
コメント

はじめてのママリ
収入が同じくらいならご主人様も同じくらい控除があるはずです😊
ローン残高の1%だったと思います。

ママリ
4400万円のペアローンということは、1人2200万円ずつですかね?
住宅ローン控除は年末時点での残高の1%です。
2200万円の借り入れで返済が始まってるので残高は21○○万円とかだと思います。この1%ですから21万円の控除が受けられるという計算ですね😁
旦那さんも同じ金額控除が受けられます✨
そしてここからですけど、この21万円はあくまで控除の上限というだけなので注意してくださいね⚠️
源泉徴収票の源泉徴収税額という金額と21万円を比べて、少ない方の金額が現金として手元に返ってきます(還付されます)。
もし21万円以下で余ったお金があればそれは翌年の住民税にまわされて住民税が安くなります😃

ママリ🔰
とてもわかりやすいお答え、ありがとうございました😭💓
すごく勉強になりました!!
ママリ🔰
やっぱりそうなんですね!
思ってたよりありそうでびっくりしました🥺💓
でもこれって、返金ではなくて引かれるってことですよね??
引かれるのはどこからなんでしょう?😂
すみません、全然わかってなくて😭
はじめてのママリ
思ったよりありますよね!
払った税金から引かれるので、つまり返金あります✨
確定申告したら指定した口座に後日振り込まれますよ😊
会社員なら2年目以降は年末調整で返ってきます。