

はじめてのママリ
雨の日は自転車難しいだろうし、春秋はよくても夏冬はしんどいだろうし、ちょっと体調しんどい時も、、、ってマイナス面考えたら結構ありますよね😥

ママリ
自転車なら15分かからないくらいですね。
でも、雨の日はどうするのですか?
バス停が近いのですかね?💦

はじめてのママリ🔰
徒歩30分だと自転車で15分くらいですよね。毎日だとなかなかきつそうだなあと思います😅

はじめてのママリ🔰
うちも同じ感じです。
でもそうならないと運動しないし、いいね、ということになってます。
(雨の場合も考えて、バス停は近くにあるとこにしてます)

ママリ
電動自転車で男の人ならたぶん苦じゃないと思いますが、女性とか子連れなら割ときついと思います😩

さとぽよ。
実家が駅から歩いたら40分くらいかかります。
高校からは駅まで自転車10~12分、バス7分って感じでした。
バスがあるなら大丈夫だと思いますが自転車だけなら雨、雪はキツイかなぁって感じです😢
実家の経験があるのでわたしは、15分以内で探しました☺️

ドラ
実家が、駅まで徒歩40分ほどかかってました。
高校生のころは、毎日自転車でしたが、それが当たり前なので、とくにキツいとも思わず。
ちなみに、父は原付でカッパ着て駅まで行ってましたよ!
最近は、電動自転車もあるし、楽じゃないですか?
駅近の一軒家だと、場所にもよりますが、土地代が1000万ほどプラスしなきゃなので、お金をかけるか、安いけど駅まで頑張るか?ですよね。

つまま
バス停近いなら&本数あるところなら良いかと思います。
が、お子さんが女のコなので学校通うときに駅まで自転車はたいへんかなぁと思います。
私が、女の子の夜の自転車は危ないからと親が毎日送り迎えしてくれてました。
ありがたい。
大学ともなると、終電とか24時になることもあったので、自分がするとなると嫌だなと思います。笑

スポンジ
自転車なら10分なので大雨でも降らない限りは苦になるほどじゃないと思います。
土砂降りの雨とか雪積もった時どうするのか考えてるんですかね🤣
コメント