
夫婦仲が1度悪くなってからまた仲良くなった方いますか?きっかけや方法…
夫婦仲が1度悪くなってからまた仲良くなった方いますか?
きっかけや方法は何でしたか?
最近夫と会話をしていません。話し相手が夫のみだったので今誰とも話していなくて(子供とは話してますが)かなりメンタルがやられてます。
原因は産後私が精神的に不安定でイライラしていた事だと思います。私のその態度に夫が不機嫌になり私を無視し始めました。私は更に不安定になりました。
1度話し合いましたが結局夫の態度はかわらずそのうち私も話しかけるのも嫌になり会話はどんどんなくなり、今では殆ど話しません。
でも3食一緒に食べます。在宅勤務なので。
コーヒー飲む?とか今日冷えるみたいだよとか今手が離せないからオムツかえてくれないかなとかそう言うのはあります。
最初は寂しくてたまりませんでした。辛かったです。
でも今は夫の姿を見たくないです。夫の独り言や咳払い爪を噛む癖に嫌悪感すらあります。
一緒に居るのが嫌で極力外に出てます。でも物凄く疲れました。
かと言って離婚とかはないです。2〜3年後には家を建てると話してます。
夫の両親は家庭内別居状態のようですが同じになりそうです。
でも一緒に居たくない気持ちもあります。
これまで家族で過ごせる土日が楽しみだったのに今では土日が苦痛です。
と言うか毎日が苦痛です。なのに毎日料理して洗濯して掃除してイヤイヤで暴れる息子に付き合い構って欲しいと泣きまくる娘に付き合いもうとにかく疲れました。
何も楽しくありません。
- ママリ
コメント

まーちゃん
子ども達にとって良くないと思い私から謝りました😅旦那もごめんね。と謝ってくれまた仲良くするようになりました‼

ままり
わーきついですね。読んでるだけできついです。ちょうど子どもが同じくらいなのでお察しします。
私も何度も離婚危機になり立ち直らせてきましたが、話し合いをして喧嘩して話し合いをしてを何度も繰り返しました。両親も巻き込みましたね…
今はなんとかやってますが、子どもを幼稚園に入れた後というかできることからコツコツお金貯めてます。
いつ離婚してもいいように。
あと離婚したらこんなゆっくりしてられないし贅沢できない、と散歩ついでにちょっと良いお菓子買ったりして😂先ずは自分のメンタルを安心させるためにできることから始めました。
あとはやっぱり産後のイライラはホルモン的にも仕方のない部分もありますし、寂しかった気持ちを素直に旦那さんに伝えたりしましたか?
子ども2人で手一杯なのに面倒ですが、やっぱり頼りにされたりすると嬉しいみたいです。
一緒にお出かけしてみるところからスタートしたりはどうですかね…?
-
ママリ
ままりさん
確かに今こうやって居られるのは夫が仕事をしてくれているお陰ですね。少し前までは感謝の気持ちを言葉にしていたのですが最近言っていません。
無視されると寂しいと言ったら私の態度(イライラとか不安定さ?)がこうじゃ話せないわと言われました。
突き放された感じです。
土日に家族で公園へ行ったり買い物したりはしているんです。と言っても例えば公園は夫は息子と遊び私は娘とボーっとして別行動、買い物もやはり別行動ですが…
しかも会話はほぼありません。
子供に悪影響ですよね。。- 2月18日
-
ままり
やっぱり改善していくなら少しずつでも話し合っていくのが良いのかなと思います😔2人の育児で本当大変な時期ですが…
できたら旦那さんもママリさんの気持ちに寄り添って欲しいですよね、でもなんか難しいみたいですね男性って。私も突き放された気持ちによくなるのでわかります。
まずはママリさんが楽しめるようになれば、お子さんも自ずと良い環境になるのかなあと思います。
息子さんと遊んでる時に、パパと遊べて楽しいね〜とかちょっと声かけして混ざってみるとかそういう小さなとこから距離を詰めても良いかもですね🤔- 2月19日
ママリ
そうですよね…子供に悪影響ですよね。
話し合いの時にごめんねと言って謝ったつもりなのですが夫の態度は変わりませんでした。
悲しいです。