
大分市在住の方、同じ経験の方いますか?35歳で不妊治療中。セントルカから大川産婦人科に転院し、2回目の移植が陰性。セントマザーかセントルカか、医大に行くか悩んでいます。
大分市お住まいの方、同じような方いませんか??
現在35歳です🙋♀️
3年ほど前にセントルカ から大川産婦人科に転院しました!
先日、2回目の移植が陰性でした。
先生からセントマザーかセントルカ を勧められました。
ただ、セントマザーは遠くむずかしい。
このまま大川で2回目の採卵をもう一回おねがいするか。
セントルカ に戻るか。。
医大に行ってみるか。。
どうしようか難航しています。
※ちなみにセントルカ は腹腔鏡手術を勧められフェードアウトしました🥲💦💦戻るのは気まずさはありますが、そんなことは言ってられない😅
妊娠の結果ではなく、
なにか考えの参考にさせていただきたく
投稿させてもらいました🙇♀️
- ごろごろ
コメント

はじめてのママリ🔰
答えになってなかったらすみません💦
私は最近大川から医大に移りました。
移った理由は卵管造影検査など他の検査をしたかったのと、医大には特殊な資格?を持った胚培養士さんがいるからです。
セントルカにもその資格をもった胚培養士さんはいるみたいですが、ごろごろさんもおっしゃってる通り、私も腹腔鏡をしたくなかったのと妊娠したときに成功報酬?を払うみたいでやめました💦

スティッチ
候補にないかもしれませんが、私も30代で、大川で1回の採卵移植で結果が出ず、セントマザーに転院しました!
転院と言っても、マザーに行くのは初診と採卵、移植のみで、卵胞チェックは大川で受診してメール報告です。
紹介状があったため、検査も少なくあっという間に採卵でした。
採卵前の注射も自宅でできるので、むしろ大川に通うより楽でした!
距離と交通費はネックですが、大きい病院で早めに結果が出たので、よかったと思っています。
私の場合、大分市なのでソニック一本なので、そこまで苦ではなかったのですが(^^;
-
ごろごろ
返信ありがとうございます!
色々調べたところ、通院が少ない回数で行けるとのことでセントマザーも考えておりました!
そんな時にスティッチさんからコメントいただき、ありがたいです✨✨
やはり3回なのですね!
すごく気持ちが楽になりますね😊
私も市内なのでソニックで行く予定です。
セントマザーが最後の砦のような気がして、不安も大きいのですが🥲
年齢のこともあるので。
本当に参考になりました!!- 2月24日
-
スティッチ
体外は何回も続けられることではないので、後悔しない選択をしたいですよね😔
私は有村先生を信じて大川でステップアップしてたんですが、その有村先生に、他の病院を勧められたのは正直ショックでしたが😅
ちなみに、私は先生にはこだわらずに、卵胞チェックだけなら他の先生でもしてもらえたので、待ち時間も短かったです~。- 2月24日
-
ごろごろ
私も採卵終わった後
有村先生に、移植2回目がダメだったら助成金もらってもう一回採卵しようね!と言われ、そのつもりで今回結果を聞きに行きましたが、まさかの転院を勧められて頭が回らず、放り出された気分でショックでした😥
でも、ここ数日自分でも色々調べて、ママリでも今回ご意見頂けて、考えも気持ちにも整理がついてきました☺️
ありがとうございます。
モニターが大川ですと経過も知っているから安心ですし、待ち時間が短いなら尚更良いですね😊
差し支えなければ、
セントマザーにしようと思ったらご理由伺ってもよいですか?- 2月24日
-
スティッチ
私はネームバリュー重視なのでセントマザーの一択でした😅
しかも信じてた先生に「技術がちがう」と言われたら、やはり良い方でやろうと決めました。
大分でやっても大変で高額なのは変わらないので、多少手間で交通費がかかっても、満足できる病院がいいと思ってました🤔
セントマザーは、採卵や移植の日も患者が多く、段取りもよかったです。- 2月24日
-
ごろごろ
お返事ありがとうございます!
なるほどなるほど。
そうですよね、先生が勧めるのですから心も決まりますね。
とても勉強になり、心も軽くなりました💕💕
快くお応えいただき
本当にありがとうございます🙇♀️- 2月24日

よっちゃん
私は医大でしましたよ🙌
培養士さんが凄く人もよく
先生も良かったのでオススメです!
一つ難点なのが月水金の午前中しか
診察をしてないので
通うのが少し大変です🥺
-
ごろごろ
コメントありがとうございます!先生が良いというのはよく伺います!
ですよね。
平日3日間の午前中だけとは大変です💦💦
なんとか調整しないとですね💦- 2月24日

sym★
初めまして😁
私も2月に入ってからセントマザーに思い切って転院しました😮‼️初診で出来ることは全て検査してくれましたし、行って良かったなと思いました‼️
-
ごろごろ
はじめまして😊
お返事ありがとうございます!今月からなんですね!
遠方ではありますが、
行けない距離ではないですし
有名な病院で、また工夫して纏めて治療してくれるのはありがたいですね✨✨- 2月25日

はじめてのママリ🔰
私は赤ちゃんとか見るのが辛かったので、セントルカで途中お休みしながらの2年間、
不妊治療してましたよ(*^^*)
そろそろ凍結してる卵を移植しようかと考えてたときにたまたま自然妊娠しました。自然妊娠なのでもちろん成功報酬もないです。
院長先生確かにクセが強いですが、質問とかは必要最低限で後々看護師さんと話すときにしっかり話してればなんてことなかったです😊
看護師さんテキパキしてて頼りがいあります(*^^*)
大川だと子供さんの姿を見るのもメンタル的に辛いし、治療がゆっくりめだと聞いていたので
年齢的にもメンタル的にもセントルカでしっかり治療していきたいと思い通院してました🎵腹腔鏡もしましたが、してよかったです。
腹水で入院したことで、院長…口は悪いけど根が悪くないのがわかったのでへっちゃらになりました(笑)
むしろ可愛い羊にみえてきて↑
関係ない話ですが、スマホとか弱いらしくガラケーだと看護師さんから聞きました(笑)
根っから性悪な人だったら看護師さんも続いてないはずです。
腹腔鏡はいずれにせよ通る道なので、それが引っ掛かるのであればセントルカ以外で治療されたほうがいいかもですね💦
-
ごろごろ
遅くなりすみません💦💦
お返事いただきありがとうごさいました😊💕💕
セントルカに通ってた時、
まだ今より若く、妊活初心者で、すぐできるだろうをたかを括っておりました😅
そんな矢先すぐ腹腔鏡の話が出て、全く気持ちがついていかず、その時の気持ちがどうしても残っていました。
今ならあの時と比べれば知識もメンタルも変わっているのでポカリさんのように冷静に考えれるのかな、と思いました😌
院長の口は悪いけど、根は悪くない…可愛い羊😊
教えていただきありがとうごさいます🥰
とても参考になりました。- 3月5日
-
はじめてのママリ🔰
体外受精(顕微授精)へステップアップになると、
採卵のための、注射はまいにち近所の通院でした。
(車で15分くらいの産婦人科↑)
卵の育ち具合をみるのにセントルカへ何日かに1回通院もあったので、
私の場合セントルカへも20分ぐらいて通院できる距離でしたが💦
ステップアップする場合は、通院時間も大事だなと思います💦😊
セントルカは遠方からくるかたも多く、知人に往復2時間かかる人もいてビックリしましたが。
私のメンタルではその時間の通院はとても無理だーとかんじました(笑)
あ、それと今は女医さんが二人いるので院長含む3人体制で診察されているのでご参考までに(*^^*)- 3月5日

きょん
こんにちは😊
私は元々大川に通っていたのですが、先生のペースがゆっくりめで焦りを感じたのと、一度大川で知人を見かけて😅
自らセントマザーへ転院しました。
私は大川で1年タイミング法で、AIHすら行ってませんでした。
なのでセントマザーでは4回のAIH後、先日体外受精へ捨てアップし、採卵を終えてきたところです🥚
通院回数は他の方が言われてる通り、生理3日目までの受診、採卵、移植の3回ですが、私はそれ以外にもちょくちょく通院しました。
どうしても行けない時は、大分市内の産婦人科でモニターしてもらって、それをセントマザーに報告していますよ😊
私は自ら転院したので大川にモニターはお願いできないので😅
ごろごろ様の場合、大川からの紹介であればモニターも大川にお願いできると思うので、それならセントマザーありだと思います!
ちなみにセントマザーでAIHからのスタートだったので、腹腔鏡やりました🤣
でも、すぐに体外受精に入りたい人はやらなくていいと言ってましたよ😊
ごろごろ
お返事ありがとうございます🙇♀️
私も先生から転院勧められた際、培養液や培養師が違うからとも言われました。
医大もそうなんですね!
とても参考になります!
ちなみに紹介状は書いてもらいえましたか??
セントルカは有名ですが、
なんだかクセがありますよね😇💦
はじめてのママリ🔰
紹介状書いてもらえましたよ😊
生理がきて大川に行った時に紹介状書いてもらってすぐ医大に行きました!
いい時にきたねーって医大の先生に言われました😆
どこの病院もそうかもしれませんが、やはり最初は生理中に行くのがいいかもしれません!
医大は月水金の午前中診療のみなので、そこが困るところではあります💦
セントルカは怖いって聞くし、メンタル私弱いんで行く気なかったです笑
ごろごろ
セントルカ ほとんどの方が苦手ですよね🤣
私も夫婦で受ける勉強会?の参加を先延ばしにしてたら、先生に「話にならんな」とカルテをポイッとされたことあります笑
医大、診療日時限られていて大変とよく聞きます。
今、生理待ちですが土日挟むと辛いですね💦💦
紹介状の件も色々と本当にありがとうございますっ🙇♀️
はじめてのママリ🔰
妊活はメンタルも大事なので、優しくして欲しいですよね〜😂笑
生理2日目に大川に行き、4日目には医大に行きました😂
1周期も無駄にしたくなくて💦
仕事柄午前中休みにくいので一番最後に呼んでくださいって言っており、12時すぎに診察してもらっています😅
まだ一人の先生にしかあたったことがなく、その先生だからそれが通じるのかもしれませんが😅
ちなみに初診で行った時、予約してたのに4時間近く待ちました…
ごろごろ
本当です🥲笑
辛くても辛くても通っているのに😇💦
一周期も無駄にしたくない気持ち分かります!
タイミングよく医大に行けて良かったですね✨
医大は先生選べないんでしたよね??
このまま時間調整できたらいいですね😊
わー4時間ですか😐💦💦
1日終わりますね🥲🥲
はじめてのママリ🔰
医大は先生選べなさそうです💦
曜日ごとに先生が決まっています。
予約してても初診だからか一番最後に回された感じでした😅
医大に変わってあまり時間が経ってないので、これぐらいしかわかることないのですが、参考になれば幸いです😊