※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
お金・保険

社会保険について詳しい方、強制で妻も入る必要があるか相談中。

社会保険について詳しい方教えてください。

旦那が社会保険に入ることになり、扶養の話になりました。
ですが私は今月から失業手当を受給する為入らないで、息子だけ入れてもらう予定です。


ですが、旦那の会社が強制で妻も入らなくてはいけないかもしれないと言ってきたそうです。

普通そんなことないですよね?
任意みたいなものですよね?

よく、失業手当受給するために夫の扶養から外れましたっていうのを見かけるので。

一応会社の方も税理士の方に聞いてるそうなのですが。


コメント

shoumama☆★

強制で扶養に入るとか、そんな事はないと思いますよー‼️
そしたら、奥さんは扶養内でしか仕事するな‼️って事ですよね💦
そんな会社ないと思うんですが…。
失業手当を貰う時は扶養には入れないですね‼️

  • ママ

    ママ

    やっぱりそうですよね(^_^;)
    変だなーとはおもって(^_^;)

    • 8月18日
deleted user

強制って…(^_^;)
ご主人の会社が加入する健保に聞きたらわかるはずですが、一定額以上の失業給付を受ける場合は、加入自体できないですよ!

あ、でもすぐに受給始まりますか?
産後8週経過後にすぐに受給申請だと、場合によっては待機が発生しませんか?

  • ママ

    ママ

    やはりそうですよね、不正受給になって三倍のお金罰金はらうのなんていやです!

    先日説明会に行ってきて、月末が認定日なので9月頭には振り込まれると言われました!

    • 8月18日
りょんちゃん

扶養は強制されるようなものではないですよ。
失業保険貰い終わってから、旦那さんの会社で手続きして貰えばいいだけです。
扶養分を会社が負担する訳でもないので、会社からどうこう言われる話でもないですよ(^^ )
心配しなくても大丈夫!

  • ママ

    ママ

    はい!手当もらい終わったら扶養内で働くつもりです!

    ありがとうございます(*^_^*)

    • 8月18日