※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のり
子育て・グッズ

授乳を途中で断乳したことで左胸が張り、痛みが出ています。夜の授乳を最後にするのが一般的だと書かれているが、私の方法は適切なのか迷っています。経験者の方、アドバイスをお願いします。

断乳をこのまま進めて大丈夫でしょうか?

数日前から授乳は夜寝る前のみで、日中は離乳食とミルクで過ごしていました。

一昨日の夜(2/21)の授乳後、昨日(2/22)は日中〜夜の授乳をせず、ミルクと抱っこや添い寝で寝かせました。

現在(2/23午前)右胸はまだ大丈夫ですが、左胸が全体的にかたく張ってきており、少し痛みが出ています。

断乳を始めてしまったものの、一般的には午前の授乳を最後に始めると書いてあって私のやり方ではダメなのか?と迷ってきてしまいました。

私と同じように夜の授乳を最後に断乳された方、または断乳経験者でお詳しい方がいらっしゃいましたらこの後の流れを教えてください🙇‍♀️

ちなみに1人目は母乳育児が軌道に乗らず生後4ヶ月で完ミになり、胸が張るなどのトラブルもなく勝手にしぼんで母乳は止まりました。

コメント

福福

私も先週断乳しました☺️
私はこの日に断乳すると決めて断乳の流れになったわけでなく😅💦
もともと夜間断乳はしてて
昼間の授乳を息子が欲しがることない日が2日続いたのでそのまま断乳してしまったという感じです😅
断乳すると日を決めての流れじゃないので最後に授乳したのもいつだったっけ?ってくらいあやふやでの断乳です。
覚えてるといえば何日授乳してないくらいな感じで😅💦
なので同じく一般的な流れの断乳はしてないです。
息子を産んだ産科の母乳外来で電話での指導をしてもらいました。
その時、私は左胸が2日目でカチカチでしこりもできてる感じで辛かったので濡れタオルで冷やしてました。右は全然張ってない感じでした。
私が教えてもらった方法は毎日決めた時間に楽になる程度に手で絞ると言うやり方でした。母乳は夜中に作られるので朝方が張りやすいから午前中に絞ると楽かなって勧められました☺️多分、午前中の授乳を最後にって言うのと同じだと思います☺️毎日決めた時間に楽になる程度絞っていけばだんだん張らなくなると言われて張らなくなってしこりなどなければしぼらなくて大丈夫と言われました。しこりが取れなかったり熱が出たりした時は病院へかかるようには言われました。断乳してからちょうど1週間経ちましたが今でも絞れば母乳は出ますが胸の張りは全く無くなって落ち着いてます☺️

  • のり

    のり

    回答ありがとうございます✨
    うちも日中は全然欲しがらなかったので、夜もあげるのやめてみようかなと思い立って始めてしまいました😅

    ネットやママリを見ると3日間集中で、乗り切った後は絞り切るみたいに書いてありますが、福福さんのお世話になった産科では毎日少しずつ絞って徐々に張りやしこりを無くしていくという方法なのですね🤔

    元々しこりや詰まりやすい乳腺があって桶谷に通っているので、明日電話して聞いてみようと思います!

    • 2月23日