

おたふくなんてん
今日明日は大丈夫かもしれませんが、癖になるので辞めた方が良いです。
生後23日の次男は体ひねりそうな動きをします。

はじめてのママリ🔰
今日、明日は自力で動いて落ちるって事はないから大丈夫かもしれませんが
危ないと思いますよ💦
昨日できなかった事が急に出来る事もありますし
寝返り打てなくても
きっと生後半月あたりで足の力が強くなってキックで回転してたりします😂

atjn0606
足をワサワサ動かして90度回転したりするので危ないと思います💦

くりまんじゅう
2ヶ月くらいまでは大丈夫でしたよ😀成長は早い方です😀

はじめてのママリ🔰
うちも最初あげてなかったですが、動いて上に行ったり斜めになったりして危ないのであげるようにしました💡

はじめてのママリ
まだ大丈夫だと思いますけど、気づいたら90度になってるとかありましたよ!だから柵は動かないうちから上げておくほうが安全かもです!

退会ユーザー
うちの子は1か月なったあたりから足の力で回転してたり移動してたので危ないと思います💦
まだこんなに小さい赤ちゃんだと落ちたら頭蓋骨骨折とかにもなりかねないので柵はあげたほうがいいと思います🥲

退会ユーザー
うちの長男は布団で寝ていましたが、新生児のときから足の力で移動して隣の私の布団まで来てました!!
なので、もしそのベッドなら落ちてます💦
いつなにがあるかわからないので、柵あげたほうがいいですよ💦

h1r065
万が一落ちたらがありですから辞めたほうがいいです。

まー( ゚∀゚)ー*
大丈夫とおもったやさき、落ちたりするんですよね💦。
落ちない保証はないです。
うちももう少し月齢いってからですが、ベッド以外ですけど、落ちたことあります。
なので、開けとくのはやめられたほうがいいです。

こむぎ
危ないと思います💦
うちの子は生まれてすぐの入院中から真ん中に寝かせても右端ギリギリまで移動してました😥

いーいー
私は下ろしておくのは絶対にしません。
癖になるのと、このくらいという気持ちのときに限って落ちそうになったりするからです。

退会ユーザー
私の場合真横に大人用のベッドがあったので2ヶ月くらいまでそのままでした!

トンカツ
普通に危ないと思います。
まだまだ動かないからと安易に思ってると大変なことになります。
赤ちゃんを守るのは親しかいないんですよ。

あり※
赤ちゃん動かないはずなのに動いてる時多々あります。
そして落ちている。。何回かありましたので後悔するより最初から癖付けて置いた方が良いです

ままり
回答ありがとうございました!
ちゃんと柵を上まで上げて
完結します
下げとくのが癖になったら
危険なことに繋がりそうですね
忠告していただき感謝します🙇♀️
コメント