※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

言語障害の診断を受けた娘の状況について不安です。同じ経験をされた方のお話を聞きたいです。

表出性言語障害と診断されたお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?
娘の言葉が遅いのをずっと心配していたので、1歳10ヶ月の時初めて言語療法士さんの訓練を受け始めました。
引越しが重なり、2回しか受けられないまま、引越し先の病院に転院しました。

その病院で初めて検査を受け、言語理解は年齢相当であるけれど、言語表出が1歳2ヶ月との結果でした。
私は言語理解ができれいれば、遅かれ話せるようになると思っていたのですが、調べたら表出性言語障害とゆうのを知ってしまい今とても不安です。正直、この障害について多くを知りません。なので、漠然とした不安だけが今はあるのかもしれません。

もし、診断されたお子さんをお持ちの方がいらっしゃれば
どのような経緯で診断され、今どんな状況か差し支えなければ教えて下さい。
宜しくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

診断はされてないですが、息子はもし検査を受けていれば診断されていたかなと思いました!
みみーさんのお子さんがどのくらい今話せるのか分かりませんが、息子もとっても遅かった、むしろ今もかなり遅れてはいると思います☺️

心配な気持ちとってもわかります!
月齢が息子より低いお友達はしっかりした会話や、そんなやりとりできるの??と何回もびっくりし、心配してました!


私は児童館のような場所でたまたまあったママさんに、『私の旦那3歳まで話せなかったみたいなのよー』と言われて、本当にいろんなパターンがあるのだなと思いました。

3歳手前ですか、やっっと少しずつ話せるように?!しっかりした会話はまだできませんが、息子のペースで確実に成長しています☺️
理解はできているし、少しずつですが成長しているので、3歳までは様子をみたいとおもっています☺️

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます😊
    そうですよね!検査など受けないと診断されないまま終わっていくパターンの子もきっと沢山いるんですよね💦
    ちなみにうちの子は、ママ、パパ、めー(羊)もー(牛)わんわん、にゃー(猫)しか言えないです。とても遅い方に入ると思うので、余計に心配です。
    確かに3歳手前で話し始める子もパターンとしては多くいると聞きました。少しずつでも成長してくれたら嬉しいです😢

    • 2月20日
手毬歌

そういう診断名が付くんですね😲話し始めるのがゆっくりだということだと思います。言語理解が年齢相応なら心配ないかなぁと。


うちは男の子だったこともあってか言葉を話すのがかなり遅いです。でも相談しなかったので診断もしていないですし訓練も受けてないです。
ただ、大人の言葉は理解していたので、あまり心配してなかったです。


今2歳3ヶ月でやっと「こっち」「あっち」「コーン🌽」とか1〜10まで舌たらずですが言えるようになってきたところです。宇宙語みたいな独り言もたまに言ってます。


最近は具体的な言葉を意識して話しかけてます。「赤いトラックが通ったねー」とか。「白い鳥が2羽いたねー」とか。あとは今の状況を詳しく説明したりとか。


周りの話している言葉を聞いて、言葉を溜めている時期だと思います😊
話し始めたら、いっぱい話すと思いますよ。
なので、話せなくてもいっぱい話しかけてあげていると、これから話し始めた時の語彙が広がると思います。

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます😊
    うちの娘も診断された訳ではないですが、調べたらそうゆう名前の障害があってビックリしました。ただ言葉遅い子って珍しくないと思うので、どの基準で診断がつくのかは不明です。

    私も意識して物事を詳しく話したり、いちいち何かにつけては声に出して話しかけていますが、かなり根気がいりますね😓でも継続が大切なので、娘のために頑張りたいと思います。

    • 2月20日
まる。

言語表出性障害とは違いますが、我が家の子供たちは言語理解は年相応である物の視覚優位、耳から聞いた言葉が、どんな音から成り立ってるとか、聞いた単語の音を認識が出来ないため言葉が話せないそうです。
それでも上の子は3歳前には独特な単語(時計→じっぷん)で話せるようになり、3歳検診で言葉の遅れを指摘。
パニックなどもあり発達検査などを受けて自閉症スペクトラムと診断が着いてます。

多分、パニックや癇癪、こだわりの有無で診断名が変わるのだと思います。

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます😊
    視覚優位、そういった場合もあるのですね。それは医者が判断するのでしょうか?

    パニックや癇癪の有無も関わってくるんです。癇癪起こす子って少なくないですよね?程度によってそれが病気だと診断されるのでしょうか?

    • 2月20日
  • まる。

    まる。

    視覚優位…人の行動を口頭で説明されても理解しづらい、絵や写真、映像などで理解力が増すなど。

    聴覚優位…人の行動を絵、写真や映像を見ても理解しづらい、口頭で説明をして貰うと理解力が増すなど。
    医師が判断すると言うより、上記の言葉を知っていれば生活内で子供のタイプを親が気付くことが多いです。

    癇癪を起こす子は少なくないのは確かです。
    ですが話をして理解し、落ち着くのが普通だとすれば、1時間、2時間と癇癪を起こし続け、気持ちの切り替えが難しい子は、障害となり得るのです。

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

2歳頃まで喋れないのは全然普通のことだと思っていました!!
息子は1歳半健診で喋れなくて指摘は受けましたが、そのうちしゃべるかな?と思って診察や訓練等何も受けさせていなかったです。

1歳10ヶ月で保育園に入園した頃は単語も全く喋らずで、2歳2ヶ月頃から突然話し出しました!保育士さんやお友達の影響でしょうか?
今4歳ですがかなり口が達者で大人と対等に喋れるまで成長しています。

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます😊
    2歳2ヶ月から突然話し出したんですね!突然話しだす子もいると聞いたこともあるので、そのパターンだと良いのですが。
    周りの影響もありそうですね‼︎
    でも友達の子は1歳から保育園に行ってますが、2歳5ヶ月の今も話さずで、そうゆう子もいたり、個人差がありすぎて、心配は尽きないですね😢

    • 2月20日
み

うちの子も言葉が遅く、2歳前に不安で調べまくって表出性言語障害ではないかと思っていました。

その頃に娘も生まれ新生児の聴力検査にひっかかり(結果問題無かったです)保健師訪問で上の子の言葉を以前相談していたこともあり上の子も聴力検査を勧められて言語療法士さんに見てもらいました。
はっきりと何歳という診断はなかったですが理解力、聴力問題ないので気長に待ちましょうと口の運動を教えてもらいました😌

娘の出産で口の運動もあまり実践出来て無かったんですが2歳4ヶ月くらいに言葉の爆発?がありどんどん喋るようになりました😳✨
今2歳8ヶ月ですが結構長文を喋れるようになって逆に驚かれたりもします☺️
素人目線ですが、同じくらいの子達と比べると発音は遅れているような気がしてうちの子は口の筋肉とかの発達が遅かったのかなって思ってます。咀嚼が少なくご飯食べるの早かったりコップ使えますがほぼストローで飲ませてたり😣💦

私も周りの子達が2語文や歌とか結構おしゃべりが上手な子が多くて比べることじゃないと思いつつも言葉が出てくるまですごく不安だったので、気持ちすごく分かります😭
表出性言語障害の場合多くが時間共に言葉が出てくることが多いようですし、理解力が問題ないとちゃんと診断してもらえてるならちょっと安心しても大丈夫じゃないかなって思います🌷

s.s2児mam

回答なってないですが
表出性言語障害調べました!
んーうちの子もこれ??とも思いましたが…
言語療法とか受けたらマシになるのでは??との印象です

まんぼー

前の質問ですが、うちの息子が3才の時に表出性言語障害と診断されました。
おっしゃる通り理解はあるのに言語だけが遅れているそうです。うちは3才5ヶ月でパパ4才過ぎてからやっと二語分が出始めました。予後はいいらしく就学前には周りと変わりなく喋れるようになる子は多いそうです。
言語訓練に通ってますが、言語聴覚士さん曰く
・耳が聞こえている
・人の言葉が理解できる
・人の真似ができる
これがあればそのうちしゃべる様になるそうです。
後、言葉が通じて楽しい!と思わないと喋らないと言っていました。なので、頑張って伝えてきてくれた事は分かってるよーみたいな感じで復唱するようにしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    過去のコメントに失礼します。
    他の方への返信を使って連絡してしまい、申し訳ありません🙇
    もしよろしければ、お話を聞かせていただけると嬉しいです。

    うちの子ももうすぐ2歳になるのですが、言葉の理解ができる割に発語がうまくできません。モノの名前は頭の文字一語で言ったり、真似して言おうとする雰囲気はあるけど、発音が下手で…。調べたら表出性言語障害にヒットしましたが、調べてもよくわからず💦
    これは発達障害の一種なのでしょうか?
    うちもこれからSTに通う予定なのですが、色々心配しています😔

    • 9月18日
  • まんぼー

    まんぼー


    ママリさんのコメント欄を使用して申し訳ありません!
    発達障害に分類されるかはよくわかりませんが、受給者証(療育など通うのに使うもの)はとれます。

    うちも2歳でSTに行った所、3歳から通えますと言われ現状確認だけして終わりました🙂

    周りの子が話し出してるのに喋らないと不安ですよね💦
    すごくわかります🥲

    • 9月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます、、!

    月齢近い同じ男の子がもう二語文話すので、焦ってしまいます😩
    予後が良いとのことですが、お子さんその後の経過はいかがでしょうか…?

    • 9月22日
  • まんぼー

    まんぼー


    うちは、4歳頃から二語分を話し始めて5歳になる頃には会話出来るようになりました。
    でも今だに「さしすせそ」が「たちつてと」になってしまうので言語訓練には通っています👌

    後、関係あるかわかりませんが5歳の発達検査で言語障害は無くなり、「発達性協調運動障害」(運動や手先が不器用)と診断されました。

    • 9月26日
さとり

時間が経ってからのコメント失礼します。

もし差し支えなければ、その後の経過を教えて頂くことは可能でしょうか?

現在、2歳1ヶ月の息子を育てているのですが、同じく表出性言語障害の可能性があるのかな?と言う状況です。

早生まれということもあり、4月生まれの同学年の子が普通にコミュニケーションをとっているのを見ていると、幼稚園のプレとかその先も大丈夫かな…と思い😢

もし、返信が難しいようであればこのまま流していただいて構いません🙇‍♀️