
結婚式について質問です!上司を呼ぶか呼ばないか。うちの会社はサービス…
結婚式について質問です!
上司を呼ぶか呼ばないか。
うちの会社はサービス業で土日も仕事だからなのか
上司を呼ぶ場合配属店の店長ひとり、と決まっています。
すごく仲がいいとかいう場合は別かもしれませんが。
そして私は同期も職場に仲がいい人もいません。
呼ぶ場合店長一人だけになります。
職場には式を挙げる事は伝えてあります
(上司を呼ぶにせよ呼ばないにせよ書類を出さなくてはいけないため)
ただ、上司を呼ぶかどうかは自由だから任せるよ!旦那さんのほうをどこまで呼ぶかとかもあるし!
と店長には言われました
主人は働いているので同僚や上司は呼びます
ちなみに私は今育休中です。
人間関係が原因で
(入社1年と4ヵ月で産休に入りました。慣れてすぐなのもあって戻りにくいというのもありますが。)
もし育休中に二人目を授かれたらまた産休をもらうのではなく辞めたいと思っています。
授かれなかったら復帰せざるを得ないと思いますが。
呼びたい人を呼ぶのでいい、とか上司とか関係なく
この先も付き合いがあるのかどうかで決めるべき
とかいった意見をいただいて
ただ上司なだけであって付き合いとか全くないので
(店長にはよくしてもらってはいますが職場でだけだし)
呼ばなくていいかな?と思っているのですが
招待状だけ出せば?ひとりって知ったらどうせ来ないよ
というのと、
招待状送ったら来るでしょ!部下なんだし。
ただひとりってなると席の配置考えるのが大変だよね
というのもありました
私は上司を呼ばない代わりに恩師を呼んでスピーチしてもらおうかなとも考えていますが。
母はその状況なら上司呼ばなくてもいいと思うというのですが
父はそこまで状況も知らず、呼ばないって言ったらなんでだよ!となりそうなので、呼ばない場合なんていおうかとか考えたら、、、
どうしたらいいかわかりません
皆さんだったらどうしますか?
昨日も同じ質問をさせてもらったので答えてくださった方はスルーしてください!何度もすみません。
- aya(4歳6ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
こちらの文面を読ませていただくと、店長さんにぜひ来てほしい!という気持ちは特にないという事なので出席のお願いは不要なのでは?と思いました^^
みぃさんのお父様が新郎側に合わせて来てもらわないとダメだ!と言ったら、みぃさんの考えてることをそのまま伝えて話し合うのはダメなのでしょうか?
私もサービス業で働いてましたが、冠婚葬祭なら周りももちろん理解しますが忙しい土日に休みを入れて店舗のスタッフさんもその分調整がありますよね。
上司の方も呼ばれるか呼ばれないかだけではないので。
ちなみに私は結婚を機にサービス業→事務職に転職したのですが以前の職場の同僚や上司に大変お世話になりぜひ出席していただきたいと思いご招待させていただきました(*^^*)
事務の方は1年以上勤めてましたが結婚式に招待するお付き合いではないと思い結婚式の報告だけしました!

pechico
呼ばなくていいんじゃないですか?
上司だってご祝儀とか負担になるし、ひとりだとつまらないし
招待されなければ、
正直ホッとするのが本音かなーって思います☻
必要なら
一言、身内だけのコンパクトな式だとか
ひとりだと申し訳ないので、、
とか伝えるだけでいーんじゃないかなと思います^ ^
ご参考まで☻★
-
aya
そうですよね。1人じゃさみしいしその程度の関係でご祝儀いただくのも申し訳ないので呼ばないことにします。
ありがとうございました。- 8月21日

はな
旦那さん側の招待するメンバーや人数に対して必要かどうかで決めてはどうですか?
明らかに人数のバランスがおかしいということがなければ、呼ばなくてもいいと思います。
現時点で、絶対に呼びたいという気持ちがなければ、あえて上司に大金を負担させ、知らない人が沢山いるテーブルに着かせる必要もないと思います。
出席者で職場の上司の存在を知る方に対して、上司に対して、それぞれに良いように理由は立てられると思いますし。
特に上司には、上司に呼ぶかどうかまで言及させてしまっているので、丁寧な礼儀のある理由を取り繕ってお話すれば、悪い印象は残らないと思いますよ。
-
aya
バランスおかしくないので呼ばない方向で考えています。
上司には相談していたので、上手く伝えようと思います。ありがとうございました。- 8月21日

のん鹵
呼ばなくてもいいと思います!
わたしの友人は旦那様は会社の関係者多かったですが、新婦の友人は会社関係者一切呼ばずでしたよ✩︎⡱
会社の人はあまり仲良いわけではないし、その分友人を呼びたかったそうです\( ¨̮ )/
それに、呼んでも店長さんお一人ならそこまで人数に差は出ないと思いますし、店長さんも孤独になってしまいますよね。
お父様には店長さんひとりになって申し訳ないし、店長さんと相談した結果で、、とでも言ったらダメですかね´д` ;⁇
恩師の方がいるなら、その方を会社関係者の席(いちばん前の真ん中の席)にすればいいと思いますし◡̈⃝︎⋆︎*
-
aya
やはり店長ひとりだと孤独ですよね。
父にはそのように話します!ありがとうございました❀✿- 8月21日
aya
たしかに、上司も呼ばれるか呼ばれないかだけでなく振り分け等もありますよね。
一年以上勤めていても呼ばないこともあるんですね。
私もそこまでのお付き合いではないので呼ばない方向で考えます。ありがとうございました!!!