※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あきこってぃー
子育て・グッズ

3回食になっても母乳を飲むことが多いです。離乳食を増やすと卒乳に向けて進めることができるか悩んでいます。泣いたら母乳ではなく食事を追加すべきでしょうか。

3回食になっても食後ほぼ毎回母乳飲みます。離乳食の量は離乳食教室でもらった資料をもとにしてますが、食後ほぼ毎回泣くので母乳をあげてます。基準より多目に離乳食をあげると母乳を欲しがらずに卒乳に向けれるんですかね~?泣いたら母乳でなくてご飯とかを追加であげたほうがいいのでしょうか?

コメント

✺AAA✺

今月の25日で11ヶ月になる娘がいます。
完母でやってきてこのお盆で断乳しました!
3回食は7月の頭からして10日くらいで日中は授乳しなくなりました。(それまでも1.2回)
量は主食で100gとか混ぜたごはんだと120g食べてます!
それ以外に2〜3種類のおかずや汁物で含めると200g以上は食べてるかと…
あとは10時と15時に軽くおやつですᐠ( ᐢᐢ )ᐟ

授乳を減らしたいなら食べる量を増やして全然いいと思います!
うちの小児科では規定の通りにやらなくていいと言われましたよ!

  • あきこってぃー

    あきこってぃー

    お盆で断乳されたんですね😊その前から徐々に減ってたみたいだし、スムーズに断乳出来ましたか?
    離乳食、わりとたくさんあげられてるんですね😊それだけ用意するのも大変でしょう?
    うちの場合は主にご飯とか主食におかずが1~2種類なので、とりあえず種類を増やしてみようかなと思います😅少ない種類でそれぞれの量を多くするより、たくさんの種類でいろいろ食べさせてあげる方がいいのかなぁと。メニュー考えるのが大変だけど、頑張ってみます😣
    ありがとうございます😊

    • 8月19日
  • ✺AAA✺

    ✺AAA✺

    断乳は初日からぐずらず寝てくれて朝までグッスリでした( ˙▿˙ ; )
    こちらが構えていただけに拍子抜けです笑💦

    そうですねー。3回食ともなるとすごいストックです…
    大人の取り分けもしてるので煮物や味噌汁をなるべく作るようにしてそれを1品とか、あとは調理済みのものを4.5種類冷凍ストックして食べるときチンでおわりです😅

    • 8月19日
  • あきこってぃー

    あきこってぃー

    あっさり断乳出来てよかったですね😊断乳ってなかなか難しいって聞くし、こっちは心の準備とかしちゃいますよね😅それまでの準備がたぶんよかったから、半分は自然卒乳って感じだったのかも。
    大人の取り分け離乳食が私は苦手なので、茹でた野菜を角切りにして冷凍して食べるときに組み合わせてチンしたり、おやきやホットケーキを多く作って冷凍して食べるときにチンしたり。でも、それだと組み合わせとか考えちゃうし、なんか作る方も飽きてきちゃいました😓料理を作って冷凍するのもクックパッドとかでいろいろ見てますが、まだできてません😰お味噌汁はやってみようとしてましたが、だし汁で煮込んだあとお味噌を入れる前に子供用のを取り分けるんですか?野菜の大きさは大人サイズだと大きいですよね?大人サイズで茹でたあと小さくきるのですか?
    質問ばかりですみません💦

    • 8月19日
  • ✺AAA✺

    ✺AAA✺

    私の味噌汁のやり方ですが、
    1.同じ具材を大人用と子供用に切り分けて味噌をこす網?みたいなのに子供用は入れて同じ鍋で出汁でグツグツさせます。
    2.味噌を入れる前にお椀などによけておきます。
    3.いつもの分量で味噌を溶かします。
    4.一緒に食べるときに具材が入ったお椀に汁のみ少し入れのこりは水で薄めます。

    そんな感じです◡̈*

    今日はおかずのストックを2品作りました!
    *ごぼう、しいたけ、人参の煮物
    *えのきのあんかけ
    *麻婆茄子(茄子、豚ひき肉、味噌、出汁、片栗粉)
    参考までに♡

    • 8月19日
  • あきこってぃー

    あきこってぃー

    詳しいお味噌汁の作り方&おかずのストックまで教えていただいてありがとうございます😊とっても参考になります😆麻婆茄子はクックパッドで見つけて、作ってみようかなぁと気になってました😄煮物も薄味で作れば食べさせれますね😊近々作ってみます😄本当にありがとうございました😄

    • 8月20日