※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみむ
子育て・グッズ

アップリカの抱っこ紐を使う練習中ですが、首がすわっていない息子が泣いてしまいます。同じ抱っこ紐を使っている方は首すわり前から使用できましたか?

アップリカのコアラ抱っこ紐について。

生後1ヶ月の息子に対し日中はベビーラップの抱っこ紐を使用していますが、まだ首がすわっていないので常に片手は息子を支えているため家のことが出来ません。
もうすぐ里帰りを終え自分の家に帰るので、家事が出来る様にアップリカの抱っこ紐を使う練習を始めました。
ですが、息子は首すわり前の赤ちゃんに使うパッドに乗せただけで泣いてしまいます🥲泣いている中抱っこ紐装着まで進めた際にはもうギャン泣き😂笑

ベッドの上にパッドを置き、その上に息子を寝かせただけで、息子は泣きながらパッドを抜け出すのですが、同じアップリカの抱っこ紐を使われている方は首すわり前から使用できましたか?🥲
このままではなかなかアップリカ使えなさそうで…💦

コメント

しんママ

上の子の時、コアラでパットに乗せての抱っこを挑戦してみましたが、見事にギャン泣きでした😂
その時は赤ちゃん1人だったので、抱っこ紐に頼らずとも気合いで何とかしましたが、下の子の時はそう言う訳にもいかないだろうと思い、ベビービョルンMINIを買い足しました😅

  • まみむ

    まみむ

    しんママさんのお子さんもパッド乗せたら泣いてたんですね〜😂
    息子がアップリカに早く慣れてくれたらいいのですが、、無理な時はベビービョルンも検討してみます👶🏻教えて頂きありがとうございます💕

    • 2月18日
もも

コアラ使ってました!
泣かなかった覚えがあります。
1ヶ月検診も、横抱きで行きましたが、ぐっすり寝てたと思います。
ママの抱っこが気持ちいいんでしょまうね🤣

  • まみむ

    まみむ

    ももさんのお子さんはぐっすり寝てたんですね☺️可愛いですね💕
    ママの抱っこが好きでいてくれるのなら嬉しいですが🤣息子にはもうしばらくアップリカ使う練習に付き合ってもらってみます😂笑

    • 2月18日
  • もも

    もも

    布団に置くと泣きますか?
    もし泣かないのなら、布団の上にパッドを置いてやってみたり
    泣いたら諦めるのではなく
    はしばらくパッドでユラユラしてみたらどうでしょうか?

    • 2月18日
  • まみむ

    まみむ

    布団に置くと泣くことが多いです😭(なので日中はほぼ抱っこです)
    パッドでユラユラはまだした事がないのでやってみます!🙋‍♀️

    • 2月18日