
子供の歯科矯正について、娘の歯の状態とインビザラインについて相談です。早めの対応が必要か悩んでいます。
子供の歯科矯正について教えて下さい。
先日、歯医者さんにて年長の娘の歯のレントゲンを撮りました。歯茎に眠ってる永久歯にビックリしましたが、先生から「生え揃った時に歯並びが怪しいなぁ」と言われました。私自身、歯並びが悪く丁度今年から歯科矯正をしようと思ってますが、娘も3.4年生あたりにやる方向かな?と考えてます。
最近、耳にするインビザライン?マウスピース式のものがあるみたいですが、生え揃ってない小学1年生くらいから始める方もいると聞いて、実際どうなのかなー?と気になってます。詳しい方、体験された方、今実際やってるよーというかたいましたら教えて欲しいです。
- やっさん(5歳6ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント

3姉弟ママ
次女は、小1から始めてます。今、1年ぐらい経ったところです。
年長の時点で、永久歯の生え方が悪くて乳児が自然と抜けず…ってのが始まりで、相談し、生え揃う前から始めてます😀

3姉弟ママ
金額は、第一期で40万くらいかかりました。その間に装置をかえたとしても、これプラスとはならないです。診察は保険適用外なので、毎回かかりますが。第二期は、確か中学に入るぐらいだったかな⁇それをやるかは、その時に決めるとして、金額は35万ぐらいだった気がします。
うちは、上がクワドヘリックスと言う金具タイプでこれは24時間つけっぱなしです。初めてつけた時は少し違和感を感じてたみたいですが、今は全然平気みたいです。
下は床装置を使用してます。これは、1日12時間以上つけてないと意味がないみたいです。学校には着けて行ってなくて、家では食べる時だけ外す感じで、平日は13時間、土日は平均20〜21時間ぐらいつけてます。
-
3姉弟ママ
下に入れてしまいました💦床装置は、ネットから写真撮ってますが…こんな感じのをつけてます。
- 2月21日
-
やっさん
遅くなりました。
かなりしっかりした装置なんですね!- 5月6日
-
3姉弟ママ
そうですね‼︎これで、だいぶ良いみたいです。最近は、下はこれで上はヘッドギアをするようになりました。
- 5月6日
3姉弟ママ
乳児じゃなくて、乳歯の間違いです💦
やっさん
コメントありがとうございます!
イメージが湧かないのですが、マウスピースを作ってもまた次のマウスピースを作るまでに歯が抜けたり新しい歯が生えてきたりすると思うのですが、その場合どの位の頻度で金額とかもお聞きしても宜しいですか?
またお子様、どのタイミングでつけてますか?
就寝時だけですか?
痛みとかその他もろもろ、、、
経過としては、改善されてるのでしょうか?
やっさん
色々質問攻めですみません。