
コメント

あすか
夜は新生児の頃からセルフねんねしてくれてるので、3ヶ月入ってから日中のねんトレはじめました😊
寝室連れていく5分前くらいからオルゴールを聴かせる→寝室へ→おやすみと言って退出→20分泣き止まなかったらトントンしにいく(抱っこはしない)
活動時間意識したほうが寝入りやすいですよ👶🏻✨
あと、寝る前のルーティンは決めたほうが赤ちゃんはこれから寝るんだなっていう心構え?みたいなのができるみたいなので寝室連れて行っても混乱しにくいそうです😊
あすか
夜は新生児の頃からセルフねんねしてくれてるので、3ヶ月入ってから日中のねんトレはじめました😊
寝室連れていく5分前くらいからオルゴールを聴かせる→寝室へ→おやすみと言って退出→20分泣き止まなかったらトントンしにいく(抱っこはしない)
活動時間意識したほうが寝入りやすいですよ👶🏻✨
あと、寝る前のルーティンは決めたほうが赤ちゃんはこれから寝るんだなっていう心構え?みたいなのができるみたいなので寝室連れて行っても混乱しにくいそうです😊
「授乳時間」に関する質問
飛行機での耳抜きについて 生後5ヶ月の女の子を完母で育てています。哺乳瓶、おしゃぶりは拒否です。 明日、飛行機に乗るのですが耳抜きが不安です。毎回の授乳時間が3分とかなので離着陸時にずっと飲んでいてくれるかが…
2、3歳差の兄弟がいて現在授乳してる方に質問です。 5ヶ月の子を完母で育てています。最近物音や上の子の声、上の子のちょっかいに敏感になり、日中なかなか母乳を集中して飲んでくれません。ただ上の子がいない静かな部…
一回の授乳時間はどのくらいですか? 1カ月の娘がいるのですが 左右8分くらいずつあげていました。 最近、遊ぶようになってきて それぞれ5.6分しか飲んでくれない時があります。 授乳間隔は3-4時間空いているので、足り…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰さら
詳しくありがとうございます😊!
腕が限界なので多少泣かれても良いからネントレした方が良いかなと思いました!!
日中もリビングではなくて寝室で寝かせてるんですね!😀
活動時間なんですが、うちの子は体力あるみたいで起きてから2時間で寝ることが多いです。あすかさんは活動時間限界の何分前くらいにオルゴール聞かせたり、寝室に連れて行ってますか❓
うちの子は今のところ2時間が限界なので、夜は15分前くらいに寝室に連れて行ってます🥲
あすか
最初は長く泣きますが、だんだん泣く時間も短くなっていくので大丈夫ですよ😊
うちの子は1時間半もたないので、前回起きてから1時間でオルゴール聴かせてます✨
なので、1時間20分くらいで完全に寝付いてるかんじですかね🤔
もし最初のうちは寝付く時間かかるのであれば、30分前くらいには寝室連れて行ってもいいかもしれないですね☺️
はじめてのママリ🔰さら
そうなんですね!😀最初は泣かれて心折れそうになるかもですがやってみますね❤️
寝る時間を固定するというより活動時間で寝かしつけした方が成功しやすそうですね😆✨
色々教えて頂きありがとうございます!!