※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘は2歳児クラスの保育園に通っていて、3歳児クラスではマスクが必要になるため、どんな形の布製マスクを作るか悩んでいます。娘はまだマスクを使用したことがなく、4月から着けてくれるか心配です。

娘は今2歳児クラスの保育園に通っています。
マスクは着用義務がないのでしていませんが
3歳児クラスになると着けないといけないようで
布製のマスクを手作りしようかと考えています。

ただの四角いマスクか
じゃばらのマスクか
3D(立体)のマスクか

どの形を作るか悩んでいます。

皆さんのお子さんはどんな素材のどんな形のものを使用していますか??

ちなみに娘はまだマスクを使用した事がありません。
着けても外してしまいます💦
4月から着けてくれるのか心配でもあります💦

コメント

スポンジ

うちは市販の不織布使ってますが、立体じゃないと付けてくれません。
家で布の手作りしたやつも何枚かおいてみましたがそれも立体しかつけなかったです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    返事が遅れてすいません💦

    不織布のものだと毛羽だって嫌がる子がいると聞きました😅

    触れる面が少ない方が良さそうですね☺️

    • 2月21日
どんどん

小さい子供は難しいですよね…

うちは、家庭保育で2歳過ぎからしてくれてますが初め立体もつけてましたが小さくなり、大臣風マスクの布マスクが鼻にかかる形でズレにくく長い時間してくれます。
メルカリで、オーダーメイドで買ったのですが表は息子の好きな絵で内側は綿100%にしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    返事が遅れてすいません💦

    好きな柄やワッペンをつけたら、使用してくれるかなと思い、手作りしてみようと思っていました!

    早めに作って慣れさせるしかないですかね😌

    • 2月21日