

退会ユーザー
朝は甘いものOKにする、
お昼はご飯とおかずとサラダ、
夜は軽くストレッチと湯船に浸かる、
たんぱく質多めのお鍋を18時までに食べる、
が1番痩せました😂
完食はなし!飲み物は白湯オンリーでした✨
よく運動が大事!と言いますが、毎日なんて無理だし今日もやらなくちゃ…と思うと無理でした💦

はじめてのママリ🔰
産前にホットヨガに通い7キロ痩せました。(元が太めだったこともあります。)産後も体重が戻らずで、夫が休みの日にヨガに行かせてもらい体重を落としました。その時は4キロくらい落ち、体重が産前に戻った感じです。

ママリ
週一は好きなもの食べる
その日以外は、朝は高野豆腐で作ったピザトーストとココナッツオイルコーヒー
昼は発芽玄米と残り物のおかず
夜はしょうがと野菜と卵のスープ
おやつはナッツ
運動は寝ながらできるヨガのポーズ
これだけで結構痩せますよ😊

ぱんだ☆★
骨盤矯正行くだけで痩せました!

SAT
ダイエット成功してる友達は、糖質ダイエット&筋トレしてますよ!
私も教えてもらいながら少しずつやってます。
・朝起きたら水一杯必ず飲む
・そのあとラジオ体操(笑)
・夜はストレッチと下半身マッサージをして筋肉を柔らかく、血流をよくする
・食事は必ず野菜→たんぱく質→炭水化物の順番
・ご飯やパンなど炭水化物の量を少しずつ減らす
・揚げ物は週に一度だけ
・ジュースは飲まず、お茶かお水。水分は1日1㍑以上は取る
・おやつは低糖質のもの
・お風呂後にドライヤーしながら、左足を10回上げ下げ&最後に上げて10秒キープ→右足も
食生活を見直すだけで、かなり変わるそうです💪
お腹や背中など、範囲が大きい筋肉を鍛えると、痩せやすく太りにくい体になる…そうなんですが、私はまだそこまでいかず(笑)
まず筋肉を柔らかくしないと筋肉つかないそうなので、ストレッチこつこつやってます。
ご無理なく!
ゆっくり頑張りましょ~☺️

ママリ
トド〜!
わたしなんて、樽!
と言われてますよ!
もはや、人間でも生物でもないっ🙄
私が1番痩せたダイエットは、
食事量を減らして、間食をやめて、おなかすいたらとにかく白湯!
あとはカリカリ梅!
ですね。
しかし、また今も太ってきて、
最高に樽です🙄
ですよね、
太ってるママなんてイヤですよね…息子っちのためにがんばりましょうね!
わたしもがんばります!

はじめてのママリ🔰
私も産後めちゃ我慢してダイエットしました
妊娠中に沸いた食欲を
抑えるのって大変ですよね💦
しかも長きにわたって蓄えた脂肪は運動出来ない産後だと
きつめの食事制限じゃないと
体重が落ちてくれませんでした😭💦
52キロぐらいまで太って
今44.4キロ👇でおちついてます
朝▶︎食パン(何もつけない)プレーンヨーグルトにジャムとバナナ
昼▶︎オートミールに昨晩ののこりおかずをちょっと少なめにプラス納豆やキムチ
夜▶︎キャベツサラダにゆで卵
時々サラダチキン
間食▶︎できるだけ我慢だけど
カロリーは200kcal超えない様食べたりする

ぎゃびー
私はドラム缶でーす🙋♀️笑
とりあえず3食食べる事と飲み物を白湯とレモン水に切り替えました。
午前中は割と好きなもの食べて午後からは炭水化物減らしたり気をつけました💦る
あと子供あやしながら軽ーいスクワットしてみたりウエストひねってみたり筋トレ的なもの。足の間に寝かせていないいないばあしながらストレッチしてみたり…笑
皆さんのようにきっちりしっかりが私は出来ず(それがダメ)だったのでながら、だらーりばかりですが周りからは痩せたね!と言ってもらえています!

はじめてのママリ🔰
とりあえずは産後6ヶ月くらいまでは無理をしないこと!です。
赤ちゃんを産み育てるために作られた身体なので、痩せようと無理すると後々体にガタがくるし、将来、更年期障害も重くなると聞きました😱
なので、食生活をしっかり正す、なるべくお菓子などの間食をとらない、赤ちゃんを抱っこする時に軽くスクワットとか足踏みとかをして筋肉が落ちないようにする、とかできるところからやっていけばいいと思います😊
骨盤も産後半年くらいから自然に締まるらしいので、それくらいの時期に骨盤矯正に通うと良いと言われました。骨盤が戻るとそれだけで体型が変わったりします😄

ママリ
主人がいない時は、子供のあまりでご飯済ませたりします。
でもおやつはちゃんと食べます(笑)
主人が仕事で帰ってこない日は、夜は豆腐だけとかもあります!
それと主人が帰ってきてから、平日だと30分くらい必死に走ります!
休みの日は1時間くらいをのんびり走ったりです。
産後半年くらいから始めて、上の子妊娠前より7キロ痩せました😆
前はどんだけ太ってたんだ…笑
コメント