![すーう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぐっぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐっぺ
小、中学校の詳しい情報はうちには幼児しかいないのでわからないのですが、前に住んでいたので居住環境なら少しはわかります😄
犬塚は南北に長いので、北の方の犬塚(番地の桁が多い住所)と南の方の犬塚(犬塚○丁目)では、かなり雰囲気が異なります。
北の方の犬塚は昔から住んでいる人が多いイメージで、南の方は新しい住宅街というイメージです。どちらもそんなにうるさくなく、ザ・住宅街って感じです。その分、夜は人通りが少ないです。
私は南の方の犬塚に住んでいましたが、スーパーはたいらや、とりせん、イオンが利用できる範囲にあり、ウェルシアやカワチもすぐに行ける距離感にありました。結城のカインズ&ベイシアも良く利用していました。それなので、日々の買い物には不便はないです。また、50号や新4にも出やすく、少し遠出をするのにも便利でした😆
個人的には、住みやすいところだと思います☺️
![すーう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すーう
なるほど!個人情報をさらすようになるんですけど😅私いま現在、結城市に住んでるんですね。それでそのまま結城に家を建てるか犬塚に建てるか悩んでまして。結城市なら今までの友達と変わらず小学校に行けるけど、犬塚なら友達も変わってしまうし、、、
でも進学のことを考えると小山市のほうがいいのかなぁって思ったりもして悩んでるとこでした。
わたしも夫も遠方出身なので、ここら辺のことがあまり分からなくて😢
![すーう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すーう
犬塚だとザ、住宅地なので街並はキレイなとこも多く、家を建てるのにもいいかなと思うんですが、結城に比べたら土地は高いですし、駅も遠い、友達や環境が変わってしまうというデメリットがある反面、教育環境や生活レベルを考えるなら小山のほうが上なのかなーって思ったり、、、
![すーう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すーう
そのお菓子も美味しそうですね!!行った際には買ってみたいと思います!色々教えて下さいありがとうございます!
すーう
回答ありがとうございます。
おそらく、犬塚だと小学校は大谷北小学校になるんですよね!?小学校からそちらに行くとすると子供友達ができるかなぁとか、周りのお母さんたちとうまく関われるか心配です。
また犬塚周辺にある小児科とかは混んでますか?
ぐっぺ
犬塚だと大谷北小→小山第三中学校の学区ですね😀
小学校や保護者の雰囲気はちょっとわからないのですが、特別どうこうって噂は聞かないので、心配ないんじゃないかなと思いますよ😄
中学校は私自身も通っていたんですが、大谷北小と城東小の生徒が多く、割とお友達もできやすい環境なんじゃないかなと思います☺️
小児科はいくつかあって、最寄りはみなみこどもクリニックになると思います。ここは時間帯でweb予約できるので、待合室が混み混みでどうしようもない…という状態にはならないです😄待ち時間も他と比べたら長くないです。先生も長年自治医大にいらっしゃった方で、穏やかで優しいですよ☺️
すーう
とても参考になります!
犬塚は大きな住宅地ですし子供もたくさんいるから友達はすぐできそうですね。
ぐっぺさんは小山出身なんですね😄
ちなみに小山に住んでる人は高校はどこら辺に通うんですか??
ぐっぺ
小山は高校の選択肢、割と広いですよ😆
宇都宮線、両毛線で行ける範囲なら、学力や専門志向に合わせてどこでも選べます。
宇都宮や栃木の高校、私立だと佐野、足利方面に行く子もいましたし、小山高専に行く子もいました。変わり種だと茨城の高校に行ったり、埼玉や東京の私立に通学する子もいました☺️
ぐっぺ
結城にお住まいなんですね😊結城と小山は車だとすぐですけど、駅を利用するとなると、割と条件が違ってきちゃいますもんね💦
個人的に子どもの友達については、そこまで心配しなくても大丈夫なんじゃないかなと思ってます☺️本当に仲の良い子とは、お手紙のやりとりをしたり、学区が違っても遊びに行ったりしますし😆
ただ、お家を建てるとなると、場所にもよるとは思うのですが土地の坪単価は結構違ってくると思います💦建て売りだと大差は無いかもしれないですが、注文住宅だと土地購入費用で差が出てくるかもしれません😖
すーう
犬塚に住んでても駅を利用するような高校に通うとなると結城駅から小山駅まで行くのとたいして変わらないのかなーって思ったり。犬塚から駅までもバスはあるでしょうけど。
土地の単価や建物で値段に差が出てくるのもじゅうじゅう承知しています。
ちなみに結城から小山の高校に行くこともできるんですか?
ぐっぺ
結城駅だと水戸線になるので、本数が少ないのがネックかな…と個人的には思っています😖通学となると毎日のことですし、待ち時間や乗り換えの時間は少ないに越したことはないので、私は小山駅に自転車で行ける範囲のところに家を建てました😅💦
犬塚から駅までバスはありますが、本数や時間の問題もあり、駅までは自転車で通っている子が多いイメージです😮
どこにお家を建てるかは、それぞれのご家庭で重視するポイントが違うので、一概にどちらが良いですよ〜とはおすすめはできないのですが…私個人としては小山は住みやすいと思いますし、大きな不満はないです☺️
結城から小山の高校に行くこともできると思います。私の妹が小山から茨城の高校に越境入学していたので、何かそういう制度があるのかな…と思います(専門科のある高校だったので、そういう特殊な科に限った話かもしれませんが💦)
ぐっぺ
ちょっと調べてみましたが、結城からだと芳賀学区(真岡や益子など)と下都賀学区(小山、石橋、栃木、上三川など)の学区にある高校なら、栃木県の高校にも出願できるみたいです☺️
すーう
犬塚から小山駅までは自転車を使う人が多いんですね!
ぐっぺさんが言うように毎日のことだからなるべくスムーズに行けるほうがいいですよね!
ちなみに越境受験のやつ、どこのサイトで調べたんですか?
すーう
小山に住んでる人は小山がいいって言うし、結城の人は結城がいいって言うんですよね😂(笑)
その家庭の事情やなにを重視するかでも違うでしょうけど、参考までに色々質問させていただきました🙇
私の勝手なイメージですが結城より小山のほうが教育、生活レベルが上で質が高いような感じがします
ぐっぺ
高校生は基本、自転車で駅まで通っている気がします☺️そのため雨の日の小山駅前は、送迎の車が多いです🤣
越境受験のやつは、「栃木県 県外 高校」とかでググると、栃木県のHPに載せてある規則のPDFファイルがヒットしました。その後「芳賀学区 高校」とかで調べると、それぞれの学区がどこを指しているのかのPDFが出てきました😊どちらも栃木県のHPが出どころです。
住めば都ですもんね🤣大人からしたら小山も結城も大差ないですよ〜😅
確かに小山の方が大きい街なので色々揃うし、選択肢も多い気がします。あとは偏見かもですが、犬塚あたりの学区の小中学校では、度を過ぎてヤンチャな子は少数派だと思います。
教育を軸に考えると、習い事をするにも塾に通うにも、小山は近場で割と色々選べるというのはメリットかもしれないです☺️
すーう
それでググって調べてみます!!
住めば都なんでしょうけど、家は大きな買い物だから色々調べてからって思って😅
ですよね、習い事とかを考えると小山のほうが充実してますよね〜
んー、悩むなぁ〜
色々教えてくださりありがとうございます!
よく考えてみたいと思います!
ぐっぺ
ですよね、下手したら一生住み続ける場所になるわけですもんね😂私もめちゃくちゃ調べてから家を建てたので、その気持ち、よくわかります💦
子どもは柔軟で、置かれた環境を「当たり前」として育っていくので、やっぱり結局は親がどうしたいかっていうのが重要だと思ってます☺️
個人的な意見を、長々と失礼しました😅
すーうさんが納得できる選択ができますように😊
すーう
ぐっぺさん、こんにちは。
この記事とは関係ないのですが、ちょっと聞きたいことがありまして、、、
小山周辺で子供の誕生日ケーキ(キャラクターが書いてある)を作ってくれる美味しいケーキ屋さん知ってますか?
オススメがあれば教えてほしいです!
ぐっぺ
こんにちは😆
ローレライでキャラクターケーキも作ってくれますよ😋❤️
小山も美味しいケーキ屋さんは色々ありますが、我が家はローレライが一番好きです☺️
すーう
なるほど!ちょっとネットで調べてみます!
ありがとう御座います😆
ぐっぺ
もし行かれる際は、ソフトラスクもぜひお試ししてみてください😋
クロワッサンのラスクで、キャラメルっぽさもあり、サクサク感としっとり感もあり、美味しいです😆
すーう
ぐっぺさんこんにちは。いつも色々聞いてしまって申し訳ないのですが、、、
ぐっぺさんは以前、犬塚に住んでたと言ってましたよね!?犬塚で幼児向けでいいピアノ教室知りませんか?(ヤマハとかではなく、個人的にやってる先生がいいなぁと)
娘に習わせたいと思ってまして、、、
もし何か情報があれば教えてほしいと思いまして。。
ぐっぺ
すーうさん、こんにちは😆
犬塚には住んでいたのですが、端の端のエリアだったため、ピアノ教室は見かけませんでした😂
犬塚よりちょっと駅寄りになりますが、土塔や城東エリアならお散歩の途中に個人のピアノ教室を目にしたことはあります☺️
身近でピアノをやっている子がおらず、評判まではわからないです…全然情報がなくてすみません💦💦
すーう
そうだったんですね!わかりました😊いつも丁寧に教えていただきありがとうございます😉
ぐっぺ
いえいえ、お力になれずすみません😂💦
また何かあればご連絡ください😆✨