
法事についてです。敷地内同居で建物は別です。旦那のおばあちゃんが亡…
法事についてです。敷地内同居で建物は別です。
旦那のおばあちゃんが亡くなって2年目になります。
私もよくわからなかったので、ネットで調べてお葬式のときに香典を包み、旦那の名前で持っていきました。すると同じ家なのでこれはいいよ。というように戻されました。
法事の時もお供えも何もいいのでしょうか?
来月法事なので、義母に聞けばいいんですが、皆さんはどう思いますか?
ちなみに法事は親族のみになりますが、当日のお茶だし等の手伝いはする予定です。
- ママリ(妊娠15週目, 3歳10ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは祖父のお葬式の時は香典と孫一同で花を出しましたが、法事の際は前もってお包みは無しでと言われていたので持っていきませんでした。
普段お彼岸やお盆に包んでいるから今回はいいよってことだったらしいです。
次の法事の時はどうなるかわかりませんが、ギリギリまで言われなかったらとりあえず持って行こうと思っています
気になるなら菓子折りくらいを供えたらいいと思います。
はじめてのママリ🔰
返事になってなかったですね😫
いいと言われたら甘えていいと思いますが、ご主人が出したいと言うならお包みしたらいいと思います。ご主人の名前で出すものなので。
ママリ
ありがとうございます。
旦那はいらんいらんという感じです😂
お彼岸もお盆も何にもしてなかったです😔
聞けるタイミングで聞いてみます。
コメントありがとうございます😊ちょっとほっとしました。