![ママリ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2~3歳のお子さんについて、接続語を使ったお話的な文章はまだ話さず、簡単な言葉でコミュニケーションを取ることが多いようです。保育園の出来事についても一言返す程度で、自分から話すことは少ないようです。
接続語って何歳くらいから話せますか?
たとえば2歳9ヶ月の娘ですが
「ママ、○○たべたい~!」
「おとーちゃん、どこいく?」
「お兄ちゃん、なにしてるの?」
とか簡単な言葉は話しますが。
「今日○○ちゃんと ね、○をしたよ~」みたいな接続語あるようなお話的な文章は言わないです。
人と比べるつもりないですが2歳半の姪っ子は
お話のようにしっかりお喋りするような感じで。🤔
保育園の出来事も聞いたら一言返ってくるくらいで、自分から出来事話したりはないです。
たとえば私がおやつなんだった?って聞いたら
りんご!って一言言うくらい で。
言えない日もあります。
2~3歳だとみなさんのお子さんどうですか?
- ママリ。(3歳11ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント
![atjn0606](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
atjn0606
個人差ありますからね🤔
うちの娘は、接続詞はチラホラ言ってますけど保育園で何したの?とか園でウンチ出たの?と言った質問への答えはまだまだ信憑性が低いですよ😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
変な使い方もしてますが、
接続後使いますよ〜!
「○○ちゃんちょっと忙しいけど〜、でも手伝うんだ〜」みたいな😅
でもたまに「○○ちゃん疲れたけど〜」
けど何?みたいなw
「好きだけど〜」すきだけど何?みたいな😂
息子がこの時全然会話になってなかったので、女の子の話し方はおませさんだなと思います😂
-
ママリ。
お話上手なんですね😳
うちはなんだかまだ片言です💦💦- 2月19日
![めい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めい
うちの子も全くおんなじ感じです😳!流暢に喋る子いますよねー!びっくりしちゃいます😂
ちなみにうちの子は、今日のおやつは何だった?という質問はまだ答えられません😅
今日は〇〇したね〜と保育園でしたことを教えてくれるくらいです😅
-
ママリ。
年齢同じですね😳
コミュニケーションとれてるしいいんですが、お話上手な子みたらつい思っちゃいますよね😅
うちもおやつなんだった?ってきいても答えれるの半々だし、微妙です😵- 2月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
息子は早かったので2歳半前には話していましたが、、3歳になった今でも周りのお友達はそんなうまくお話してない印象です🤔💡
ぴのさんのお子さんもすぐ話せるようになると思いますよ✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは大きい兄姉がいるためかおしゃべりも早く、接続語を含めた会話が2歳半すぎ頃からできてた気がします🍀
今日は保育園で何した?と聞くと「○○くんとレゴして、○○先生と追いかけっこして遊んだよ!」という感じで会話が成立するようになりました🌼
ママリ。
そうなんですね!
接続語がついてたら、お話しっかりしたイメージありますよね😳
うちの子もそもそも返事したりしなかったりで
曖昧です😵