※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mitsuna
妊活

クリニックでエストラジオール値が低く、クロミッドを使うことに。妊娠時のリスクや不安あり。高温期7日目で様子見中。

2人目妊活中です。
先日はじめてクリニックを受診して、d9の時点でエストラジオールが19しかないことがわかりました。
それで次回からクロミッドを使うことになりました。

もし今回妊娠しても流産したり生まれてくる子が障害を持つ可能性が高くなるってことでしょうか。

先生はこの数値を見て200くらいあってほしいけど、妊娠できないわけじゃないし、このまま様子見でもいいと言われました。
結局次回からは薬飲むことにしたんだけど、今回妊娠したらどうなるんだろうと不安です。
まだ高温期7日目でなにもわかりませんが💦

コメント

前向きに🎵は無理っぽい

エストラジオールは卵胞が育っていることを示すホルモンです。
低いから流産したり、障害児になったりすることはありません。

それよりも、エストラジオールが低いということは、きちんと卵胞が育っていないということなので、もしかしたら無排卵かもしれません。

  • mitsuna

    mitsuna

    コメントありがとうございます!
    値を調べたのがd9で、排卵日検査薬や基礎体温をみたかんじではd18あたりで排卵したみたいです🙋‍♀️
    実際先生もエコーで排卵済なのを確認してもらいました。
    数値が低いと排卵しても質がよくないのかなー?てことは妊娠してもうまくいかないんじゃ?って心配になってました💦

    • 2月20日
  • 前向きに🎵は無理っぽい

    前向きに🎵は無理っぽい

    ということは、その後きちんとエストラジオールが上がったのでは?
    少し育ちが遅かっただけではないでしょうか?
    自然排卵では未成熟なことはないと思いますよ。

    • 2月20日
  • mitsuna

    mitsuna

    そういうことかもですね!
    毎回排卵日が遅かったりバラバラなので、次回はクロミッドで改善したらいいなと思います🙋‍♀️
    ありがとうございます!

    • 2月20日
  • 前向きに🎵は無理っぽい

    前向きに🎵は無理っぽい

    今されてるのはタイミングですよね?
    クロミッドは副作用として、子宮内膜が薄くなるので気をつけてください。
    もし次の生理が始まったら、素焼きの無塩アーモンドを毎日食べるといいですよ。
    1日25粒くらいです。

    • 2月20日
  • mitsuna

    mitsuna

    タイミング法です🙋‍♀️
    子宮内膜が薄くなるのは聞いたことあります。
    とりあえず何周期か試してみようと思います!
    ビタミンEですよね!意識してとりたいと思います✨

    • 2月20日
  • 前向きに🎵は無理っぽい

    前向きに🎵は無理っぽい

    あとは、子宮の血流を良くするために、ゆっくりウォーキングもオススメです。
    コロナが不安な地域なら、テレビ見ながらその場足踏みでも。

    でもまずは、今回うまくいってるといいですね。

    • 2月20日
  • mitsuna

    mitsuna

    たしかに最近は運動不足で体重も増えてしまったので、そうしたいと思います!
    ほんとに丁寧にありがとうございました😊

    • 2月20日