
家の購入場所についてです。家を建てる場所、実家と義実家それぞれの距…
家の購入場所についてです。
家を建てる場所、実家と義実家それぞれの距離が、同じくらいの場所の方が、何かとトラブルもなく良いよ。ということを以前聞いた事がありますが、皆さんそういった事は意識されましたか??それともあまり関係ないでしょうか。
ちなみに、今住んでる場所は義実家寄りで、子供を預けたりなど、子育てに関しては義実家に助けてもらうことが多いです。(実家は高齢のため一切頼りになりません。。)
ただ、いざ家を買うとなると、やはり中間くらいの方が無難かなと思っています。
しかし、今後も続く子育ての事も考えると、やはり義実家寄りの方が良いのかもとも思いますし、逆に子供が幼稚園や小学校などに行くようになれば、そこまで助けは必要ないのかな?とも思います。
義実家との関係は良好ですが、今後も良い関係で居続けるために、ある程度の距離感も大事かなと感じているので、同じ駅に住むなどはさすがに考えていません💦が、皆さんでしたらどうでしょうか???
色々なご意見を参考にさせて頂きたいですm(_ _)m
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
自分が住みたいところでいいと思います。
いないなら居ないで金銭的には大変になるかもしれませんがどうにかなります。
義実家と実家自体が近かったので、購入場所も必然的に中間みたいなものだったのですが、義実家が同市内についてきました。

さとぽよ。
うちは、夫婦だけの時に購入しましたが第一に考えたのは主人の勤務先に近いことです🎵
夜勤があり、異動もあるので立地を最優先に決めた感じです😊
義実家は飛行機の距離、実家は1時間以内って感じです🎵
実際、夜勤のときは実家に帰る日々なのでいい距離感です。実家が父だけなので心配で帰ってるのもありますがわたしも父もちょうどいい距離でお互い優しくなれる距離感だなぁって感じています☺️
義実家は、飛行機ですが空港まで近くから高速バスがあるのも決め手になりました😊
わたしなら、今の生活が住みやすいなら、中間よりは義実家寄りにと考えるかもしれないです😋
ご主人の勤務時間も義実家寄りの地域が近いなら尚更って感じます。

ははぐま
関係が良好で、子育てするうえで義実家に助けてもらっているなら義実家寄りの方が便利かと思います。ご実家との中間というのは、将来の介護などを見据えてことでしょうか?
自分の実家は遠方なので最初から全く考慮せずでしたが、夫の地元なので義実家から車で3分くらいのところに家を建てました。
元々良好な関係で子どものことも可愛がってくれていますし、近くでも同居ではないので程よい距離感は保てています😃
子どもがある程度成長したら自転車で遊びに行ったり、親と喧嘩したときなどの逃げ場になったりするのかなあと思ってます😌

はじめてのママリ
実家や義実家の距離よりも、これから生活していく上で、生活しやすい場所がいいと思います。
共働きなので、夫1時間半、私30分の通勤距離です。家を起点に反対方向なので私が近めに、そして交通の便が良いこともあり、決めました。
(高速インター近い、駅も近い)
実家は私の職場のすぐ近くなので30分ほど。義実家はさらにプラス15分です。
うちの子は小学生ですが、実家に頼る事はほとんどなくなりました。
遠くはないので、車で30分と45分なので程よい距離だと思ってます。
ちょこちょこ遊びに行ってます。
コメント