
授乳間隔が長い時、泣かなくても4時間経ったら授乳すべきか迷っています。皆さんはどうしていますか?
もうすぐ生後3ヶ月になる女の子を育てている新米ママです。
授乳について質問なのですが…!
母乳とミルクの混合で授乳してまして、授乳間隔が3〜4時間くらいです。
しかし、たまに4時間以上経ってもお腹が空いたー!と泣かない時があります。
機嫌が悪いわけではないのですが、このような時は泣かなくても4時間経ったら授乳すると決めて授乳した方がいいのでしょうか??
それとも泣くのを待った方がいいのか…?
皆さんはどうされてますか??
- うしあゆ(8歳)
コメント

ゆー
私は完ミですが、泣くまで待ってます

ママリ
私も混合です。息子もお腹空いた!と泣かないのですが...この季節ですし脱水など怖いので4時間くらいを目処に泣かなくてもあげるようにしています。
-
うしあゆ
ありがとうございます!
そうなんですよね…夜はまとめて寝ることが多くなり、7時間くらい寝ているときもあるので心配なんですよ😭- 8月18日

あんこおいしい
私も混合で
うしあゆさんの娘さんのようになることがよくあります。
私は泣くまで待つか
おっぱいだけあげたりしています。
出かける前ぐらいだったら
泣いていなくてもおっぱいと少しミルクをあげてから行きます。
-
うしあゆ
ありがとうございます!
私もそうすること多いです💡
おっぱいだけとりあえずあげて、まだ欲しそうにしてたらミルク準備します🍼
確かにお出かけの時は泣いていなくてもたっぷりあげた方がよさそうですよね…!- 8月18日
-
ゆきんこ8
うしあゆさん
うしあゆさん
- 8月19日

ランランまま
私は2ケ月半ぐらいまでは定時間隔であげてて、それ過ぎてからはもぉ泣いてほしがるまで待ってあげてましたよ〰🐵
これから先、離乳食に移行していくからほしがるまで待っててもいいかもですね🎵
-
うしあゆ
ありがとうございます!
そうなんですね〜💡
なんか授乳のリズムを整えるために定期的にあげた方がいいのか、意思表示を待つべきか悩みます(>_<)- 8月18日
うしあゆ
ありがとうございます!
泣くまで待つべきですかねー(>_<)