
コメント

しましま
今ちょっと調べてみたら、
3ヶ月〜6ヶ月(22%)
6ヶ月〜1年未満(22%)
だそうです。
この辺りが多いみたいですね。
1年以上が15%
1ヶ月未満17%
1ヶ月〜2ヶ月10%
2ヶ月〜3ヶ月14%
平均…そんなに掛かっていたとは驚きました。個人差大きいですね。
しましま
今ちょっと調べてみたら、
3ヶ月〜6ヶ月(22%)
6ヶ月〜1年未満(22%)
だそうです。
この辺りが多いみたいですね。
1年以上が15%
1ヶ月未満17%
1ヶ月〜2ヶ月10%
2ヶ月〜3ヶ月14%
平均…そんなに掛かっていたとは驚きました。個人差大きいですね。
「オムツ」に関する質問
2ー3歳の子をお持ちの方、この時期排尿感覚はどれくらいですか? 2歳10ヶ月の息子ですが、ちょっと前まで3-4時間だったのが最近急に1時間おきにトイレに行くようになりました。 流石に近すぎでは…と気になっています。 …
昨日出産して今日から初めての母子同室なのですが勝手が分からず不安です😭 お腹空いてるわけでもなくオムツもきれいなのに泣いちゃってる時とかってとりあえず抱っこしてあやしてあげればいいんでしょうか? 今日くらいは…
1歳半より早くトイトレ始めた方いますか?🫠いつオムツ取れましたか?出来れば女の子。 園で始まったみたいで、3女が家でもやる気満々で私がついていけません😇上の子達は3歳から始めたので…。
子育て・グッズ人気の質問ランキング
asa
調べていただきありがとうございます😊
半年前後を目標にやってみます🚽🏁
しましまさんはどんな感じでトイトレ進められましたか🥺?
しましま
3歳過ぎてから、布パンツでトイトレしました。パンツとズボンに漏らして一回ビショビショになったら、それで自分からトイレに行くようになりました。時間を見て誘導とかもなく、3日目には日中の失敗はなくなり、1週間で昼夜完全に外れましたよ。ストレスなく、楽に終わりましたよ。
息子は今、娘につられてたまに自主的にトイレに行っている状態です。言葉も遅いし、もう少し様子を見るつもりです。
日中は早くからおむつ外れていても、夜はまだおむつという子も、年少の娘の周りではまだいますよ。
asa
3歳にもなるともう濡れるの嫌だなーってことがすぐわかってオムツ取れるのも早いんですね👏✨
息子に💩出た?と聞くとオムツ指差してくれるのでうんちが出る感覚とかはわかってるのかな?と思ってトイレに座らせることからゆるーく始めてみようかなと思ってます🤔
ちなみに補助便座はステップ付きの使われてますか?
しましま
補助便座は単体の物を購入しましたよ。補助便座は子供が自分で乗せたりしまったりしています。踏み台は置きっぱなしでも大人の足元に邪魔にならないようにしています。
教えてくれるようになっているなら、いいタイミングかもしれないですね。