※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の目が合いにくいことで心配です。発達障害の可能性があるか教えてください。

子供の発達の事で教えていただきたいです。
娘は言葉がまだはっきり喋れないのですが
先日知り合いに、娘と目が合いにくいと言われました。
私も主人も娘と目合います。
普段娘と生活しているなかで
私と目合わないと思った事がなかったので
とてもびっくりしました。
発達障害などの症例などで
目が合わないとよくあるので心配になりました。

コメント

るか

うちの次男は発達障害持ちです。
最近気づきました。

今までちゃんと目線は合うので大丈夫だと思っていましたが、よく良く考えれば他の子(兄弟)と比べてもすぐに目線が反れます。

ジーッと見つめてお話が出来ません。

また、目線だけでは可能性はなくも無いとも思いますが、あるとも判断しにくいかと…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    目線だけではわからないんですね😿

    • 2月20日
  • るか

    るか

    目線、行動面、理解力等色々と見ないと…ですね。
    なのでうちの子は5歳になる今まで、誰も気が付かず、私が病院で相談してわかりました😅

    • 2月20日
deleted user

ごめんなさい、それだけで心配してるんですか?他にもあるのですよね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい。そうです。
    習い事の時に近い月齢の子達はおしゃべりし始めたりしていて、娘が周りの子と比べてなかなか喋りだせないので心配していた時に知り合いに言われしまい気にしています。

    • 2月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    親は目が合ってるのですよね?それでしたらただの人見知りでは?親を求めないとかありましたか?

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私と主人は娘と目があっています。
    初対面の人や慣れていない人の顔を見ていないような気がします。
    これも人見知りなのでしょうか?
    なにかする時は、なんでもママ〜と呼んでくれます。

    • 2月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    人見知りだと思いますよ?

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べたら不安になる事ばかりしか書いてなかったので、人見知りの可能性もあるとわかり不安がなくなりました。
    ありがとうございます^ ^

    • 2月20日
ゆう

たしかにその症例はよく目にしますよね。それだけでは判断できませんし、心配ならば保健師さんに話してみるとかどうでしょう?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろいろ検索しすぎてはいけないとわかっているのですが、心配になり検索したら知り合いに言われた事が症例にでてきたので、さらに心配になりました。
    定期的に保健師さん心理士さんには発育を見てもらっているのですが、見る力など言葉も前回と比べて発育していると言われました。

    • 2月20日
凪

私の娘(自閉症スペクトラム疑い)も、ずっと目が合ってると思ってましたが、発達検査を受けた時に、検査結果に「目が合い辛い」と書かれてました。
意識して他の子を見てみると、確かに娘は「合わない訳ではないけど他の子のようにしっかりは合わない」という感じだと気付きました。
他にも色々と気になることはあるで目線だけが問題ではないと思いますが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    意識して他の子を見たことがなかったので今度見てみます^ ^

    • 2月20日
みぃママ

うちの子は目が合うタイプの自閉症です。
なので目が合う合わないは基本的に発達障害の目安にならないと私は思います。