※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いこ
子育て・グッズ

Eテレはいつごろ見せるのが良いでしょうか?興味がなく、おもちゃで遊ぶ方が楽しいようです♪

Eテレはいつ頃から見せるとよいのでしょうか?
今日試しに見せたのですが、全く興味なしでした(^^;一緒におもちゃで遊ぶ方が楽しいみたいです♪

コメント

妃★

うちは生後1ヶ月から、ピタゴラスイッチ見せてます。本人がボールが転がるのに興味があり、ピタゴラスイッチにかじりついていました。
興味があるものを、親が構えない時に見せる程度で、遊んであげられるなら見せなくていいと思いますよ。
特に女の子はコミュニケーションが好きですから。

  • いこ

    いこ

    コメントありがとうございます(^^)家事している時に限って泣いちゃうのでテレビどうかなーと思って見せてみました(^^;一緒に遊べないときに流す程度でつけてみます♪

    • 8月17日
  • 妃★

    妃★

    まだ5ヶ月だと、女の子といえどもテレビの中のことと、現実に目の前に起きてることがリンクしないことも多いと思うので、単純な絵(つまりアニメ)の音楽や声がする映像がいいと思いますよ。
    テレビばっかりで困るってことに、すぐなってしまいますから、テレビにこだわらず1人遊びができるようになる8ヶ月くらいまでのんびり見てあげてください。

    • 8月17日
  • いこ

    いこ

    そうなんですね(゜ロ゜)知りませんでした(>_<)詳しく教えてくださりありがとうございますm(__)mのんびりやっていこうと思います(^^)

    • 8月17日
chiii

無理して見せる必要はないんじゃないでしょうか😊
テレビ見てくれた方が楽な時もありますけどね(^^;

  • いこ

    いこ

    コメントありがとうございます(^^)家事している時に限って泣いちゃうので、そのときだけでもテレビどうかなーと思いまして(^^;なにか興味持ってくれたら見せていくことにします♪

    • 8月17日
かちん

無理に見せなくても良いと思いますよ('ω')/
うちは3ヶ月頃からとりあえず流してましたが最初は興味なかったですが
8ヶ月頃とかになって興味示しだしましたよ🙂
今、リモコンが近くにあると
いないいないばぁって言って持ってきて
録画してるのを観せて。って行動してます。

  • いこ

    いこ

    コメントありがとうございます(^^)大きくなると興味持つ感じですかね♪家事している時に限って泣いちゃうので、そのときだけでもテレビどうかなーと思いまして(^^;今は流す程度にしてみます♪

    • 8月17日
ぽっけ

テレビを見せるなら、見せっぱなしにせず、これは〇〇だね、とか一緒に楽しくすごすと脳にいいそうですよ(笑)

1人目のときは半年とかみてわかるようになってから見せましたが、2人目は上の子の影響で産まれてすぐからテレビのある環境です(^^;

  • いこ

    いこ

    コメントありがとうございます(^^)なるほど!それは参考になります\(^^)/関わり方も考えてテレビ見ようと思います♪

    • 8月17日