※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
せなまま🩵
子育て・グッズ

保育園用のお昼寝布団は、全て洗えるタイプがおすすめですか?それとも防水シーツで対応できるでしょうか?

保育園用のお昼寝布団について🥺

全て丸洗い出来るタイプの方がいいのでしょうか?
おねしょをした場合のことを考えたら、布団が洗えない場合、干すだけしか出来ないってことですよね?それは絶対嫌だな😂
それとも防水シーツも買えば布団までいかないものなんですか?教えてください😳💓

コメント

紺

防水シーツあれば布団濡れないですよ!
2枚買っておけば問題ないです。
トイトレ中でたまにおねしょして持って帰ってきたりするので🙌

  • せなまま🩵

    せなまま🩵

    なるほど!防水シーツすごい!
    ありがとうございます💓

    • 2月18日
ぱんだの母🔰

あくまでも、私の場合ですので、参考にしていただけたら?

西松屋で購入したお昼寝布団を使ってます。「カバーのみ洗濯可」と書いてあります。
毎週末、持ち帰ってカバーは洗濯、本体は干しています。
頻度は高くない(月に一回とあとはおねしょした時)ですが、本体の布団も大きなネット入れて洗濯機で優しく(水量多め、脱水軽め)でやってます。

購入して3年になりますが、破れたりもせず使えています。

  • せなまま🩵

    せなまま🩵

    すごいですね😍
    西松屋も見に行ってみます!
    ありがとうございます💓

    • 2月18日
  • ぱんだの母🔰

    ぱんだの母🔰

    ちなみに、うちの保育所、防水シーツのゴムが足に引っ掛かると危ないので、カバーの下にかけなければいけません。なので、カバーは確実に濡れます😅

    • 2月18日
ミッフィー

手洗いのみOKなやつですが、普通に洗濯機で丸洗いしてます(笑)

  • せなまま🩵

    せなまま🩵

    なるほど!参考にしますありがとうございます💓

    • 2月18日
ちゅんた

上の子はトイトレ中なので防水シーツ使いますが、下の子は使いません
防水シーツ用意したのも去年です😅

毎週敷き布団も全部洗ってます

  • せなまま🩵

    せなまま🩵

    しばらくはオムツですもんね🤔防水シーツはトイトレの時になったらでよさそうですね、ありがとうございます💓

    • 2月18日