![ももかっぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
21w1dの初マタで切迫流産で自宅安静中。子宮頚管が28mmで、3mm短くなれば入院。入院準備はOK。その他必要なものや便利なものを教えてほしい。
切迫流産で自宅安静中の21w1d初マタです。
明日受診するのですが、先週の時点で子宮頚管の長さが28mmしかなく、あと3mm短ければ入院だからねと言われ、念の為に入院準備をしておこうと思います。
タオル、サンダル、パジャマ、下着、靴下、洗面用具、口腔用具、おりものシート、ナプキンは用意しました!
その他細かいもので必要なものやこれがあれば便利など、教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
- ももかっぱ(8歳)
コメント
![双子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
双子ママ
私の入院したところはお箸とか持参でした!
コップとかも持っていった方がいいかもです(^_^)
![coco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
coco
私も切迫で1カ月半入院して無事38週で出産でした。
ちょっと普通でないですが、、、
Wi-Fiです笑
暇で暇で、1日スマホ、テレビの繰り返しでした。
あと、スリッパ、ヘアオイル、カップラーメンとかですかね?
病院食に飽きて、ラーメン食べたりして気を紛らわせました。
-
ももかっぱ
無事ご出産おめでとう御座います(;_;)♡
Wi-Fiとは思いつかなかった…!
Wi-Fiは、レンタルか何かですか?
カップラーメンには驚きました!
入院中、カップラーメンとか持ってきて食べても良いんですか?
ありがとうございますm(__)m- 8月18日
-
coco
家のWi-Fiがコンセントで繋がるタイプなので、旦那にネット我慢してもらってたんですが、レンタルもありました!
長期なるとWi-Fiが恋しくなるかもです、、、
私は食事制限なかったので、気にせず食べてました!
お菓子とかも食べてました笑
1カ月も部屋が同じだと徐々に自分家みたいになってきました笑- 8月18日
-
ももかっぱ
そうなんですね!
もし入院になった場合、Wi-Fiのレンタルをしてみようかなと思います!
食事制限がなければ持ち込んで食べていいんですね〜!
でも、暇だとついつい色々食べてしまいそうですね( >_< )
cocoさんは個室でしたか?
私の通ってる病院はすべて個室だと周りから聞きました。
個室だと自由が効くからいいですよね。- 8月18日
-
coco
Wi-Fi、ほんと必須です(^-^)
個室も大部屋もどちらもでしたが、個室は本当に楽でした!
荷物もいっぱい増えましたが、気にせず済みましたし、面会に来てくれる方も楽そうでした!
どうか、入院が長引かないように安静に過ごされてくださいー!- 8月19日
-
ももかっぱ
なるほどです!
今日の検診で子宮頚管が3mm短くなってて、25mmになってましたが、ハリどめを一日三回→四回に増やして安静に過ごして、それでも25mmを割るようだったら入院だと言われました(;_;)
また9月1日に測ってみての結果次第では入院になるかもしれません…
正直、今の時点でかなり心配なので入院させてもらえないか話したんですが、まだギリギリのラインだから次の結果次第だそうで…
早産のリスクが10倍だとか言われてもう不安で💦
入院覚悟で今からWi-Fiレンタルできるところ探してみます…😢♡- 8月19日
-
coco
まだまだ、妊娠中期ですし不安ですね。
私も20週から切迫で、張り止め飲んでも張りが収まらず、21週で2日入院、自宅安静にして30週で再入院、、、36週まで点滴でなんとか持ちこたえ、途中NICUのある総合病院に転院までしましたが、結局38週までお腹にいてくれました(^-^)
20ミリだった頚管も入院中、30ミリまで回復もしましたし、赤ちゃん自身は順調に大きくなってくれました!
今は不安ですが、産まれてくると休めてた事が恋しくなると思います笑
人生の夏休みだと思って、思う存分ダラダラ過ごしてくださいね!- 8月19日
-
ももかっぱ
大変でしたね(´;ω;`)
そんな中、38週までお腹にいてくれた赤ちゃん、愛おしいですね♡
cocoさんの大切な宝物ですね♡
えー!頸管が10mmも伸びることってあるんですね!
すごいです!!
入院されて辛かったと思いますが、無事正産期にご出産なされてよかったです(;_;)♡
人生の夏休み…そうですよね!
そう思って前向きに休みます!ありがとうございました( >_< )- 8月20日
![ビタミンC](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ビタミンC
こんにちは!
わたしも入院していて、こちらの方の切迫ブログを読んでいました(^o^)
http://s.ameblo.jp/luckygirl0113/entry-12188162129.html
便利だったものなど書いてありましたよ!
-
ももかっぱ
URLありがとうございます!
是非参考にさせて頂きます♡
ありがとうございますm(__)m- 8月18日
![みとね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みとね
切迫早産で入院した際は、点滴をしてたのでシャワーは浴びれなかったので、サラサラパウダーシートがあってよかったですよ!
一応病院からは蒸しタオルは、出ますが(^^)
-
ももかっぱ
シートですか!
体がさっぱりしますよね♡
是非持っていきます(﹡´ `﹡)
ありがとうございますm(__)m- 8月18日
![uuuuuka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
uuuuuka
あたしもいつ入院しても良いように入院バックを作ろうと思ってます☆
参考になるかどうかですが…
上記の他に、イヤホン、ストロー(ペットボトルに使ったり、コップだと横になった時飲みにくいと嫌なので💧)、汗拭きシート、ウエットティッシュ、移動する時に小物を入れる小さなバック(念の為)
などを入れてます(*^^*)
-
ももかっぱ
なるほど…!
確かにそれらは必要ですね!
私も準備しよう!
ありがとうございますm(__)m- 8月18日
![ひーちゃん13](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーちゃん13
今切迫早産で入院中です。
ティッシュ、ウエットティッシュ、ボールペンはあったほうがいいです。
あとは、病室に細々した物を置いても邪魔にならないように、小さめのカゴを用意しておくと、テーブルの上もスッキリします。
S字フックがあると、ベッド周りに必要な物がかけられるので結構便利です。
シャンプー等は病院によって置いてあるので、確認してから用意しても間に合うと思います。
私も同じように21週で切迫早産指摘され、22週に頚管の長さ25mmで入院になりました…。
入院にならないといいですね‼︎
-
ももかっぱ
カゴとS字フックは思いつかなかったです!
確かにあると便利ですね!
ありがとうございますm(__)m- 8月18日
ももかっぱ
お箸とコップですね!
了解です、準備します!
ありがとうございますm(__)m