

ちえこママ
自分の母親世代は湯冷ましやお茶をって言いますね。
でも、必ずしもそうしないといけないわけではないし、私は完母だったのもあり、離乳食始めるまでは水分補給も全てオッパイあげてました(*^^*)無駄に水分とらすより栄養♡と思って。

退会ユーザー
母乳だけでいい、白湯のがいい、どちらの意見も私は正解だと思います(^^) 私は自分自身お風呂上がりはサッパリしたもの飲みたいので、10-20mlくらい白湯や麦茶あげてましたよ!

まーちゃん0730
母乳やミルクのみでもいいし、飲ませてもいいって助産師さんに言われました。ただし白湯やお茶を飲ませる場合は母乳やミルクの量に差し支えない程度にみたいです。
この時期暑いので私は白湯や麦茶をあげていますが、飲む時もあれば全く飲まない時もあります。泣いて嫌がって母乳を欲しがる時もあります。なので、とりあえずあげてみて飲まなければ飲まないでいいやーって思ってます。

はなめがね
2ヶ月の時に便秘で小児科受診してから月齢×10mlの白湯をお昼頃に飲ませてます(*^_^*)
今は特に必要ないと言われてますよね(^_^;)
とりあえず飲ませてみて、飲まないならあげなくても良いのかなと思います。

かりん
私は小児科と産婦人科に尋ねたら母乳だけでいいと言われました(>_<)
家に訪問にくる保健師さんにも母乳がたくさんでてるなら母乳だけのほうがいいとアドバイスもらったため母乳意外は与えてません!
でも母には白湯や麦茶を飲ませたらと言われてますが、小児科の先生の言うとおりにしています

まるまる
お風呂上がりに授乳時間が
まだまだな感じだと
あげていい気もします( ˙O˙ )
私は授乳時間ギリギリにお風呂に
入れるので上がってすぐ
授乳ですが、散歩帰りなどは
麦茶飲ませたりしてます💕

2487
わたしは完母で育てていて、出来るだけ赤ちゃんに吸わせて母乳量をキープしたいので水分補給も母乳でしてます!
それで問題ないです!
ですが最近はただ単にわたしの興味本位で麦茶とかポカリとか飲めるのか試したりはしてます!
まだ変な顔して全然飲みませんw
いざ飲めたらお出掛けとか便利かもしれないですねw
コメント