
来年春に引越しをすることになりました。仕事を辞めて市外に引っ越すため、娘の保育園も探さなければなりません。保育園が決まらないと仕事も決まらないかもしれません。北九州から福岡市に引っ越します。一時保育や託児付きを利用するか、待つしかないか悩んでいます。
来年の春に引越しをすることになりました。
まだ1年あるものの
市外に引越しするため
仕事をやめなければならず
娘の保育園も探さなければならない…。
仕事を辞めるため
保育園の優先順位は下がる
保育園が決まらなければ仕事も決まらない
どうすれば優先順位が高く早めに決めることが出来ますかね。
一時保育とか利用してパートで働くのがいいのか
託児付きを探すのがいいのか
決まるまで待つしかないのか…。。
ちなみに北九州から福岡市に引っ越します。。
- sakuran(5歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
求職中では絶対無理な激戦区なんですか?

ママリ🔰
私も市外から市内へ
お引っ越しです~💦
保育園、かなり厳しいですよね…
幼稚園も中々入れないし
プレ必須というので
もう時期的に無理だ~💦
仕事上幼稚園は確実無理ですけど
もう困りますよね😭
-
はじめてのママリ🔰
横からすみません。
仕事してても大丈夫な幼稚園ありますよ🤔延長が18時半まで、親の行事の参加も少なめだったり。
3歳児からは保育料のみ無償化になりますし。
一概に、フルタイムの正社員は幼稚園はダメ!というわけではないと思いますよ。
私も福岡市住みです。今は企業主導型保育園に預けてます。
そこの幼稚園を教えてくれ!と聞かれても困りますが😂- 2月20日
-
ママリ🔰
すみません!下にコメント
しちゃいました!😣- 2月20日
-
sakuran
引越し自体は来年なのでまだどうなるか分かりませんが
無職になるので入りにくいだろうなと悩んでるところで…。。- 2月20日
-
sakuran
幼稚園考えてなかったので一応候補に入れてみます!
制服とかお金かかるみたいですけど…- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
保育園によると思いますが保育園も制服やら体操服やらお金かかりますよね?🤔
春から2歳児クラスですがジャージ、体操服、鞄、通学帽、スモックで3万近くかかりました😭
3歳児になると制服は別だし....
どちらにしてもお金はかかりますね💦- 2月20日
-
sakuran
制服のある保育園もあるんですね!今行ってる保育園はないので😅
そこも考えながらやるしかないですね。。- 2月20日

退会ユーザー
計画的に動けば、保育園も無理じゃないと思いますよー!
今、福岡市の保育園は、二次選考が終わったとこなんですが、チラチラ空きはあります😊それも参考にしつつ、4月入園の一次選考から申し込めば、希望はあるかと🤔
-
退会ユーザー
福岡市ホームページに令和3年度の保育施設等の受け入れ状況見込みがのってますので、参考に見ててくださいねー☆
- 2月20日
-
sakuran
ありがとうございます!
引越し自体は来年なのでまだ、先ではありますが見てみます⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝- 2月20日

みい
福岡市在住です😌
福岡市は保育園は確かに激戦区です。
私は正社員フルタイムで、保活諦めて幼稚園にしました😅
ですが、仕事はそのままフルタイムで続けていますよ😊
ただ、保育園も幼稚園も入れるかどうかは、地域、年齢、その園などによって変わりますので、一概に決まらないとは言えないです🍀
また、認可も認可外の小規模や企業主導型含めて新設園は毎年増えています✨
まずはお住まいをどの辺りにするかを絞って情報を集めてみるといいのでは?
-
sakuran
そうなんですね!
来年なので3歳児クラスになりますが
1歳よりはマシなのかなと思いつつも仕事をやめてるので点数は低いなぁーと思い
ちなみにどの区が激戦区とか分かりますか⁉️🤔- 2月20日

ママリ🔰
延長料金が月額結構な額しませんか😱
保育園に比べてかなり高いし
仕事上夏休みとか休めないので
厳しくて😣
企業型結構いいですよね!
前通わせてました!
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園によるので他の幼稚園はわかりません😂
そうですね、、、
共働きだと2歳児までだとうちの場合、保育料も高くなるので、延長保育料よりも、納得して安心して預けられる幼稚園も視野に入れて調べてました。- 2月20日

あいう
福岡市です。
うちはフルタイム保育士、育休復帰で保育園、2年連続落ちてます!
ただ人気ない園なら大丈夫かと。
あと幼稚園もプレ必須だったり徹夜で願書並んだりします。
うちの子は保育園諦め幼稚園にしたんですが、プレも抽選でした。
プレ通ってないと年少からの一般募集はないです。
ちなみにうちの子の幼稚園は朝は7:30から19時まで預かりあります
-
sakuran
保育士はまた点数高いですよね!!
でも、福岡市ってそんなに激戦区なんですね…。。
来年引越しなので3歳児クラスにはなりますが
幼稚園も調べてみた方がいいのかな…。制服とか高いと聞きますから
北九州でも見てなかったんですけど…。- 2月20日

スマイルmama
北九州市在住です★
保育園なかなか入れません😢
4月であれば休職中でも入りやすいと思いますよ!
それか小規模なら3歳児クラスまでしかないですが割と入れて、3歳の誕生日から点数最高点になるので、保育園に転入しやすいと思います👍
-
sakuran
北九州も入れないですよね!
うちも申し込みして半年近く決まらなかったんですよ。- 2月20日
sakuran
まだどの区に引っ越すかは決まってないですが北九州でも共働きが優先と言われて
その時共働きでしたがそれでも1歳になって半年近く保育園決まらなかったので
福岡だと更に激戦区ではないのかなと思いますけど…。。
どうなのかなーって思って。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🤔
それならいっそ、幼稚園狙いにしてみてはいかがでしょうか。
sakuran
幼稚園ですか?!
全くノーマークなのですが
お金かかるとお聞きしたことがありますけど…。。、