
9ヶ月の赤ちゃんが離乳食をあまり食べないので、大人向けの食事を試してみたい。どんなメニューや味付けがいいでしょうか?
こんばんわ😌9ヶ月の女の子を育てています。
離乳食についてですが、あまり食べがよくありません。だしやほんの少量の味付けをしたりしますがあまり食べてくれません。割と食べるのはジャガイモや野菜や豆腐を混ぜたおやきやヨーグルトです。おやきも形があるし、
食パンとかちぎってあげると食べるので、トロトロしたものや柔らかめなお粥とかが嫌なのかな〜って思っています。しかし、同じような形状のベビーフードはたべますが。。
ベビーフードは味がしっかりしているのか割と食べますが、味付けが濃い目なので栄養士さんにも食べさせ過ぎないようにと言われて外出する時くらいにしています。
そこで、あまり食べなくなって大人と同じような物あげたら食べました!みたいな情報をママリでも見た気がするのですがどんなメニューか教えて頂けますでしょうか、また味付けなども教えて頂けたら嬉しいです!お願いします。
- あかいちん(5歳1ヶ月, 9歳)
コメント

®️
参考になるかわかりませんが(>_<)
離乳食の味付けって加減が難しい&手間ですよね。。。
私はレトルトのベビーフードをだし汁で薄めて、具が少ないので茹でた野菜やお肉などをプラスしてカサ増ししています笑
ウチの子も少食だったので、1食分のレトルトから3食分作れました(^ ^)笑
段々食べる量が増えてきたので良かったです♫
あまり気にしないでも、昔の人はもっと栄養ないものあげてたんですから大丈夫ですよ笑

ゆなぽん
女の子は食べが悪い子多いです。
まわりも何の病気でもないのにまったく食べない子もいるって聞くんで食べるだけいいと思います。
でも親ってどうしてー?ってなっちゃいますよね。けど無理にあげる必要もないし、その子にはその子のペースがあったり好きなタイミングがあったりするのでゆっくり構えていればそのうち食べてくれますよ!
-
あかいちん
お返事ありがとうございます!
女の子に多いんですか!初めて知りました〜😮
焦らなくていいって分かっているものの準備一生懸命して食べないと💧それも親の都合ですょね💧
赤ちゃんの気持ち考えながらやって行きたいと思います😌ありがとうございます!- 8月19日
あかいちん
お返事ありがとうございます!
ベビーフードを薄めるやり方いいですね!私もやってみたいと思います!味付けは難しいですょね。。栄養士さんは遠くの方で感じるな〜くらいかな?って言ってたけど、加減が分からな過ぎて💦つい薄味にし過ぎて食べてみると全然美味しくなかったりしちゃいます。。