
注文住宅や建売でマイホームを購入した方、理想に近いおうちになりまし…
注文住宅や建売でマイホームを購入した方、
理想に近いおうちになりましたか?
それとも、色々妥協して理想とは離れた感じになりましたか?
私は間取りや内装、外観は理想に近づけられるかなと思いますが、庭や外構が、理想のものは予算が高すぎるため、妥協するしかないかなーといった感じです😭
- はじめてじゃないママリ

mama♡
私も主人もはっきりとした理想がなかったからだと思いますが、納得いく家にほぼなった気がします😂
確かに外構は、こうすればよかったねーとかはありますが🤔
これから少しずつお家も外も、手直ししながら、より好きな家になっていくのかなって話してます💕

kumako
注文住宅ですが、完全に理想通りとはいかなかったです…
身の丈に合った住宅にするには所々妥協もありました。
とはいえ、住んで1年経ちますが…すっごい後悔しているということはありません😊✨

ままり
今打ち合わせ中です。
すでに結構妥協しましたが、内装は理想通りになりつつあります😂
まず、土地。
広さを重視したら田舎になりました(笑)
あと、外構。
ほんとにやりたいこと盛り込んだら1000万円以上の見積もりが出ました。。笑
もっというと、建坪40以上欲しかったですが、土地の広さと予算で無理でした。。
なので内装は拘れるところは拘ってます☺️

退会ユーザー
我が家は地元の工務店で注文住宅建てましたが、図面上は完璧だったのに、大工さんの無駄な一手間のせいで何か違うって箇所がたくさんあります😂👎
我が家も庭と外構は予算の関係で、フェンスつけて少し木を植えただけであとは何もありません⤵️
かわいい外構憧れますよね🥺❤️

あやん
妥協してのは広さですが、身の丈に合った暮らしという意味では全然満足してます☺️
間取りなどもかなり考えて理想に近づけていったので理想通りです✨

ちょこ
広さ以外は理想的な家になったと思います♡
リビングがもう少し広くしたかったです😅

退会ユーザー
庭にこだわりたかったので、家は削れるところは削りました。
すごい理想はなかったですが、細かな要望は全部取り入れてもらえたのでとても満足しています!
でも、住んでみると『ここをこうしたらよかったな〜』みたいなのはあります😅

はる
私は家を持てるかどうか、
年収ややりくりからして不安でした。
まる3年、注文や建売を見ましたが契約できず……
やっと予算内のお家が見つかりました。幸いなことに理想の土地、家の広さでした。
欲を言えばここに収納欲しかった。
脱衣室と洗面所を分けたかった。
などありますが、全然。
持ち家を持てるだけで良かったと思えてるので
欲しいところに収納がないくらいで後悔はしてません☺️
コメント