※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが声を出して笑うことが少なく、微妙な笑い方をすることについて心配しています。性格や理由が気になるようです。

もうすぐ生後5ヶ月になります。

2.3ヶ月ごろからニコニコしてくれるようになったのですが、いまだに声を出して笑うことはそんなにありません。

へっへっと笑ったのかな?と思える程度のものはありますが、
キャハハハハ!と笑ったのはほんと数える程度です。

へっへっというのが笑ったと言っていいのか、微妙な感じなんですが、性格なんですかね?🥲
あやしたら笑うわけでもなく、何で笑っているのかも良くわかりません🥲

わたしの顔を見るだけでニコニコしてくれるので
すごく癒されつつ、ちょっと心配です。

コメント

はじめてのママリ🔰

首元くすぐったり、抱っこで屈伸すると声出して笑ったりしてましたが、いつ頃だったか…5,6ヶ月くらいだったような気もします😳
でも顔を見てニコニコもしてくれますし全く声出して笑ったことないわけでもないし、特に問題ないと思いますよ🥺
ずっと無表情だったら心配ですけど😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3ヶ月の終わりごろから声出して笑うこと少ないな、と思っていましたが、今も前よりはちょっと増えたかな?くらいです😅

    ニコー!!と満面の笑みはよく見られるのですが、ケラケラー!と笑ったのは貴重すぎて覚えられる程度です😅

    無表情ではないので、笑いのツボが深いんですかね😅

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    満面の笑みかわいいですね🥺💕
    だんだん声の出し方もわかってきたり、色々見えるようになったり感じるようになったりして感性が豊かになってくると思うので、うちも低月齢の頃より今のほうがゲラゲラ!と変な声出して笑うので、きっとこれからツボに入るものが見つかって声出して笑う機会も増えるんじゃないでしょうか✨✨

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!そうだと嬉しいです🥲💗
    奇声のような声は最近よく出すので、笑い声も聞けるようになると嬉しいですね!
    ゲラゲラ変な声で笑うのかわいいですね😂
    ツボに入るもの早く見つけたいです!

    • 2月21日
にゃ

うちもそんな感じですー!
ヘヘッくらいは何回かあったけどそれからもあんまり増えず、、

にこにこは増えてるなぁという感じはします😆

周りに興味もってて楽しそうにしているので、そのうち声も出して笑うかなーと思って心配はしてないです☺️