
身内の訃報があり、初節句のお祝いを予定していたが、やめた方がいいでしょうか?
質問です!
次の日曜日に初節句のお祝いをしようと思って
ましたが、身内が今朝亡くなり、今週どこかで
お葬式になります。
このような場合初節句のお祝いは
やらない方がいいんでしょうか?
亡くなったのは娘にとってひいじいちゃんです。
初の初節句なのでお祝いは気合い入れてたのですが...
- はじめてのママリ🔰(5歳3ヶ月)

ロッタ
私ならやります!
自分のおじいちゃんや旦那のおじいちゃんも孫の初節句を自分のせえでやらないってなる方が悲しいよねって前向きに思うようにします!
親御さんも呼んでだったんですかね😳?

コキンちゃん
お正月ではないですから
ひいおじいちゃんなら節句はしますね🙋♀️
きっとおじいちゃんも喜んでくれると思いますよ!

MAi
状況同じで思わず!私は昨日祖父の葬儀でした!
娘にとってのひいじいちゃんで同じです!
実母に相談したらお宮参りとかの神社に行くのはダメだけど、節句とかは大丈夫だと言われましたよ!
なので初節句はそのままする予定です😌
コメント