
コメント

夜食のホヤ(略して肉子)
まさに同じです!
私と、弟の子供が1ヶ月違いで同じ男の子なので、実際色々気になっちゃいます😅
弟は実家のかなり近くに住んでいて、サポートも受けているししょっちゅう子供連れてご飯食べに行ったりしてます😓
息子は首座りからハイハイ、歩くのも全部遅くて、グループLINEで動画とか見るの嫌でした💦

あ
上の子が半年違いの同性で
す!
ん〜比べてイライラするってことは無かったですが、姉は自分の子には甘いので私の子を普通に怒って自分の子は優しい言い方をするってのがイライラしてました一時期😂💢笑
-
ちぴ
それはイライラしそうですね😂
母に愚痴ってしまいそうです!笑
もし子供同士が喧嘩っぽくなった時姉が注意しなかったら、めっちゃイライラしそうです😭- 2月21日

みみ
いとこ(姉、弟の兄弟)が、1ヶ月違いで出産になりました!
2人とも女の子でしたが、1人は『かわいい♡ピンクが似合う〜』と言われ、
もう1人は『ピンク似合わない。おもしろくてかわいい♡』と言われ、どちらの親もそれでいい!って言う感じだったのですが、自分だったらいやだと思いました。
この子たちは、ずーーーっと比べられるのか…と思ったら、この度その1年後に私が出産しまして、『出産おめでとう!今日は、かわいいピンクちゃんの、誕生日でーす』と叔母からきて、『去年の今頃これできてたよ』と比べられるのかと思っております…苦笑
-
ちぴ
親同士が気にしてないならいいですね✨
でもこれできてたよ…などの報告はいらないですよね😂- 2月21日

まっこ
知り合いの方ですが、出産した1週間後に妹さんが出産したそうです(笑)
姉が出産して退院してきたと思ったら、今度はそのタイミングで妹が入院して出産…
里帰りは姉妹同時にいたので、実母さんテンテコマイだったと笑って話されてました(笑)
-
ちぴ
一週間差はすごいですね!!
私の母も現役で働いてるので大変そうです💦
里帰りが申し訳なくなってきます😭- 2月21日

なごみ
姉妹でなくて申し訳ないです。
夫の双子の妹とうちの長男は同姓同学年です。というか生まれ月も一緒です😂
やはり比べられますよ💦お互い第一子なので…。こっち(妹さんのお子さん)はもうハイハイできるのね、こっちはもうこんなの食べられるのね、などなど。今は互いに実家とは遠方に住んでいますが、数年後には妹さんの近くに義両親が引っ越すようなので…孫に対する愛情の差が出そうで嫌ですね。
-
ちぴ
誕生月も一緒だと悪気なく比べちゃいそうですよね💦
遠くても愛情の差が一緒だといいんですが☺️- 2月21日

aonyan
私は妹でお姉さん側の立場ですが…
住んでいる場所が実家に近くてサポートを受けやすいのは事実だし、そこをストレスに思われるのはちょっとなぁって感じます💦
頻繁に帰りたいなら帰ればいいのではとも思いますし。
私はお世話になっている分、お礼やお返しもして逆にサポートできる部分はするようにして、姉はほとんどなにもしないので んー…とはなっちゃんうですけどね😣
どっちの子どもも同じように可愛がってくれるし、プレゼントなども平等になるようにしてくれていて姉から文句言われたりも無いから、有難いなと思っています🌸
子どもの成長に関しては、うちは11日違いで産まれたので「もうお話できるんだ!」「ハイハイのスピード早い!」とかは自分たちで言い合ってました○
ぴーちゃんさんのところは2ヶ月も違うなら成長のスピードが違って当たり前だし、逆にゆっくりでも比べることにメリットは無いので、周りに言われても気にしない!で大丈夫だと思います◡̈
どうしても嫌なら、ご両親などには今のうちに「比べたりしないでね!」って伝えておいてもいいと思いますよ🌟
-
ちぴ
たしかにストレスに勝手に思われても困りますよね💦自分の小ささを痛感します😭
頻繁に帰りたいけどもうすぐ上の子がプレ幼稚園で忙しくなり、旦那寂しいからかあまり帰ってほしくなさそうです。これも私の都合ですよね💦
比べることに関しても納得できました!二ヶ月って確かに大きいですね✨- 2月21日
-
aonyan
ストレスに思っちゃう気持ちは全然わかりますよ💦でも解決できない事でストレス溜めるくらいなら割り切ったほうが楽なのかなと思います😌
ただでさえ忙しい毎日なのに、プレ始まると環境もまた変わりますよね😣
旦那さん寂しいのはちょっと我慢してもらいましょう😂
ほんと赤ちゃんの2ヶ月の差は大きいですよね👶🏻
比べるつもりもなく会話の中で「この前こんなことしてたよ〜」とかはよくあったし私もめちゃくちゃ気にするタイプではないけど、“この子にはこの子のペースがある”って常に思うようにしてました😊- 2月21日

さらい
3ヶ月違いです(*^^*)
-
ちぴ
似ていますね✨
- 2月21日

kaaa
わたしは
お兄ちゃんとお姉ちゃんが
いますが、、
3人とも2人づつ子供がいて
7歳2人
6才2人
4歳
3歳で👀みんな子供の年齢
違いです!!笑
お姉ちゃんの上の子と
私の上の子が同じ歳で男の子なので
10日しか変わりません💦
お姉ちゃんは比べてくることが多いです😅
成長とともに
勉強や運動、性格
私自身は子供が褒められるので悪い気はしませんが
子供達が聞いてる時に言うのでお姉ちゃんの子が可哀想とおもってしまいます💦比べられて、、
-
ちぴ
同い年だと子供達は楽しそうです☺️
自分の子供を褒めてもらえるのは嬉しいですね✨
でも子供の前では褒めるだけにしてあげてほしいですね😂- 2月21日
ちぴ
まさに同じになりそうです!笑
親に子供を会わせて可愛がってほしいし、おもちゃ買ってもらう頻度も同じがいいです😂
もちろん買ってもらおうとははしませんが💦
時期に慣れるのか、ずっとモヤモヤするのか…すでに少し憂鬱です😂
夜食のホヤ(略して肉子)
わかります😭可愛いと思う気持ちは同じなのかもしれませんが、やっぱり会う頻度が高いと何かを買ってあげたりはうちより多いです🙄
私が1番ショック?なのは、誕生日やクリスマスを一緒にできてる事です💦うちは遠くて無理なので。。プレゼントもわざわざ送ってはこないしさがあります😥
ちぴ
誕生日会はできなくても同じようにプレゼントは欲しいですね😭
うちも姉とは安産祈願、お宮参り、誕生日などイベントをしそうです😢