
コメント

みさと
私はずーっと福岡市内です。地元は早良区で結婚して東区在住です。治安は良く住みやすいです♪ちなみに香椎です🤗

ママリ
中央区の、大濠公園付近、桜坂、浄水通はとても住みやすいです🥺💕
また、校区が俄然良いので子育て世代に人気です!!
現在マイホーム探してるんですが、
大濠公園に住んでいたのでやはりあの辺がいいなーって思ってます🥺
保育園はそこまで激戦じゃないですよ!
-
sakuran
中央区は家賃とかも高そうなイメージがありますが
オシャレでいい場所ですよね•*¨*•.¸¸♬︎- 2月23日

みかん
博多区中央区東区は激戦と聞きましたが、今年はどうですかね?🤔
まぁ住めば都ですし市内は便利な所も多いですね。
車がなければ(まぁあっても)駅近郊が便利ですよね。
地下鉄か西鉄かJR沿線になります。
予算に余裕があれば中央区がダントツかとは思いますが、どのくらいの金額で探すかによっても変わりますよね。
西区、早良区、城南区、南区、博多区、東区、それぞれ良さそうな地域はありますよ。
何に重きを置くかですね。
家を建てられるんですか?
それとも賃貸ですか?
市内近郊の不動産屋に行って話を聞くのが1番良いんですけどね😄
ちなみにうちは、博多区の竹下駅付近ですが、ビックリするほど静かで自然も多く、かなり気に入っています。
治安が悪いという噂もあるようですが、回覧板を見る限りは悪くはなさそうです。
私が良さそうに思うのは、代表的な地名だけにしますが西区なら姪浜、早良区なら藤崎、城南区なら茶山、南区なら大楠、博多区なら那珂、東区なら照葉ですかね。
中央区は上の方と同じです😌
-
sakuran
細かくありがとうございます⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
1番は娘のことで保育園や今後行く小学校や病院とかですかねー🤔
私と旦那は車があるので移動とかは問題ないですが
いずれは一軒家を買う予定ですがとりあえずは賃貸だと思います!
博多区に住んでた時美野島に住んでました!
竹下も静かでよさそうですよね✩.*˚
すごく生活しやすかったです♥
私も旦那も仕事をやめて引越ししてまた仕事探しにもなるので
家賃とかも重要ですが
保育園が決まらないと私仕事も決まらないので
激戦区だと困るのですが
難しいですよね\(ᯅ̈ )/
福岡市内に行って早めに不動産屋とか保育園の情報とか調べる必要がありますね😅- 2月23日
-
みかん
おー、全てゼロから始めるんですね!!
仕事は車あるなら移動は問題無さそうですが、お子さんの保育園ですね😅
今は企業型の認可外保育園とかも充実してるので、そちらも視野に入れるといいかもですね。
保育園情報は各区の保健福祉センターで取れます、ネットでも見れるのかな?
今ちょうど来年度の保育園の定員が決まる時期なんで、待機児童の数が分かればその地域の激戦度がわかりますね😃
小児科については、けっこう各地ある印象ですし、最悪合わなかったら評判の良さそうな小児科まで車で行っても良さそうな気がします。
車は2台ですか?
駐車場代も考えると、あまり都心部だと家賃と合わせると凄い額になりそうですね😅- 2月23日
-
みかん
保育園の空き状況見れるのをみつけました!
城南区は全滅。
東区南区中央区博多区は微妙。
西区が比較的余裕ありますね。
入園希望は2歳児ですよね?- 2月23日
-
sakuran
調べていただきありがとうございます!!
車2台なんですよね…。。😥
家賃相場のことを考えると中心部より離れないといけないのは分かってて
城南区か早良区か西区方面かなとは思うんですけど
東区も高そうですし😅
今家賃3DKと駐車場2台分で5万ちょいのとこなんですけど
福岡市内はそんなとこなさそうで…。
旦那に話をしても今のとこと同じくらいであるとしか考えて貰えず…。。
来年なので3歳児クラスになります⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝- 2月23日

(^^)
南区が一番激戦区だと思います💦うちの子は途中まで天神の小規模保育いましたが、南区から来てる方で、3歳以降の転園先が見つからなかった方が2名居ました。(地下鉄や西鉄沿線離れれば大丈夫だと思いますが、、、)
私は中央区よりの城南区ですが、とても暮らしやすいです😊保育園も中央区にあります。油山や福大の方はあまりオススメしません💦
-
sakuran
南区は激戦区なんですね!!
社会人になって働き始めた時梅林に住んでました✩.*˚
坂の上の方だったのでちょっと大変さはありました(´•ω•̥`)
中央区よりの城南区か早良区もいいのかなーと思ったりしてますが
保育園が気になって😅- 2月23日

ママリ
上の方がおすすめしないとかがれてますが私は城南区の油山、福大よりは少し離れてる?ところに住んでますがおすすめです✨
大学近いので、病院、スーパー、薬局、などなど徒歩圏内になんでもあるのでここの地域だけで住もうと思えば全然済めます!笑
バスの営業所も近いので天神博多までのバスもたくさんありますよ!
保育園は城南区は天神の方に比べるとやっぱり田舎なので逆に保育園も少なくて入りにくいそうです😂
でも今年4つくらい城南区にも新設保育園ができるみたいなのでまた変わってくるかもです😌
大学に近すぎるとガヤガヤうるさそうなのですが(七隈あたり)少し離れた油山方面は私も生まれ育った街ですがここから出られません(笑)
-
sakuran
城南区は個人的に1番戻りたい街ではあります!!
1番は保育園のことがあり…。
城南区には親戚も住んでますし私も住んでましたので慣れてはいるんですが
4つ新しく保育園出来るならまだ可能性ありそうですよね!
でも、引越しは来年なのでどうなんだろう…。
全て1からなのでどこから何をどう手をつけたらいいか分からず😅早めに動いた方がいいですけど…。。
地元は県外なので知り合いもそんないなくて、、、
親戚いますけど、持病がありコロナのこともあり会いに行けないなと思ってて😭- 2月23日

うーたん
はじめまして!
私は独身時代から考えると東区、中央区、西区、博多区を経て、今早良区に住んでます!
東区は学生の頃なので昔になりますが、今は千早や香椎あたりも栄えて子育て世代にはいい街ですね!
東区側は車を飛ばす人が多くてそこが少し難でしたが、住みやすいとおもいます!
中央区は場所にもよると思いますが特に若い頃にはいいですよね!私は西新寄りだったので近くてよく飲みに行きました!
西区は住みやすかったですー!今も住みたいと思うほどです!姪浜あたりは転勤族の方が多くて子育てしやすいと思います!
博多区は私は吉塚でしたが、博多駅にも近いので便利でした!あの辺は外人さんが多いです!
今住んでるのは早良区ですが、西新よりも少し油山寄りのところです。
治安が良いことと、学区で選びました!地下鉄が遠いのが難ですがご近所さんもいい方なので満足してます☺️
保育園は他の区より決まりやすいとおもいます!
-
sakuran
細かくありがとうございます♥
東区は久々この間行ったら栄えててびっくりしました!
新宮とかにも行きやすくて色々便利ですよね॰˳ཻ̊♡
早良区は車がないと少し不便ですよね…。
第1希望は城南区
第2が東区か西区かなと思ってますが
参考にさせてもらいます° ✧ (*´ `*) ✧ °- 2月27日
sakuran
そうなんですね॰˳ཻ̊♡
香椎にある学生寮に住んでましたが
その頃よりまた住みやすそうですね!!