※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アーミー
子育て・グッズ

保育園グッズのキャラクターがバラバラ。娘が選んだけど、保育園的には大丈夫か心配。

保育園グッズ、こんなのでいいんでしょうか…

完全にキャラ迷子です😂

・通園バッグ・シューズ入れのキルト生地…キャラ無しの さくらんぼ&いちご

・その他の袋類(お着替え袋・コップ袋・箸袋 など)…ペコちゃん

・コップと3点セット…ミッフィー

・箸(竹箸の滑り止め付きがいいとのことで別売りを購入)…アンパンマン

・水筒…ソフィア

・ループ付きタオル…すみっコぐらし

個人的には袋類以外はキャラクターを揃えたかったのですが、娘に選ばせたらこうなりました😅
私も「これどう?」って同じキャラクターに誘導したんですが、「これにするー!」って感じで😅
本人が気に入ったものを使ってくれたらいっかなぁ、と思って購入しましたが、保育園的にはどうなんでしょ?あまりバラバラで統一感なかったら名前は記入してあれど面倒(このキャラクターは○○ちゃんね!みたいなことってある)ですかね?

コメント

チム

特に面倒ってことはないと思います😄先生は名前で確認してる様子です😊
うちもドラえもん、マイメロディ、トイストーリー、ジョージなどバラバラです😊

そうくんママ

ないですよー。
ちゃんとお名前書いてあれば、大丈夫ですよ😊
うちの保育園は、1人ずつ名前がまだ読めないうちはマークがあるので、◯◯マークは、◯◯ちゃんという感じなので
キャラでというのはないので大丈夫です😊
好きなものにしてあげれば、保育園も少しはウキウキになるかなと思いますよ。
大人も好きなものを持つと気分あがりますよね😍

さぁちゃん

名前書いてれば大丈夫ですよ(^^)

アーミー


まとめての返信ですみません💧

安心しました😊
これから名前の記入をコツコツしていきまーす!
本人が「自分の!」って分かってくれるのが1番ですもんね😊