
産休育休中のママさん、帰宅後のスケジュールについて相談です。夜ご飯後、娘と遊ぶ時間が長く感じるそうで、アイデアが尽きてきて困っています。
産休育休中のママさん、
保育園から帰宅してから就寝まで
どのように過ごしていますか?🤎
我が家はこんな感じです😅
夫は帰りが遅く寝るまでワンオペです。
↓
16:00 娘お迎え
16:30 お風呂
17:00 遊び
18:00 夜ご飯
18:30 遊び
21:30 就寝
娘が遊びはお母さんと!って感じなので
夜ご飯食べてから寝るまでが長く
感じでしまいます😂笑
紙粘土や絵本、お人形遊び、
ネタが尽きてきました笑
- ママリ(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
15:30お迎え
17:30夕食
18:30お風呂
20:00就寝
早めの就寝にしちゃうのはだめですか?

晴晴
16時半 お迎え
17時 下の子離乳食(上の子は遊び)
18時 上の子とご飯
19時 お風呂
19時半 遊び
20時半~21時 就寝
1人遊びしてくれないのは辛いですね💦
-
ママリ
コメントありがとうございます💓
寝る時間同じくらいですね😊
本当1人遊びの時間が少なくて
母絡みなのでしんどいです😭笑
もう少し年齢がいったら
遊んでくれるようになるかなと
淡い期待を寄せてます👧🏻笑- 2月19日
ママリ
コメントありがとうございます💓
保育園でお昼寝たっぷりしてるので
平日は寝るのに時間がかかって
しまってます😭
土日はお昼寝なしで19時とかに
寝てくれるのですが😂
退会ユーザー
そうなのですね😭
うちの場合は夕食まで2時間あるので、最近は外で過ごします💦下の子が0ヶ月ですとそうもいかないですよね💦
遊びはネタを探すというより、息子のほうから〇〇やりたいー!と言ってくるのですが、娘さんはやりたい遊び要求してこないですか?
ママリ
外で過ごすのは体力もある程度
消耗できていいですよね〜😭💓
遊びは要求してくるのですが、
全て私が絡んできます😂笑
可愛いのですが一緒に遊んでいて
母の顔が無の時があります🤣笑
退会ユーザー
わかりますわかります!
息子もママも〜!ママも〜!😂
無でも良いかと思います😂私も無ですよ!
ママリ
ありがとうございます😭💓
息子さん可愛いですね🥰
お人形遊びが終わり見えなさ過ぎて
ちょっと(お人形が)寝てくるわ〜
とか言って母は休憩してます笑
夏になると水遊び等で体力も使う
だろうし早く寝てくれるといいなと
期待してます😭😭🎈
退会ユーザー
寝てくるわ〜笑っちゃいました😂
うちは電車なので、車庫に入りまーすです。
はい!お互い手抜きつつ頑張りましょう〜