※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

浜松市の保活について相談です。主人が転勤で、保育園に入れるか不安です。幼稚園や無認可保育園も検討中。浜松に行った方の良い経験も聞きたいです。

静岡県浜松市の保活について
4月から主人が浜松に転勤することになりました。
保育園は今からでも入園できるでしょうか?
無認可保育園や預かり保育のある幼稚園とかでもいいので何か前向きな情報があればお願いします😂
その他、転勤で浜松に行った方で浜松に行って良かったことなどあれば教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

ちなみに、子供は3さいと1さいです😹

うー

4月入園の保育園の申し込みは1次も2次も終わりました!!
今は2次の結果待ち中です

浜松市はぴっぴという子育てのホームページがあるのでそこから保育園の情報は調べてみるといいですよ⭐️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そりゃ申し込みも終わってますよね💦
    ぴっぴ見てみたんですけど、住むなら中区になりそうですが、二次募集も少なかったので不安で😅

    • 2月23日
  • うー

    うー

    結構いっぱいですよね💦
    中区はかなり広いので場所は要注意です!!
    ほんとに中区!?ってくらい離れているところもあります🤣

    小規模や企業型なら空いているところもちらほらあるかもですが保育園こども園は途中入園はかなり厳しいですね💦
    認証保育園だと月に2万の補助金も出るので認可が無理そうなら認証を検討するのもいいと思います😊

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    たしかに、この園二次募集沢山してるなー♥️って園を地図でみたら山の中かな?ってところでした😂笑
    認証保育園も検討してみます!☺️🌼

    • 2月24日
まー

我が家も転勤で浜松にきました😊
人は穏やかな方が多いし食べ物はおいしくて良いところです❣️
あと1年でまた転勤があるので離れるの残念なくらいです🥲

うちは幼稚園なので参考にならないかもですがアソカ学園系列で預かり保育は1日500円、夏休みなどの長期休暇の1日預かりは1000円です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます‼️
    浜松良いいところなんですよね☺️
    アソカ学園系列の幼稚園よさそうですね❗ホームページでは駅南ナーサリー追加募集ってなっていましたし、会社近いので問い合わせしてみます🌼

    • 2月23日
コッシー

正直、保育園、こども園は結構厳しいです💦
ぴっぴのサイトで詳しく全て載ってますが浜松市は共働き正社員、祖父母別居でも入れない人はいる地域なので。
勿論運もありますが。
急な転居で空きが出ることもあるので、まずは聞いてみることですかね?
各区の児童福祉課?に聞くと親身に相談のってくれますよ。
預かり保育やってる幼稚園、こども園も沢山ありますよ!
ちなみに、東区、浜北区辺りが一番子育て層が増えてる地域で激戦なのかな?
中区も一番中心なのでそれなりに激戦かな?
でも住むにはいいとこですよ~!私は結婚で他から来ましたが、浜松人みんなおおらか、裏表が無い!都会からくると田舎に感じるかもですが、生活に困るレベルじゃないし、食べ物も美味しい!
ただ車は無いと不便&今の季節風がめちゃ強いのだけは苦手ですが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!浜松市も厳しいんですね🤣💦
    もう少し早く転勤決まっていれは2時募集に募集できてたのに。。とかうじうじ思ってしまいます😂
    浜松自体は住みやすそうで楽しみです!
    風が強いのは知らなかったので気を付けます😹

    • 2月24日
mkkkt

私も一昨年の4月に夫の仕事の都合で浜松にやってきました!
その時、娘は0歳3ヶ月だったのですが、やはり認可保育園の途中入園は難しく、、
認証保育園にあちこち見学に行って、そしたら運良く認証保育園には入れました。
認証でも助成金で月20,000円くらい安くなるので助かりました!
結果、認証保育園に1ヶ月通ったら、小規模保育園に運良く入れました。
(小規模だからと、認証保育園に通って点数加算されたからかと🤔)


私は東京からの浜松移住でしたが、住んでみれば快適でした☺️
車で少し出れば自然を満喫できるので、子育てには良かったなぁと思ってます。
都内にいた時は渋滞も酷かったけど、そんなこと滅多になくペーパードライバーだった私でも運転もしやすい道ばかりです。
大きいイオンとかもあるから最低限のものは何でも揃うし、コロナがない時は新幹線で東京や関西によく出かけてました!

浜松で出会った方は皆さん優しいです♪
今のところ嫌ことはないです。あ、風が強いことくらいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    0歳さんでも途中入園難しかったんですね💦
    保育園決まるまで子供二人と1日知らない土地で過ごすとか難しいので、私も早く認証でもいいので通える園見つけたいと思っています!😂
    運転しやすい情報もありがたいです!☺️ありがとうございます!

    • 2月24日
  • mkkkt

    mkkkt

    私は中区ですが、当時、認証保育園に3箇所見学に行って、2箇所空きがありました!
    運良く入れるといいですね🙏
    私はよく「こども館」に行ってました。こども館、託児もありますよ〜

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか、下の子はしばらく認証でもいいかな〰️?って思いだしました☺️!
    こども館初耳です!調べて行ってみますね☺️✨

    • 2月25日
ママリ

4月入園の2次募集は終わってますが、5月入園はまだ募集期間前なので5月なら入れるかもです😊
私の周りは共働き正社員なら激戦1歳児でもほぼ全員入れてるので、3歳なら入りやすいかもですね。
北区ですが幼稚園は定員割れしてます😅
転勤ではありませんが、他県から浜松に嫁いできました。ごはんは美味しいし、市が大きいのでいろんなところで市民サービスの恩恵を受けられます😍
支援広場も綺麗で多いし、子育てイベントもあり(コロナ禍はおやすみしてるかもですが)子育てはしやすい環境だと思います💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️❤️
    浜松いいところみたいなので楽しみです〰️!周りの方たちは入れたんですね⭐とりあえずお兄ちゃんだけでもどこかの認可に入れて、下の子はしばらく認証でもいいかな〰️?と思いだしました👌公園とかもたくさんあるみたいですし、案外暫く自宅でみてても退屈しないかも?と思いだしました☺️

    • 2月25日