが、給食のテーブルはみんなとは別で完全に1人離れて食べています。

保育園がそういったことをどのような対応をされるか確認しておいた方がいいかもしれません😣
どの程度協力してくれるかによるかなと思います。
例えば皮膚に付着してしまうことによりアレルギー反応が出てるとすると、他の子の手口拭きをした後は手を洗って欲しいと思いますし😣

その対応により一度入園は考え直すという選択も私でしたらするかもしれないです💦

  • おち🔰

    おち🔰

    コメントありがとうございます✨
    アレルギーの対応はしますと言ってもらえたので、大丈夫だと思うのですが、詳しくは面接の時に…と言われたので、3/10までどういう風にしていただけるのかハッキリとわからなくて😔
    乳製品は一歳まで完全除去、その後はまた検査をして…ということになっています。
    離乳食のスプーン2匙でアナフィラキシーになったので、どの程度でアレルギー反応が出るのか分からなくて怖いのは事実です。

    • 2月24日
ゆき(o^^o)

うちは、卵アレルギーです。
とはいえ、乳、卵、小麦に関してはアレルギー診断書の有無問わず除去です。
原材料にすら入っていません。

うちでは、確認しながら含まれているものでも食べます。。

卵がどうのではなく、一切ない大豆系で接触性のアレルギーはよく起こしています。(おもにしょうゆ、めんつゆ)

無理に、復帰されない方がいい気はします。

  • おち🔰

    おち🔰

    コメントありがとうございます✨
    ゆきさんは仕事復帰されていますか?
    私も原材料に入っているのも怖くて何度も確認してからあげています。←アナフィラキシーのトラウマですね。
    接触性のアレルギーもあるんですね!おもちゃなんか舐め合いだろうし、朝にミルクや牛乳飲んできたお友達の手や服でアレルギー反応が出る可能性もありますよね😔
    そう考えたら1歳過ぎて再検査してからの方が気持ち的に安心なのかな?と考えてしまいますね。

    • 2月24日
  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    うちは、むしろ食べさせて克服させる直し方なんです。

    というより、なにより娘はホットケーキもパンもカステラもケーキもマドレーヌもクッキーもポテトサラダもシュークリームも食べ、ハンバーグは全卵で繋いでます。

    マヨネーズも12月までは平気で全卵を使ってました。

    しかし、接触性のアレルギーが出たため、今は卵抜きマヨネーズです。

    アレルギー検査をしたのは、1歳半です。

    離乳食の時にクリーム系のベビーフード、豆腐で蕁麻疹が出たからこそ、保育園入園のためと調べたらレベル2ででたんです。

    今では、大好物が納豆。。

    家ではこんな感じなので、あまり気にしていないんです。。最初だけ。。
    たまごパンを平気で食べます。

    手掴み食べをするからこその接触性のアレルギー。スプーン食べしても口の周りにつくと一発です。

    保育園には、はっきり言われてます。

    全員分、除去している理由は誤食が発生しない様に。。

    食上げするにもかなり大変です。クラスに完了食の子がいると、後期食の子に間違ってあげる可能性がある。

    うちの娘、今幼児食ですが、やっぱりクラスのほとんどが完了食なわけで。。

    うちの場合、2回熱あり、39.3度・38.8度(救急車で病院着いてから)の熱性痙攣起こしているので、保育園で37.5度とかいわれるだけで恐怖です。

    なぜか、37.5度で完全呼び出しといわれたはずが、、38度・37.6度お昼寝明けありましたが、37.6度や37.2度に下がったのでが何度あったか、、

    • 2月24日
  • おち🔰

    おち🔰

    食べさせて克服!すごいい!!
    アナフィラキシー怖くて新しいものをあげる時もドキドキです😭
    保育園で全員除去食にしてもらえてるなら接触性アレルギーも安心ですね!
    熱性痙攣も怖いですけど、電話をしてくる保育園の対応もよくわからないですね💦

    • 2月24日