
2歳6ヶ月の双子がやっと言葉を話し始めました。上の子は早くから話せたため焦っていましたが、双子たちの成長を見守りたいと思っています。
2歳6ヶ月の双子が、やっと言葉らしい単語を話すようになり始めました‼︎
上の子の時は2歳前には話し始めて2歳半だと言葉で意思疎通ができてたんだけど…と思い焦っていたけど、ザ末っ子気質の双子たちはようやくで、このまま話せるようになって欲しいなー。
喃語で歌ったり踊るのはちゃんとできていて上手なのに、言葉はなかなか繋がらず、もどかしい気持ちもまだまだあるけど、ゆっくり見守っていようと思ってます⑅◡̈*
どこにも吐き口がないのでこちらに投稿しました☻‼︎
- マーちゃん
コメント

はじめてのママリ🔰
おめでとうございます🎉
うちもまだまだで焦ります😭
双子って言葉が遅いって統計があるみたいですよ💦
私も気長に待ちたいと思います。

はじめてのママリ🔰
目力と低い声😂
凄いですね💦
うちの女の子はダメと言っても触ってきます😭手を洗うの面倒なのに💦
食事、凄い注意されてるんですね😭うち水分はマグで出してますがマグすら放り投げられます😱
ベビーサークルも利用していましたが、2人とも乗り越えられるようになって使用をやめました😭
4月から保育園に入る予定にしているのですが、勤務先が時短を渋ってて、時短じゃないとキツいなぁ😢と思ってます。双子がいてフルタイム共働きはやはり無謀でしょうか?
-
マーちゃん
もう圧!圧!圧!です笑
怒る時と遊ぶ時などいろんな圧を分けてます!
基本的には1人で3人を在宅育児してるので、どれだけストレスを減らせるかを見越して、作るのにひと手間が増えても後が楽です‼︎
コンビのマグめっちゃいいです!
あったかいのを入れるとストローから漏れやすくなりますが、基本的にはこぼれにくいので便利です‼︎
登っちゃうのですね!
うちは上りはしないので大丈夫ですが広めの隙間に頭を突っ込もうとしたことがあったので、布を当てて塞いでます((̵̵́ ̆͒͟˚̩̭ ̆͒)̵̵̀)
私も仕事を探してます!在宅で‼︎
保育園は点数なしで入れず、上の子は今年から私立幼稚園で、双子も同じとこにしようと思って早めにお金に余裕を持たせたくて…。
旦那は在宅と出勤が半々くらいなので、私1人でも送り迎え仕事ができるようにと考えると、外でするには私もダメになるし、勤務先にも100%迷惑をかけるので外で働くのはどうしてもな時にして、早めに探せたらと思ってる所です!
周りに手伝ってくれる方がいたりすれば、できるのかなと思いますが、うちは車もないし、夫婦のみなので無謀なことは避けてます。- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
在宅ワーク良いですね😊
私はスキルがないので難しいかもしれません💦
私立幼稚園とか凄いですねー!!😳うちは高校まで公立の予定です😂
たしかに勤務先にも迷惑かけそうだなぁ😅って思いもあります。でも世の中には復帰4ヶ月で産休で休む人も居るらしいことがママリ見ながらいたりして、ちょっと安心してます😅周りには申し訳ないけれど自分の人生を優先して図太く生きて行こうと思います。
色々話を聞いていただいて、ありがとうございます😊- 2月22日
-
マーちゃん
私もスキルはそうでもないので、期間を決めて探してます!
お互い育児に仕事に、ほどほどに頑張りましょう☻- 2月23日
マーちゃん
うちもミックスツインズです‼︎
めちゃめちゃ喃語で歌ってて、Eテレの踊りと歌はほぼ制覇してます笑
それなのに言葉が…。
そうみたいなんですけど、小児科医や自治体の方って、最近の成長の早い子達と比べて話をするので結構傷つくんですよね((̵̵́ ̆͒͟˚̩̭ ̆͒)̵̵̀)
あと、ミックスツインズは女の子の方が性格的に強いらしいです笑
はじめてのママリ🔰
そうなんですか?!
うちも女の子がめっちゃ強くて男の子が可哀想です😭
言葉は遅いので、比べられると辛いですね💦
うちの旦那は、今しか喃語なんて話せないんだから、今だけの喃語状態を楽しもうよと😅まぁ、そうなんですけどね💦母としては気持ち複雑ですよね😊
マーちゃん
はい!
男の子の方が先に生まれたんですど、女の子の方にやられっぱなしです((̵̵́ ̆͒͟˚̩̭ ̆͒)̵̵̀)
うちの旦那は気にすらしてないですよ笑
母は考えることがありすぎて、ハゲそうです(⸅᷇˾ͨ⸅᷆ ˡ᷅ͮ˒)
はじめてのママリ🔰
うちもですー!!😂
お兄ちゃんなのに、女の子は自分の方が格上って認識しているみたいで、色々ちょっかい出すし、世話も焼きます😂笑っちゃいます💦
マーちゃん
ミックスあるあるなんですかね笑
離れてって言ってるのに、くっついて2人で大泣きして、勘弁してくれよって感じの毎日ですよ⑅◡̈*
はじめてのママリ🔰
うちもですよ😭
近くにいればちょっかい出されるのに近づいていく男の子。案の定、気に入らないと噛み付く女の子で、いつも大泣きが絶えません💦
本当に勘弁して欲しいですよね😭😭😭
マーちゃん
あるあるですね笑
うちは、噛み付くことはないので傷はないですが、男の子はすぐ寝そべるので、女の子が上に乗っかって、2人でぼーっとしてます☻
双子育児をゆるっと考えてる方にムッとしちゃうこともあったりとかも🤭
はじめてのママリ🔰
オムツ替えとかも大変ですよね💦まだよく分からないから、女の子がお尻拭き取ろうとしたり、うんちのついたお尻やおちんちんを触ろうとしたり、もうやめてって言ってもやったり😅
ご飯の食べ散らかしとかも片付け大変で、毎食泣けます。
早く分かるようになって欲しいです💦
マーちゃん
うちは寝転がせて親の両足を子どもの脇あたりに踏む?みたいに軽く固定してから変えてます‼︎
上の子の時は立ったまま変えたりしてましたが、ちょこまか動かれるとストレスなので、動かない触らないようにさせてます笑
片方が近寄ってくると、目力と低い声で圧を送りながら、とりあえず汚れものを触らないようにしてます!
ご飯は、2歳2.3ヶ月くらいから落としても汚れない食べ物から自分で食べさせ始めました‼︎
サラサラの汁物はまだあげておらず、男の子は見た目によっては食べない野菜があるので、食べさせるのにミルク入りのモッタリとしたこぼれないポタージュを作ってます⑅◡̈*
上の子と大人はもう少しミルクを足して普通のポタージュに♡
コップ飲みも、よく落とすので、ストレス軽減のため、話ができるようになるまで、コンビのストローマグを使ってます!
双子育児はいかに散らかされないか、揉めないかが大事です笑
うちはリビング横の和室に大きなサークルを置いて走り回れるようにしてますが、くっついて揉めるので、フローリングの方に折りたためるサークルを出したりもします‼︎
はじめてのママリ🔰
すみません💦下に書いちゃいました😅