※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3姉妹年子ママ
子育て・グッズ

歯磨きが好きすぎて歯ブラシを離さない子への対処法について相談です。無理やり取ると泣くが、自分でしたがる。どうしたらいいでしょうか?

歯磨きが嫌いな子も大変ですが、歯ブラシが大好きすぎて歯磨き大好きな子にはどう対処したらいいでしょうか…?
結構前から大人が歯磨きしてるのに興味津々で、歯ブラシを取りに来るようになったので、自分の歯を一人で磨かせるようにしてみました。
結構上手に磨けてるのですが、「もぉ終わりだよ」って歯ブラシもらおうとすると強く握りしめて離しません。
無理やり取るしかなく、取るとギャン泣き。
洗面台のとこで地団駄したり、私がその場から離れると手を握って洗面台まで連れて行き泣きながら催促…
本人が辞めるまで歯ブラシを与えたままでいいのでしょうか?(そうするといつまでも離しそうにないのですが…)
ちなみに仕上げ磨きをされるのは少し嫌がります。
どうしても自分でしたいみたいです。

コメント

なむ

歯科院で働いてました!

長い間磨くのは柔らかい歯茎を傷めたりするので確かに長時間はオススメできませんねぇ😅

仕上げ磨きは少し嫌がるとの事なので、自分でやりたい!って気持ちが強い時期なんですかね?💦

ちなみにお子さんが1人で磨く時に甘い味の歯磨き粉とかは使ってますか?

使ってたら味が好きな子もいるので…😅

なるべく味がない物か、1人磨きの時は何も付けないほうがいいかもしれないですね✨

歯磨きを自分でやって、自分で歯ブラシも洗わせて、自分で歯ブラシを元に戻す一連の流れをやらせてあげて達成感を味あわせてあげるとかはどうですか??

あとは歯磨きをした後に違う事を自分でやらせて注意を逸らしたりですかね?😖

歯磨きが嫌いな子はたくさん居たのですが、歯磨き大好きないい子に会った事がなくてアドバイスにならなかったらゴメンなさい💦💦

  • 3姉妹年子ママ

    3姉妹年子ママ

    わたしも出産するまで歯科医院で勤めていました。
    歯磨き粉をつけない磨き方を進める歯科医院だったので、子どもにはつけさせてません。
    やはり一連の流れをやらせて達成感ですかね〜
    私も嫌いな子の方が出会ってきたのでまさか自分の子が大好きになるとは考えてなくて対応に困ってしまって…

    • 8月18日
  • なむ

    なむ

    失礼しました💦
    歯科院で働いてらしたんですね💦💦

    歯磨き粉確かに子供には必要ないと私も思ったのですが、皆さん使ってる方が多かったので😖💦

    私はまだ子供が7か月なので、未知の世界ですが、自我の芽生えですかねぇ?😖

    自分でやりたい!
    自分でできた!
    というのが嬉しいのかな?と💦

    それが今のタイミングだと歯磨きなんですかね😅

    歯磨き嫌がる子多いですよねー😅

    大好きな子は出会った事ないので私も解らずすみません💧

    歯ブラシも長いので、もし喉に刺さったりとか考えると親としては心配になりますよね💦

    • 8月18日
  • 3姉妹年子ママ

    3姉妹年子ママ

    自我の芽生えですかね〜
    でも確かに最近何でも自分でしょうとするようにはなってて〜

    でも参考になるアイデアいただきました!
    今日から1から流れをさせてみようと思います!
    それでもダメならまた考えます。

    • 8月18日
  • なむ

    なむ

    なんでも自分でやりたがるのはもしかしたら自我の芽生えかもしれないですよね😊

    参考になるといいのですが✨

    歯磨きしてうまく歯ブラシにまたね!が出来るといいですね😊💕

    • 8月18日
  • 3姉妹年子ママ

    3姉妹年子ママ

    ボチボチ娘に合わせて付き合ってみます(笑)

    • 8月18日
deleted user

うちも自分で磨くのが好きでずっと歯ブラシで磨いたり噛んだりしてます(^^;;
磨きながら立ち歩いたりして危ないし、ずっと見てるわけにもいかないので終わりと言って取り上げたら泣きますが、他のおもちゃで気持ちをそらしてます。
取り上げるのも良くなさそうですね💦上の方の意見参考に片付けまでさせようと思います。

  • 3姉妹年子ママ

    3姉妹年子ママ

    おとなしくその場で磨いてくれるならしばらく様子見でって気持ちにもなれますが、口に加えて歩いたり遊び始めたりするから無理やり取り上げちゃうんですよね…
    うちの子他のおもちゃで気をそらせなくて…
    今日から1から流れをさせてみてまた考えてみなきゃですね〜

    • 8月18日