
妊娠中、情緒不安定で不安感や身体の不調があり、自分を責めてしまう。旦那にも負担をかけたくないが限界感じる。強くなりたいと思っています。
妊娠してからずっと情緒不安定です。つわりの時は明らかに身体がしんどかったので仕方ないのですが最近はコレが不安とかは無く漠然とした不安感に襲われます。身体がなんとなく重い・痛い・気持ち悪いなどの不調もあり、よくわからないけど泣きたくなります。家事だって旦那にやってもらって生活も私に合わせてもらってることがほとんどなのにじっとしていられないような、泣きそうになる感じです。
ホルモンバランスが…とはわかっていてもこんな自分が嫌になったり、このままだと赤ちゃん産んでから大丈夫かなぁ?や、ムリでしょ。と負のループです。旦那にこれ以上負担かけたくないのにそろそろ限界な感じがしてきました。
強くなりたい。私より大変な思いしてる人沢山いるのに情けない。
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント

マリ
はじめての妊娠なのでしょうか?わたしも初めてはとても不安でした。マタニティライフを楽しむ余裕はあまりなく、楽しいと不安が交互に来ていました。けど初めてなんですから、当たり前だとも思います✨初めてのことだからみんな不安です✨
赤ちゃんを産んだ後はすごく大変ですが、何とかなります!わたしはかなりのメンタル弱々ですがなんとかなりました✨なんとかなってます!
産後はなかなか美味しいものが食べたり自由に自分に時間が使えないので、今をなるべく楽しんでもらえたらなあと思います。

ぱぴこん
マタニティーブルーですね💦
コレといった原因がないのに涙がでますよね。
私も情緒不安定で旦那の一言、一言に
敏感になってしまったり。
情けなくないですよ!!
もう妊婦生活したくないと思う程。。。
なのでその時は気分転換にベビー用品など
サイトで見たりお店に行ったり赤ちゃんの誕生を
一番の楽しみにしていました。
あとはYouTube見て笑える動画見たり😁
そこは人それぞれあるかと思いますが
何か見つけると少しは楽になるかな?と思います。
産後も睡眠時間がなくて赤ちゃんのお世話で
凄く大変になりますが可愛さが勝るので
母は強くなっていきますし😂頑張れますよーー!🧡
お腹もだんだんもっと大きくなってきて
不便な事も出てきて
体力的にもしんどくなっていくと思いますが
気にせずずーーっと寝ててもいいんです!
それでいいんですよ😊😊
-
はじめてのママリ🔰
どこか痛いとかあれば泣くのも仕方ないって思うのですが
そうじゃないからもぉわけわかんなくなってしまって…。
本当にもぉこれっきりで充分って思っています。すでに職場では2人目の話しをされますが正直もぉムリ!つわりとか本当にムリ!って思っています💦
確かにドラマに集中してる時は楽です!
録画しまくったり映画借りて来るのが良いかもですよね!- 2月21日

KT
大丈夫です。私もずっーーーーーーと泣いていました。わたしは、私のストレスのせいでお腹の子の脳にダメージが入って障害のある子が生まれると本気で思い込んでいて毎日毎日泣いて泣いておかしくなってしまいました。笑笑 だから。生まれる子供のことなんて何も考えられなくて、名付けも出産準備も何もかもできませんでした。。。
この負のループって抜け出せないんですよね。本当に気持ちがわかります。
でも、今一歳二ヶ月になる娘がいますがあの時毎日泣いてたのが嘘のように毎日たくさん笑っています(^^)情けなくない!自分は自分しかいないんだから!頑張ってますよ!
何か今だけでもいいから夢中になれるドラマでも漫画でもアニメでもあれば気がまぎれていいと思います!
楽しい日々が待ってますよ👶辛いのは今と産む時と新生児期の授乳だけ笑!ご主人にたくさん頼ってください!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり涙出ますよね。仕事(接客業)あるから泣いちゃダメ!目が腫れる!
が1番の薬みたくなってます笑
名付けも漢字一文字は早々に決めて
そこから進んでないし買い物も行けてなくてなんの準備も出来てないです💦
ドラマや映画にお世話になる事にします❗️
不思議なのがよくわからない不安ばかりで出産の痛みに対する不安がまだ無いです😰- 2月21日
-
KT
大丈夫です!人と比べなくていいんです!自分が一番辛いんですから。私はただただ妊娠したことを忘れられる時間だけが涙が止まりました。本当に頭おかしくなってしまって笑 毎日母に電話して泣いて、帰ってきた旦那に向かって泣いて。友達にも泣いて話して、職場でも泣いて。笑笑
今考えると鬱でしたね笑
産みたくないと本気で思っていました。
はじめての事ですし、自分のことじゃないから漠然と不安なんだと思います。それは子供のことをなんだかんだで考えてるからなんだと思います。今思えばですが。
お金使うと気持ちいいし、毎週1つづつ準備をしたらどうでしょう?今週はベビーカー、来週はチャイルドシート。再来週は哺乳瓶とか。なかなか出かけられないご時世ですが、リフレッシュも兼ねてご主人とお出かけしてちょこちょこ準備したらどうですか😊
少しでも楽しい時間が増えるといいですね!- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
妊娠してることを忘れられてる時だけが笑顔になれる時間ですよね。
それ以外は本当に死にそうな顔してて…
リフレッシュ大事ですよね💦
動きたくなくても頑張って少し動いて
少しでも気持ち的に楽な生活出来るようにします!- 2月25日

なぎさ
鉄不足です!!
隠れ貧血や鉄欠乏というワードで検索してみて下さい!
私も産後鬱になり血液検査で問題なしと言われましたが、結局は隠れ貧血で鉄剤処方してもらったら劇的に回復しました!
-
はじめてのママリ🔰
血液検査で出ない貧血があるんですね💦
しかもそこから不安定なるなんて😰
視界がチカチカしたりすることがあるので貧血疑ってましたが検査は異常無しだったので諦めてました。
鉄分しっかり取れるように気をつけて生活していきます❗️- 2月21日
-
なぎさ
検査で出ないというか、知らない医者が多いです。
フェリチン50未満は心の不調が出ます!
アメリカではフェリチン低い人は鬱になるから妊娠しちゃ駄目といわれるそうですが、日本ではそれを知ってる医者がほとんどいません。
私もはじめてのママリさんと全く同じ症状で、血液検査フェリチン12だったのに、大丈夫ですねーといわれ発見が遅れました。
もし手元に貧血検査結果があればみてみて下さい。- 2月21日
-
はじめてのママリ🔰
そんなものがあるんですね💦
後で確認してみます!
ありがとうございます😊
妊娠中だけでなくこれからもこのこと知ってると目安になりますね!- 2月22日
はじめてのママリ🔰
一度流産はしていますが初産です。
マタニティライフってきらきらしたものだと思ってたのにそんなの全く違くて
むしろコロナ禍でみんな出かけられないから自分だけ出かけられないわけじゃない!良かったぁって思えるぐらい引きこもり生活です。
こんな感じになりながらもたまにわくわくしてみたりよくわからなくなります💦
マリ
コロナ禍ではあるけどコロナ禍の妊娠・出産も悪くないなあと思います✨子育てしてると自然と外出できないから気にしなくもなるというか☺️✌️
そうなのですね。きっとみんな似たようなことは少なからずあると思いますよ!
はじめてのママリ🔰
コロナはこわいけど良かったって思うこともありますよね!
お互いに というのはわかってるんですが
妊娠中でも皆さん元気に過ごしてる場面ばかり見ているので
自分ばっかりこんな感じなんじゃないかと不安になります💦
他の方からは私も元気そうに見えてるんですよね…