
コメント

eluna
今仕事はしてますか?
してないなら仕事を決め、お子さんも保育園もしくは幼稚園に通っていても離婚後もそのままなのか転園するのかでは話を聞いた方がいいですね🤔
あとは家を決め…とかですかね🤔
離婚する日が決まったら車や保険、児童扶養手当…など名義変更や解約などの手続きも必要ですが☺️

ゆみ
友達は50万貯めてから離婚切り出したと言ってました!
-
れいママ
コメントありがとうございます!
やはりお金ですよね🥺
1人で2人の子供を育てると年間どれくらい掛かるのか計算して貯金していくのも必要ですね…。- 2月22日
-
ゆみ
れいママさん❤️
その子は子供1人だったので、2人となるとまた違うかもですね。。。ちなみに私は貯金30万くらいでしたが、夫のモラハラに耐えられなくて実家に逃げました。来月離婚届出せます‼️- 2月22日
-
れいママ
そうなのですね!
実家が頼れるのならモラハラからすぐ逃げたほうがいいですもんね😱ご自身の心の健康のためにも、お子さんのためにも!
離婚届が出せるようになるまで、道のりは長かったですか?- 2月22日
-
ゆみ
れいママさん❤️
半年くらいですかね??意外とスムーズに行けたなと思ってます!- 2月22日
-
れいママ
話し合いはスムーズにできましたか!?
モラハラとなると難しそうで😭- 2月22日
-
ゆみ
れいママさん❤️
話し合いは無駄だと思ってしませんでした!調停しましたよ❤️- 2月22日
-
れいママ
じゃあ弁護士さんにお願いしてやったんですね🥲
調停ってどのようなことをするんですか?全くの無知で…💦- 2月23日
-
ゆみ
れいママさん❤️
弁護士さんは頼んでないです!1回法テラス使って相談したんですが、全然親身になってくれなくて・・・。
調停は家庭裁判所でやります🎵私で言いますと、家庭裁判所で調停の書類もらっていろいろ書いて、家庭裁判所に送りました‼️調停申し立てた私が申立人、申し立てられた夫が相手方になります。調停の場所は、相手方の住所地の家庭裁判所になるので、私の場合は香川県高松市の家庭裁判所でする事になりました。ですが、私が今実家のある愛媛県にいる事、モラハラが理由なので会うのが怖い事を考慮していただき、近くの家庭裁判所で部屋だけ借りて電話調停になりました。基本は同じ家庭裁判所で、お互い交互に部屋に入り調停員さんとお話します。調停員さんはお互いの話を聞いて擦り合わせるって感じですかね。面会の事や養育費の事決めました!申し立てる時に切手代1000円分くらいと、収入印紙1200円が必要です✨後々切手代がまた請求されるかも知れません💦- 2月23日
-
れいママ
えええ!そうなんですか😭!?
弁護士に相談すれば何かと親身に教えてくれるものだと勝手に思ってました!!
詳しくありがとうございます!!
調停ってもっと掛かるものだと思いました😳夫婦間でしっかり話し合いが出来れば調停はする必要がないってことですね!でも第三者に間に入って貰った方がスムーズに進みそうですね🥲- 2月23日
-
ゆみ
れいママさん❤️
私の感じだと、お金にならないと判断したのだと思います。。。市の無料相談は結構良かったと友達は言ってました🎵
私も、第三者に入ってもらったからスムーズに行ったと思ってます❗️- 2月23日
-
れいママ
市の無料相談などもあるんですね😳
市役所とかでやってるんですかね?
お金の話し合いとかスムーズに行く気がしないので調停も視野に入れてみます!それも市役所とかで教えてくれるのですか?- 2月23日
-
ゆみ
れいママさん❤️
やってるみたいですよ❤️私の所は子ども家庭課だったかな?そこ行った時、市の無料弁護士相談ありますよって言われました‼️
調停は家庭裁判所に行って、調停考えてるんですけどって言ったら、書類くれて書き方も教えてくれました‼️- 2月23日
-
れいママ
そうなんですね✨
早速市役所で聞いてみます!
調停は家庭裁判所なんですね!
想像してたより親切なんですね😳✨
何事も第一歩を踏み出す為には下調べを始めねば…!- 2月23日
-
ゆみ
れいママさん❤️
私も最初ドキドキしましたがめっちゃ優しかったです🎵申し立てるの躊躇してましたが、「主導権握ってやった方がいいよ」と言われて踏み切りました。下調べも大事ですよね☺️- 2月23日
-
れいママ
そう聞いて安心しました✨
たしかに主導権握りたい…!
全て準備万端で挑みたいと思います💪- 2月23日
-
ゆみ
れいママさん❤️
頑張ってください‼️応援してます✨- 2月23日
-
れいママ
ありがとうございます✨
無事に離婚成立したらこちらで報告したいと思います!- 2月23日
れいママ
コメントありがとうございます!
仕事はしています🙌
子供達は転園は出来ればしたくないと思っています。
名義変更手続きなど想像しただけでもかなりの労力を使いそうですね💦
めげずに頑張ろうと思います!
まだ旦那にも離婚したい事を伝えていないので、下準備が整ってから伝えた方がいいですよね!?
eluna
下準備はしといた方がいいです😂
名義変更の手続きはかなり労力使うと思います😂
扶養内とかの時期もあるなら年金分割もしないといけないですし、、、😭
れいママ
やはりそうですよね!下準備の範囲が全くわからず…。全て完璧に揃ってから話し合いに持ち込む感じですか?
年金分割!全く頭になかったです🥺
eluna
補足も読みました😂
戸建てはどうする予定ですか?
もし…売ったとしてもマイナス分があるなら財産分与の対象になります🥺
手続きなどは離婚届だして名義変更しなきゃならなかったりするので、例えば戸建てを売って、財産分与などしてすぐ新しいとこ引っ越すのなら家の目処をつけとくとか、離婚の話をしてから離婚までに1人で金銭面も大丈夫!という状態にしとくのがいいかと思います🤔
年金分割は忘れ気味ですよね🥺
れいママ
私個人としては戸建は売って旦那は自分の地元に戻って欲しいです…。
そしたら今の家からさほど変わらない場所にアパートを借りられるので🥺
築4年なので売ってマイナスになるのかもわからず💦
なるほど!
やはりある程度準備ができてから離婚を切り出して、それから財産分与の話に持っていったほうがいいのかな…🤔
ちなみに下準備の段階で無料の弁護士相談とかはしたほうがいいのでしょうか?
eluna
家は査定しないと分からないですね😱
ただ…仮にローン3000万残ってたとして。
2500万にならなかったらどちらの名義とか関係ないんで250万ずつマイナス分を支払う事になります😅
弁護士への相談はしても意味無い訳ではないですが…
難しいです🥺
れいママさんには離婚理由になる事でも法律的に決定的な離婚理由がないと離婚できないので😭
旦那さんがDV、虐待、不倫など……
決定的な「何か」をしてればすぐ離婚できるんですが😭
れいママ
そうですよね😱
家は話が本格的に進んできたら査定することにします!!
そうなんですね!!
確かに決定的な事はしてないんですよね…😭
ただ仕事ラブでほぼ家におらず、繁忙期は疲れから不機嫌になって子どもや私に当たるんです💦
子育てにはほぼ参加せず、子供の行事ごとにも無関心です。
やはりこれだけでは弁護士の相談は難しいんですかね🥺
eluna
そうですね😭
あとは夫婦での話し合いにはなりますが……
子供名義も学資保険や収入から払ったり貯金したものは財産分与の対象になります😅
お年玉や児童扶養手当は別ですが😱
↑↑↑当たり前ですがお子さんが小さいので自分で預けたり引き出したりできないからです💦
ですね💦
それだけだとれいママさんにとっては十分な離婚理由になりますが、法律的には認められないので弁護士に相談しても離婚は難しいと言われるかもしれないです😢
不機嫌で当たるのも毎日とかでなければ💦💦
れいママ
財産分与の計算?はご自身でやられたのですか?
弁護士を挟むのが難しいとなると全て自分でやらなくてはいけなんですよね😭
気が遠くなってきました…。
ちなみにえるな♡れんさんは弁護士を挟んでやられたのですか??
eluna
弁護士を挟むのが難しいわけではないですよ😂
旦那さんにまだ離婚の話をしてないとゆーことなので、もし旦那さんが離婚に同意しない、、、とかだと弁護士に頼んでも離婚が難しいだけです😅
もし旦那さんに話して離婚に同意はしてるけど財産分与で揉めるなら弁護士挟んだ方がいいです!!
私は元旦那と離婚した時は弁護士は挟みませんでした🙌
私はあまり財産分与する物も当時なかったので簡単だったのもあります😂
れいママ
なるほど!
じゃあ話し合いしてから相手の出方次第でってことですね🙌
そうなんですね!
あれから調べてみたらやっぱり戸建がネックになりそうです😭
eluna
戸建てはネックですよね😂💦
プラスならいいですが、ほぼマイナスという方が多いので😅
築年数浅くても💦
財産分与の放棄をするならプラスもマイナスも関係ないですが、それだと貯金なども放棄する事になってしまうので🥺
難しいです😭
れいママ
やはりそうですよね😭
どちらかが住み続けるとなってもマイナスになってしまうんですかね😭?
なるほど…
難しい問題ですね💦
eluna
仮にどちらかが住み続けるとしても、、、
例えば今がローン3000万あるとして
査定は絶対条件です!
そして1つじゃなく、いくつかの業者に頼み査定してもらってください!
複数の業者に査定してもらった結果高いとこの金額に合わせ……
もしプラスにしろ、マイナスにしろその半分は財産分与になります😂
なのでもし
残3000万
査定3500万
なら半分の250万を貯金などでプラスして貰う。とか…
残3000万
査定2500万なら半分の250万を支払わなきゃいけないので、貯金など他の財産分与から渡す形にする……
などになります😅
離婚後は家の資産が高くなろうが安くなろうが関係はなくなります💦(相続もしないし無関係になるので)
あくまで離婚前の資産価値ですね😅
家を売る売らないは夫婦での話し合いなので、査定したからと言って絶対売らなきゃいけないわけではないですが🥺
れいママ
すごい分かりやすいです😳✨
ちなみに財産分与を放棄して、養育費を値上げしてもらうことも交渉次第ではOKなのですか??
eluna
養育費の値上げは交渉次第では可能です🙌
相場はありますが、、、
例えば旦那さんが今の持ち家に住むとして。。。
ローン、生活費、光熱費、ケータイ代、生命保険など毎月にかかる固定費を引いて給料がどのくらい残るのか?にはよります😂
れいママさんの収入と旦那さんが自営ならそれを合わせての計算です。
例として
れいママさん年収200万
旦那さん年収200万
なら子供1人2万〜4万
れいママさん年収300万
旦那さん年収400万
なら子供1人6万〜8万
などになりますが……
離婚後の旦那さんの生活が娯楽費などは含みませんが、生活する上で必要なお金は足りなくなると値上げは難しいです😅
旦那さんが自営で毎月の給料にムラがあるとちょっと厳しいかもしれません🥺
れいママ
そうなんですね😳
今のところ私が今の家に住み続ける方がメリットがあるんですが、ネックなのがローンで…🥺
もし私が持ち家に住み続けることになると、相手にローン代も全額とは言わないけど請求できるものなんですかね!?
eluna
離婚後は旦那さんにローン代は請求できません😅
名義変更もし、れいママさんが離婚後はローンを支払わなきゃいけないです😂
例えば……毎月のローンが10万〜16万くらいなら養育費の代わりに子供が大学卒業まで払ってっていうのなら可能かと思います🙌
ただその場合養育費は0円ですね😅
なのでそれだと養育費貰うのとあまり変わりません😂
それに子供の養育費代わりにするにしても子供が大学卒業したあとはれいママさんがローン払えるのか?の問題もありますし😢
離婚後は旦那さんは家を出るなら家は関係なくなるので、ローンが払えないのなら売った方がいいです😭
れいママ
なるほど…
難しいですね💦
やはり家は売った方が良さそうですね😭
愛着もあるし、実家も学校も徒歩5分内なのでかなり立地条件も良くて😭
もう一つ、車も財産分与に入りますよね…?
車の名義が旦那だったら旦那の所有物としてカウントされるのでしょうか?
eluna
立地条件いいですね😂
払えなくなるのであれば売った方が良さそうですね😢
車も財産分与ですよ🙌
旦那さん名義でも婚姻期間中に買ったのであれば夫婦の物なので財産分与の対象なので、売るのかどちらが所有するなら貯金などで相手に多めに渡す感じになります☺️
例えば車が査定して200万なら半分の100万を相手に渡せるような感じです🙌
れいママさんも旦那さんも独身時代に買ったものであれば財産分与の対象にはなりませんが😂
独身時代の貯金なども☺️
れいママ
結婚数ヶ月前に旦那が買った車で、ローン払うのに利子が勿体ないとの事でうちの親が建て替えてくれているんです🥺💦
まだ100万程返済できていないのですが、その場合はどうなるんでしょうか…😭?
eluna
旦那さんから100万分を貯金などでれいママさんが多めに貰えばいいと思いますよ☺️
れいママさんの親が立て替えてくれてる分は🙌
仮に貯金もない……って状況なら車売って100万を作ってもらうか、借金して100万返してもらうしかないですが😅
れいママ
旦那の貯金はゼロなので借金することになりそうです😅
ちなみに財産分与って旦那の給料と児童手当をまとめてる口座のお金も含まれるんですよね??
あと私個人の貯金の通帳もそこに含まれてしまうんでしょうか??
eluna
れいママさんの親から出してもらってるので、れいママさんが車に乗ることなく、旦那さんも売ると生活が辛いなら財産分与を100万円分多めにれいママさんに渡すのがいいかと💦💦
れいママさんの個人の貯金通帳は独身時代のですか??
結婚後(婚姻期間中)に貯めてる貯金は財産分与に含まれます🥺
財産分与に含まれないのはれいママさんも旦那さんも独身時代に貯めてた貯金や家、車などです😂
児童扶養手当、お年玉は別ですが、、、
お金で財産分与に含まれるのは
結婚後に貯めてる夫もしくは妻もしくは両方の貯金通帳。
子供のも含む。
学資保険など、給料から払ってるもの。
が、財産分与になります💦
なので家、車(100万円分)、貯金、家具など含め、、、
半々になるように財産分与します。
まぁ車は100万円分を貯金を多く貰ってもいいと思いますが😅
れいママ
なるほどなるほど!
やっと理解しました💦
理解力がなくすみません…
結婚後に貯めたものや購入したものが財産分与ですね!!
細かく計算していかないとですね😅💦
eluna
いえいえ☺️
大変ですよね😭
家も査定して計算しないといけないですし😢
でも損しないで離婚するにはそれらを頑張らないとなんですが😭😭
家具家電は明確な金額覚えてる人が少ないと思うのでだいたいな金額になると思いますが😂
れいママ
離婚は結婚よりも何十倍も大変ですね…😭😭😭
家の査定もネットで3社ほど依頼してみました!
家具家電はたしかに覚えてないので、ネットで金額引っ張って来ようと思います!
後はスムーズに話し合いができるかどうか…✨
頑張ります!!
eluna
頑張ってください🥺🥺
離婚のが大変ですよね😂
私も今は再婚しましたが元旦那と離婚する時は大変でした🤣🤣
結婚する時はお互いこれから幸せになろーね!的な感じで幸せムードだからあまり大変と思わないですが😅
3社依頼したんですね☺️
高いとこあるといいですね😊
たしかに😅😅
話し合いがスムーズにいかないと調停したりは面倒だと思うので😣
れいママ
ありがとうございます😭✨
再婚されてるんですね!
気が早いですが、いつかは再婚したいという思いも少しはあるので離婚成立したら再婚の話も聞かせてください💓
高いところがあると期待して…✨
無駄な労力を使わない為にも下準備ばっちりして相手に反論されないようにしたいと思います!!、
eluna
私でよければ再婚の話もしますよ😊
無事離婚が成立する事、陰ながら応援してます☺️