
2人目妊娠中で、総合病院かクリニックか迷っています。コロナ受け入れや個室希望、クリニックの料理に憧れ、不安もあります。話を聞いてほしいです。
2人目妊娠中です。
出産を総合病院にするのかクリニックにするのかで
悩んでいます。
1人目は総合病院で産みNICUにいたこともあり
総合病院で2人目も産もうかなと思っていたのですが
そこの病院でコロナを受け入れているのもあり
クリニックにしようかずっと悩んでいます。
こんな時期なので
予定日は8月なのですがまだ面会はできないのかなと思いますが
上の子もいるので個室を希望したいなとも思っています。
そして正直クリニックの料理にも少し憧れています、、、
でもやっぱり何かあったらという不安もあります。
こんなこと相談しても実際決めるのは自分なのですが
なにか話を聞けたらとおもい
ここに書かせて頂きました。
- あんちゃん(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
お一人目の時はお母さんの事情(妊娠中毒症や切迫など)で総合病院でしたか?
それなら二人目も総合病院にします😊
そうじゃないならクリニックの方がいろいろ融通きくと思います。

めろちゃん
私も1人目が総合病院、2人目も同じところにしました!
NICUにお世話になったのもありますが、やはり安心感が違くて…
ちなみに私の通ってるところもコロナ受け入れしてます。
怖くないわけではないですが
もしなにかあったら、と考えたらすぐに処置してもらえる方を選びました(^^)
-
あんちゃん
同じですね🥺!
わたしも1人目がNICUだったので
もし何かあったらとそれだけが不安でいます、、、- 2月23日

たぬきち
私もコロナの関係で総合病院か迷ってました😭
でも私も1人目でNICUにいた経験もあり、やはりコロナ以上に生死にかかわる問題に対しての安心感があるので、総合病院にしようかな〜と思ってます!
でもクリニックの料理やエステなども憧れます🤤
もし総合病院がコロナでハイリスク妊婦以外の出産を制限している、って言われたらクリニックにする予定です😊
-
あんちゃん
同じです、、、
病院でのクラスターとかを見てると少し心配になってしまいます😭
でも安心感はやっぱり総合病院ですよね、、小児科もあるし😭
すごく分かります🥺
料理がとても美味しそうで、
2人目はゆっくり過ごしたいなという気持ちも出てきてしまっています笑- 2月23日

ママリ
一人目総合病院でした。
二人目は引っ越したのもあり一人目の総合病院が遠くなったので、近所のクリニックに通ってました。
ですが、妊娠過程に色々トラブルがあり最近出産は総合病院、妊婦検診は近所のクリニックになりました。
一人目総合病院だと、やっぱりクリニックは不安があって😅
なので結果的に出産は総合病院となり安心している自分がいます😂
先生はたくさんいるし、緊急時も別の病院へ搬送されることもないでしょうし。
自らクリニックで出産しようとしていましたが、出産は総合病院となり不安が消えました🤗✨
-
あんちゃん
そうなんですね🥺
すごくわかります😭
何かあった時の安心感はやっぱり総合病院ですよね、、、
わたしも自分でクリニックを希望していますが
これでいいのかなと自問自答しています😭😭- 2月23日
-
ママリ
私もずっと自問自答でした😂
総合病院でも産科って病棟自体が別ではないですか??
一人目の総合病院は入口も違ったので、このコロナがあってもこちらが近ければ特に抵抗なく総合病院でした!
今回出産するのは子供&周産期専門の総合病院なのでコロナの件はあまり心配していません🤗
ご主人と相談しても、好きにしたら〜?って感じですか?😂
うちの夫はそんな感じなので相談するだけムダって感じでした笑
あとはご両親にも相談してみました??🤗
一人で答えでないときはやっぱり身内の意見ですよね👂✨- 2月23日
-
あんちゃん
そうですよね、、、😭
ほんとに自問自答しています😭
噂で聞いたので分からないですが
産科とコロナの病棟が近いと聞いてまた不安になってきてしまって、、、
噂なので本当か分からないですが😭
共感しかないです!
夫はきめたー?とかそれくらいです笑
クリニックのホームページみて料理めちゃ美味しそうぢゃん!と言うくらい、、、笑
わたしの母は1人目から総合病院派なので
ずっと反対はされてます笑
産むのも入院もわたしがするんだから!と余計ムキになってるところもあります笑- 2月23日
-
ママリ
ご主人ー🤣
男はみんな同じですね笑
お母様も総合病院派なのですか。それは…せっかくクリニックに決めたのに揺らいでしまいますね😂
その迷っている総合病院に、産科病棟の対策やコロナの病棟の距離など詳しく聞いてみてはいかがでしょう??それで不安が少しでも取り除くことができれば、迷うことなく総合病院に決められますよね❣✨- 2月23日

maru
求められてる答えではないかもですが…
ある産婦人科の先生が、
出産する場所は、アメニティ(恐らく部屋・ご飯・エステ等々)優先で選ばないで、母体と胎児の安全を第一に考えて、って言ってて、
私の中で腑に落ちて総合病院(NICU諸々完備)に2人目も決めました…!
実際、1人目はNICU +私自身の経過がよくなく入院延長でしたので、その点では総合病院の安心なところは十分理解してます。
でも、無痛分娩したかったのもあり、せっかくなら豪華なクリニックで入院・分娩も悩んでたんですけどね。
アメニティ、って言われてなんかバカバカしくなってしまって。笑
でも、ハイリスクの恐れがない方でしたらクリニックを選ばれるのも全然アリだと思います!
あんちゃん
ありがとうございます!
1人目のときはわたしの母が何かあった時にと総合病院を進めてくれたので
総合病院での分娩となりました。
そうなんですよね🥺
融通はききそうなのでとっても迷っています。