
9ヶ月の娘が離乳食にムラがあり、完母で育てているため量が増えず悩んでいます。夜間の授乳も辛く、離乳したいけどお腹が空かないか心配しています。
現在、9ヶ月に入ったばかりの娘がいます。
離乳食2回食ですが、朝は3口(15グラムくらい?😱)〜80gくらいしか食べず、夜も50〜100gくらいしか食べず、ものすごくムラがあります。完母で育てているので、食事前2時間は必ずあけるように気をつけていますが、なかなか量が増えません💦くだものは比較的食べてくれるのですが、あげすぎもよくないですよね?主人は食べられるものをたくさんあげたらいいんじゃない?と言いますが‥。くだものも糖が多いですよね‥。
歯も生えてきて乳首痛いですし😭夜間の授乳も2-3時間おきでしんどいので離乳したいのですが😭😭
それと、完母でも夜間断乳されている方いらっしゃいますが、赤ちゃんお腹空かないのでしょうか?🥺
- ママリ(妊娠39週目, 4歳9ヶ月)

もじゃ
完母です。
断乳したわけではないのですが、飲まずに朝までって日はありましたよ。多分、お腹空いてないはずです…😌
果物は糖分高めなのであげすぎない方がいいって聞きますね。
うちも苺が好きで食後に1粒あげてしまうのですが…
離乳食いつかは食べるようになるだろうって思ってあげてます!
成長に問題なければ、そこまで気にしなくていいんじゃないでしょうか😌
コメント