
実母の愚痴です。実母はプライドが高く、自分の話ばかりで人の話は聞か…
実母の愚痴です。
実母はプライドが高く、自分の話ばかりで人の話は聞かず、自分が一番正しい人で自分の価値観を押し付けてきます。言葉も強くて平気で傷付けるようなことを言うし、それに対しても悪気はないようで「思ったことを言っただけ」と自分から謝ったり折れたりすることもないです。
妊娠出産し、そんな母と衝突することも増えました。
育児について息子がママっ子のことについて、「あんたこんなことじゃ毒親になる」と言われ、(詳しいことは割愛しますが)今までのことが溜まって母に逆ギレしました。
私の方から謝りましたが、「わかりました」のみで、その後連絡しても既読無視。母の方からも連絡はないです。
そのくせ、祖母や叔母には私の近況を報告したり、旦那が出張に行っている間の私の様子を伺ったりしていて、それならこちらに連絡してくればいいのに。とよそよそしい実母にモヤモヤします。
母なりに距離を置いて衝突しないようにしているのかもしれないですが、それなら「この間は言いすぎてごめんね」とか一言いうとか、「旦那いないようだけど元気?」とか連絡くれてもいいんじゃないかなって思ってしまいました。
母も気にかけてくれてるのかな、と私から連絡しても素っ気ない返事ですし、こちらが気を遣います。
人として、関わるのが難しいです😥友達だったら性格めんどくさすぎて確実に距離を置くタイプの人間ですが実母なのでこの先関わらないともいかず…
私自身、母と関わるのはストレスなのでこのまま距離置こうと思います。
ダラダラと愚痴すみません。
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
わかります。わかりすぎます。友達だったら確実に関わらないタイプの人間です!

∞
私の母もほんと、そんなタイプです。
プライドが高くワガママ。
私はシングルなので同居していてお世話にもなっている身なのでほんとただの愚痴ですけどね😅
でも、もーほっとくしかなくて今もほっておいてます。笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️同じように悩んでいる方がいて救われます🥲
同居されているとなると距離も近いし関わり方が難しいですよね💦- 2月23日
-
∞
難しいですよー
いや、ある意味簡単?
交わすしかないです😜- 2月23日
はじめてのママリ🔰
共感してくれる方がいて、救われます🥲🥲ありがとうございます!
親子でも性格合う合わないありますよね!